見出し画像

(後編)ビール・日本酒・ストロングチューハイだ~い好き!アル中一歩手前。37歳から始めた3年間の筋トレの成果2019年~2023年

今回は前回の記事の後編となってます。
前編も読んでいただければ幸いです。



まず一つ言い訳させてください。
誰かに見せるように写真撮っていたわけではないので、写真を撮ってない期間が長かったりと、記録に収めている期間がまちまちになってます。

途中、写真撮るのが嫌になってきたんです。
理由としては、こんなに頑張ってるのに、対して代わり映えしない身体を写真で見ることで、モチベーションが落ちてしまっていたからです。

注意!!!
ここから下は、オッサンの上半身裸の画像が連発します。
お食事中の方や、不快に思うかたは予め避けてください!!!



2021年2月
始めは減量しながら筋トレを始めました。

2021年4月

2021年6月(38歳)

2021年7月

2022年1月
筋トレ始めて1年が経ちました

2021年7月
大分下っ腹の脂肪も落ちてきたように見えます。

2022年に起きた福島県沖地震の影響で
体育館の大幅な改修工事が行われ、工事期間も不明だった為、今まで渋っていた月額ジムに行く事にようやく腹をくくって通うことにしました。

ということで2022年3月から
自宅からも近く、料金も安かったFIT365さんの会員となりました。

月額のジムに通うようになって、本格的にやりだしてからトレーニングノートを付けるようになりました。大会に出るわけではないですが、減量期間と増量期間を分けて、別々のノートに記録してました。基本1日1部位を集中してトレーニングして。1週間のうち腕・肩・胸・背中と4分割にしてスケジュールを組んでトレーニングしてました。

特に期間や目標体重は設定していませんでした。

下半身は減量中にやる程度で、増量中の時はやりませんでした。
言い訳ですが、下半身もやろうと思えばできたと思うんですが、疲労感が他の部位と段違いだということと、回復するのも時間がかかるので、あえて下半身は捨てました。あえてね。
取捨選択です。(物は言いよう)

その代わり、増量中は4分割した部位の中で、より成長させたい部位を週2日入れる事にしました。

1週間のローテーション
月 休み
火 胸
水 腕
木 背(1日目)
金 休み
土 肩
日 背中(2日目)


汚ったねぇ字です。でもいいんです。
記録は誰かに見せる用の為ではないんでOKなんです。

2021年8月~2022年8月まで写真ありませんでしたので、飛んで一年後の2022年8月(39歳)になります。

2023年2月(減量期に撮ったもの)
首から下だけイケメンになりました。


2023年4月


肌汚っww

筋トレ始める前の体重70kg
現在2024年の体重74kg
体脂肪は計ってないのでわかりません。

体重だけ見たら増えてますが、無理な減量も無茶な増量もしないで、体重管理は緩くやっていたので、無駄な脂肪を落として筋肉だけを付ける事ができたと思います。


自分の中では37歳から始めて、3年で結果を出せたのは早い方だと思います。なぜならほぼ筋トレだけに集中できる環境があったからです。

一日4時間、週2日のバイトしかしてなかったので、ほぼ働いてないような状況でした。
もし、正社員として働いていて1日8時間労働してたら、ここまでの結果は出せなかったと思います。続けられていたかも怪しいです。

~たら~れば、の話になりますが、10~20代の時にYouTubeやネットで簡単に情報を得られるような環境があって、筋トレ始めていたら競技者(ボディビルやフィジーク)として、今とは違った人生を歩んでいたかもなぁ・・っと、しょうもない妄想をしてしまいました。
今の若い方が羨ましいです。っと最後おっさん丸出しのコメントで閉めようと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
パワーああぁぁぁぁぁ!ハッ(ニコ)


この記事が参加している募集

#運動記録

4,039件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?