マガジンのカバー画像

定年100日後にyoutuberになりたいヒト

71
定年退職後、youtuberになろうと思い立ちました。毎日投稿する予定はありませんが、本当にyoutuberになれるのか、その記録です。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

定年退職日 備忘録的機材棚おろし

定年退職日 備忘録的機材棚おろし

東京都の教職員の定年は 60 歳。

その後は、同じ仕事を続ける再任用制度と、仕事が軽くなる日勤講師制度がある。これらは 1 日 8 時間で週に4~5 日勤務が基準。

時間講師という制度もあって、こちらは授業の時間だけ出勤すればよく、需要さえあれば毎日勤務から週休 6 日まで自分で調整でき、副業も自由。

収入ゼロでは困るけど、教員以外のことにも手を出せるように、定年後は時間講師をすることにした

もっとみる
定年67日前 あれ、α7S3 の注文履歴がある

定年67日前 あれ、α7S3 の注文履歴がある

カメラ選定はふりだしに戻った。

でも欲しいカメラはことごとく注文できない状態だった。中古でも構わないと思い mapcamera を見ても、最近までいろいろとあった中古品は当然なくなっていた。

思い切って他社のカメラにしてしまおうかと思った。なんなら Blackmagic Pocket Cinema Camera 系とか、Panasonic DC-GH5 とか。いっそのこと SONY FX6

もっとみる
定年355日前 照明の3つのパターン

定年355日前 照明の3つのパターン

1 年前に緊急避難的に作った動画は、テーブルに向けた LED リングライトにスマホを載せて、テーブルに置いたプリントを撮影しながら作った。

出来た動画は、ボリュームを最大にしないと音声が聞き取れず、映像は防犯カメラぐらいのクオリティだった。

iPhone に換えてからだいぶ良くなったが、室内でそれなりの動画を作ろうと思ったら、画質や音質を改善する必要があった。

画質というと、解像度とかフレー

もっとみる
定年131日前 ソニープロカメラマンセミナーに行ってみた

定年131日前 ソニープロカメラマンセミナーに行ってみた

夏の「ムダにカッコよくねるねるねるねを作ってみた」動画企画で、いろいろな方の撮影素材を使わせてもらった。

カメラのほとんどは SONY のミラーレスカメラ。
素材を確認した第一印象は、「やっぱりミラーレスは画質がすごい」。

当然といえば当然。

スマホだけで撮影した映像で、こんな素晴らしい作品が作れるというような動画が投稿されていることがある。そんな動画を見て、当面カメラは iPhone で十

もっとみる
定年89日前 新年の抱負に PXW-Z90 をポチったけど…

定年89日前 新年の抱負に PXW-Z90 をポチったけど…

2021 年の 9 月、SONY から ZV-E10 という小型のミラーレスカメラが登場した。
スペックもコスパも悪くなく、スマホの次のカメラとしてはこれが妥当かもと思った。

ところが、不思議な現象が起きた。
ZV-E10 の発売と同時に、ZV-1 のコマーシャルが youtube にやたらと入るようになった。

新製品が出たのに、なぜひとつ古い型のモデルを?
とても違和感を覚えたが、その後 S

もっとみる
定年235日前 MAGNET 撮影会 in 東京

定年235日前 MAGNET 撮影会 in 東京

オンラインサロン MAGNET では ZOOM を使ったミーティングなどが行われていて、DAIGEN さんが動画にまつわるいろいろな解説をしてくれたりした。

あるとき関東のメンバーで撮影会をしようという企画がもちあがった。
浜離宮恩賜庭園あたりでそれぞれが撮影して作品を作ろうというもの。

ただ当日は雨になってしまい、急きょメンバーの中でダンサーをされている方のスタジオをお借りした。

集まって

もっとみる
定年364日前 Motion してみた

定年364日前 Motion してみた

4 月 1 日。定年退職まで 1 年となった。
多分その後も働くとは思うけど、いろんなことにチョットずつ手を出したいと以前から考えていた。

50 歳になった日、定年退職まであと 10 年だと思うと、ゴールが見通せるようになったと感じた。
それまでにどうするか、具体的に考えられるようになった。

定年までに簿記の資格をとって、フランス語をマスターし、DTPやCADを使って自分の専門のちょっとした冊

もっとみる
定年383日前 困った、リアル撮影会だって

定年383日前 困った、リアル撮影会だって

B-roll コンテストが終わったと思ったら、今度は DAIGEN さんがモデルを使った撮影会を東京で企画してくれるとアナウンスがあった。

参加したい!! と思ったものの、問題が 3 つ。

ひとつはこんな年寄りが参加して場違いすぎないかということ。
しかもプロフィール写真が25年前のものであることもバレてしまう。

もうひとつはカメラがないこと。
みなさん Slack の自己紹介で高級そうな機

もっとみる
定年405日前 画面の大きさが意味を変える

定年405日前 画面の大きさが意味を変える

B-roll コンテストの認識は正しかったようでホッとした。

夏休みの宿題レベルの作品なのに、DAIGEN さんは技術・魅力・独創性の 3 点で、採点とコメントまで付けてくれた。

きっと見てもらえたかどうかも分からないまま、応募総数の数字の 1 つは自分に違いないと言い聞かせて終わると思っていたのでビックリ。
ちなみに上位の作品は、DAIGEN さんが youtube で紹介していた。

三学

もっとみる