見出し画像

次に買いたいレンズ

数年前に始めた趣味のカメラ。
知識ほぼゼロで始めた僕が選んだカメラは、

SONY α6600


一眼レフより、ミラーレス一眼というのは決めていて、いきなりフルサイズを買うには知識も技術もなかったので、まずはAPS-Cを選んだ。

使い始めて楽しく写真を撮れてたけれど、どこかで思っていたこと。

「iPhoneで撮る写真よりたしかに画質がきれいだけど、、、もっときれいで多彩な表現ができると思った。」

ど素人である僕が言うのはおこがましいのかもしれないけれど、正直な本心はそう感じていた。
ただ、このカメラにかけた金額だったり、自分がそれを選んだことから、どこか自分の本心を横において、「満足している」と、自分を言い聞かせていたような感覚で、写真を撮り続けていた。


2年ほど経った今、決めた。

次はフルサイズで、そして単焦点レンズにする!

なるべく身軽で動きたいので、カメラ本体はα7cシリーズに決めている。


残るは、レンズ。

僕の尊敬するフォトグラファーのおすすめの影響もあり、『24mmの単焦点レンズ』か『50mmの単焦点レンズ』のどちらにするか、ずーーーーーーっと悩んでいる。
たぶん、もう半年以上。

「悩んでるなら両方買ってしまおう!』なんて、できる金額じゃない。

まだまだ決めかねている僕の心を動かしてくれたのは、写真家・井上浩輝さん。
井上さんのYouTubeで、ロンドンで撮った写真を紹介してくれている動画がある。


この動画では、単焦点ではなくて、24-50mmのズームレンズを使っているのだけれど、映像の中に出てきた写真で、僕の心が動かされた写真は、『50mm』で撮影したものが圧倒的だった。

一般的にも標準レンズといわれる50mmだし、フルサイズデビューの僕にとっても最適解なのかもしれない(と、言い聞かせているのかもしれない)。

中古で状態の良い50mmを探そう。
新品だと、α6600のズームレンズキットと変わらない価格だし😶‍🌫️


井上浩輝さんの写真集もほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?