見出し画像

自己紹介

こんにちは。
四国の徳島県吉野川市で経営コンサルタントと社会保険労務士をやっとります、笹倉陽人と言います。
吉野川市は生まれ育った地元であり、全国チェーンのお店もいくつかあるものの、人口減少傾向が止まらない地域です。たぶん日本中のこういう地域の例に漏れず、経営コンサルティングに対し、良い感情を持っている人が少ない状態です笑

今回は自己紹介ということで、自分がどういうバックボーンを有し、どういった支援の形を考えているのかをご説明できればと思います。


遍歴とスキル

2023年現在、私は35歳です。
島根大学卒業後
①イオンリテールに3年(バイトを含めると7年)
②地元洋菓子店に6年
③税理士法人&経営コンサルティング会社&労働保険事務組合に5年
という2度の転職を行った後に独立した形になります。
製造小売販売員⇒小売業店長⇒士業法人職員という、経歴の新幹線みたいな動きですね・・・

資格は社会保険労務士と1級販売士を有しており、中小企業診断士の受験中です。

コンサルティングの特徴

短期集中型の多い経営コンサルティング業界ですが、AWA CONSULTINGは長期持続型を原則としています。これは洋菓子店勤務時代に、『突然やってきて、指示だけ出して、ハイ終わり』というコンサルタントがあまりにも多かったことに起因します。
多くの中小企業の場合、大きな一つの問題によって困っている、という状況は稀で、本質的には『問題対応能力』が組織全体に欠けており、一つの問題を解決したとしても、その途中で別の問題が発生してしまいます。しかし、経営コンサルタントに依頼した問題は一見解決したので、高い報酬を払って終わり、という詐欺みたいな話が罷り通っているのです。

折角地元で起業するんだから、そういう表面的な上っ面のご支援ではなく、地味だけれど本当に企業を強くするご支援をするために、低頻度ではあるものの、ずっと持続的に相談できるパートナーを志し、AWA CONSULTINGを運営しております。

ご支援の詳細

中小企業で起こるほとんどのことに対応しています。もちろん、法律で禁止されていないことに限りますが(決算も組めますが、税理士法で禁止されています)
○財務コンサルティングや新入社員向けの会計セミナー等の会計系
○評価制度構築や採用基準案策定等の労務系
○売上アップや商圏拡大のマーケティング系
○スタートアップや組織構造の草案を行う組織系
等々
「コンサルは専門化するべき」という派閥の方もいらっしゃると思いますが、過疎地の医者が何でも診れなきゃいけないように、地方のコンサルは一通り何でも出来なきゃいけないのです。
ご支援の形は様々ですが、一貫した目標は「クライアントのFCFを最大化させること」です。要は、自由に使えるお金を最も多くできるようにしたいということですね。

苦手なことは高度なITやDXの対応です。これだけは専門家に依頼するようお願いしています。

運営方針

税理士法人時代から、上に書いたようなスタイルでやっていたので、ありがたいことに、独立後も継続したご支援の依頼を数社から頂けました。
方針として「プッシュ営業」は行わないと決めており、こうしたnoteさんやHPでひたすらプル戦略を行っております。これは「経営者自らの意思で成長の可能性を模索している企業」とだけお仕事をする為です。

端的に言えば、今後数年で20%近い会社は廃業することになります。この危機感に気づき、悩まれている方と共にパートナーとしてやっていく所存です。当然経営者の方にも当社を見極めて頂く必要がありますので、1.5時間の無料相談をご用意し、これを受けてもらわなければ契約をしないことにしています。また、無料相談後のフィードバック資料を読むまでも、契約はしません。
契約を前提としない無料相談も大歓迎です。オンラインでも受け付けていますので、お気軽にご相談くださいね。個人の方でもOKですよ~

まとめ

まとめることも大してないのですが、びっくりするくらい緩い経営コンサルタントだと思います笑
ご支援の現場になると辛辣なことを言う場面もありますが、原則的に、経営者や従業員、取引先や社会の幸せに寄与することが本来の経営コンサルタントだと考えていますので、スパルタ系の対極の立ち位置ですかね。。。

メールやラインで無料相談のご予約承っていますので、是非お気軽に。
人員が一人なので、絶対に無料相談後の営業連絡は行いません(余裕ないっす)
公式HP MAIL LINE

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?