マガジンのカバー画像

鉄印帳の旅

12
日本全国40社の第三セクター鉄道を巡る鉄印帳、鉄印集めの旅。一気に回らずのんびりと巡っていきたいと思います。
運営しているクリエイター

#鉄道

鉄印帳の旅【第3弾】

鉄印帳の旅【第3弾】

9月に入手した鉄印帳。購入した錦川鉄道を皮切りに、これまで、鹿島臨海鉄道、真岡鐵道、しなの鉄道、えちごトキめき鉄道、北越急行、そしていすみ鉄道と7社の鉄印を集めていましたが、11月のある休日、鉄印を集める旅第3弾として、再びお出かけをしてきました。

今回、向かったのは、わたらせ渓谷鐵道、野岩鉄道、会津鉄道です。この路線の共通点、わかる人にはわかると思いますが、東武鉄道と関係が深い鉄道路線なのです

もっとみる
鉄印帳の旅【第2弾】

鉄印帳の旅【第2弾】

第1弾として鹿島臨海鉄道、真岡鐵道と巡った鉄印帳ですが、その翌々日、天気は雨模様ではありましたが、一日時間が空いていたので再び出かけることにしました。

これまた、直前までわたらせ渓谷鐵道、野岩鉄道、会津鉄道と行くルートと迷いながら、つくばエクスプレスに乗りながら決めた行先は長野・新潟方面でした。上野駅へと向かい、北陸新幹線に飛び乗り、まずは軽井沢へと向かいました。

しなの鉄道

しなの鉄道は長

もっとみる
鉄印帳の旅【第1弾】

鉄印帳の旅【第1弾】

全国の第三セクター鉄道を応援するプロジェクト「鉄印帳」が始まって3ヶ月。当初は初版が足りずに高額で転売されるなどの騒ぎもありましたが、既に休止中の阿佐海岸鉄道以外の39社の鉄印を集めたマイスターも登場するなど、大きな反響を呼んでいます。

偶然の入手「鉄印帳」は、鉄印発売駅までの有効な切符が必要ですから、いわば乗り鉄向けの商品です。私はいわゆる「撮り鉄」ですし、関東圏の第三セクター鉄道では「鉄印帳

もっとみる