見出し画像

【短編】さよなら夏の日。

朝5時。
別に用事があるわけではないけど
前の晩にゆっくりお風呂に入ったせいかな。
すっきり目覚めた。

朝が早いと一日が長い。
少し得した気分になるかも。

5時に起きてコーヒーを飲み、
PCでいろんな記事を読んで、
それから丁寧にポテサラを作った。
そして洗濯、掃除、アイロンかけ。
お母さんと電話。

まだ11時。

そこからゆっくり
フェイスマッサージ~洗顔~メイク~
今日は髪にゆるいカールを。

今日のピラティスに何を着ていこうかな?と
ウエアを選び、それに合わせて、
ピアス5個を選んで。

SHIINで超格安でピアスを沢山買ったので、
最近の朝の楽しみは、
「今日のピアス選び。」
これは仕事の日でも楽しんでる。
組み合わせを考えると、気持ちもUPする。


13時からゆうき先生のスタジオへ。
今日は体験レッスンの方と一緒だったので、
新鮮な気持ちで一緒に同世代とおぼしき
素敵なママとレッスン。

彼女からいろいろ質問されたのがうれしかった。
「週何回くらい来られてるの?」
「とっても体が引き締まっていて。。
    どうやってそうなったの?」と。

あまり自分のことを話すのが得意ではないので、とにかく笑顔で答えていると
隣でやさしく微笑みながら
ゆうき先生が助け舟を出してくれた。

「彼女も最初は色々体の問題をかかえていたんですよ。」と。


そうだったよね。


ピラティスを始めて1年8か月。
ゆうき先生のパーソナルトレーニングは
9か月目。

体調やメンタルが安定しない時期も、
しっかり向き合ってくださったなあ。
いやなことがあって、
トレーニングで発散したくて

「体調万全」と
ウソをついても、すぐに見抜かれて。

「今日はダメだね。。。体動いてないよ。なんかあったでしょ?」と。


「話聞くからさ。ここに座って」と。

この夏は、

仕事でも色々あって、
とにかく何かに没頭したくて、

ピラティスをすることで、
気持ちを安定させていた夏でした。
記録的な猛暑の今年の夏だったけど、、、、
灼熱の太陽の下、ウエアに着替えて、
サングラスをかけて自転車に乗って、
ジムへ通う時間にどれだけ救われたか。


ジムでは、他の人とは距離をおいて
とにかく、もくもくと
ゆうき先生のレッスンを受けて、帰る。

その繰り返し。


ゆうき先生は、
独立するタイミングで
そのジムでパーソナルでケアしていた会員さんをすべて他のトレーナーさんに引き継いだとのこと。


でも、わたしは、
ゆうき先生のトレーニング続行の熱意が伝わったから、と、
わたしの事は他のトレーナーさんには
引き継がなかったこと。

新しいジムの立ち上げの不安や
そんなこんなをめずらしく話してくれたこと。


そんな話をしてくれた
夏の終わりのとある一日があった。

夏が急に終わって、
一気に冬が来たような冷たい雨の連休。


「さよなら夏の日」を

朝の6時に聴いて、

「今年の夏は、素敵な夏だったんだ。」と
感じた。

noteで

だれかに何かを伝えたいということでなく、
ただ、
自分自身の想いのままに、

ここに

「わたしの夏の日々」を綴っています。






この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,328件

#夏の思い出

26,379件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?