見出し画像

どうも、流れが変わりつつある日本経済!?

上場企業、今期3期連続最高益 小売り・サービス復調
今期6%増予想 中国減速、製造業は二極化

上場企業の2024年3月期の純利益は前期比6%増え、3期連続で最高益になる見通しだ。非製造業の回復が鮮明で、インフレ基調による値上げや経済再開で小売りやサービスなど内需企業の上方修正が相次いだ。製造業は円安効果などで自動車関連が好調な半面、中国経済の失速やスマートフォンの需要減速もあり二極化している。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73653130X10C23A8MM8000/

2023年1‐7月の「人手不足」関連倒産は83件 「人件費高騰」と「求人難」が大幅に増加

コロナ禍が落ち着き、経済活動が動き出すと同時に、企業の人手不足が深刻さを増している。人手不足に起因する企業倒産は、2023年1-7月累計で83件(前年同期比159.3%増)発生と大幅に増加している。これは前年同期(32件)に2.5倍の増加し、すでに2022年の1年間(62件)を上回った。
 このペースは、年間最多の2019年の156件を更新する勢いだ。特に、前年は発生がなかった「人件費高騰」が29件発生し、収益力の低い中小企業には売上回復と賃上げが大きな負担となっている。
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1197907_1527.html

【野田のニュース要約】
どのニュースを見ても
・値上げが出来て利益が出せている
・賃金上昇し、良い循環になれば良い
・中国の景気が心配
・人手不足

ということをよく見る。
そして、
・値上げをする
・賃金を上げる
・人を辞めないようにする
・銀行から借りて投資をする

ちょっとこれではダメなのではないか?
あくまで商売は、
お客様にとっての価値を提供し
その対価として、お金をいただく。

価値を上げないで値上げてもどうかと思うし
すごく失礼な言い方すると、能力の無い人に時代の流れだからと
賃上げをするのもおかしい気がする。

さらに、
皆がやっているから、自分ところもそれをやろう
とすれば、他と差がないのだから
これまた、商売として目立たなくなる。

商売とは、差を生み出し、その差を提供するものだ。
同じ八百屋でも、差を見つける
うちは、大根が得意、大根の種類が豊富ですのように
そうすると、大根の値段を他よりも上げられるものが出てくる。

差がないと、どれも同じとなってしまう。

じゃーー、どうすると、良いのか?

続きは、ビジネスサークルか、下記で。

ここから先は

799字
この記事のみ ¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?