見出し画像

定年退職日 備忘録的機材棚おろし

東京都の教職員の定年は 60 歳。

その後は、同じ仕事を続ける再任用制度と、仕事が軽くなる日勤講師制度がある。これらは 1 日 8 時間で週に4~5 日勤務が基準。

時間講師という制度もあって、こちらは授業の時間だけ出勤すればよく、需要さえあれば毎日勤務から週休 6 日まで自分で調整でき、副業も自由。

収入ゼロでは困るけど、教員以外のことにも手を出せるように、定年後は時間講師をすることにした。


動画制作を始めようと決めたのは 1 年ほど前。
その頃から定年後の本格始動に向けて、機材を揃えてきた。
明日を迎えるにあたって今の機材を整理してみたら、こんな感じ。

[ カメラ ]
SONY α7S3
iPhone 12

 [ 三脚関係]
Velbon SEF-3
Velbon VX-501B
SLIK SLARM2 (スライディングアーム)
Manfrotto MVH500AH (雲台)

[ 照明関係 ]
Godox ML60 (LEDライト)
NEEWER 5-in-1 Lighting Reflector/Diffuser
SEKONIC STUDIO DELUXE L-398 (露出計)
x-rite MSCCPPVC (カラーチェッカー)

[ SONY α7S3 用 ]
K&F Concept NDフィルタ (ND4 ND8 ND64 ND1000)
キングストン SDXC 128GB 300MB/s UHS-II V90

[ iPhone 12 用 ]
FeiyuTech VLOG pocket (ジンバル)
K&F Concept 37mm CPLフィルタ
K&F Concept 52mm フィルタ (CPL ND8 ND64)
SHURE MV88+ (マイク)
iPhone 6 (外部モニタ用)
FOTOBETTER MBP-19 (自由雲台)
WOOHOTO_JL1618 (スマホホルダ)

[ 編集機材・ソフト ]
MacBook Air (13inch 初代M1)
Final Cut Pro / Motion
Capcut (iPhone 12用)

[ 自作] 
セミランタン型ライト (200W)
iPhone 12 用フィルタアダプタ (52mm/37mm)
スイングアーム (回転撮影用)


α7S3 は勢いで買ってしまったが、勢いも大事だなと思ったりした。
カメラ購入は久しぶり。ついでに今まで使ってきたカメラを書き出してみた。

[ フィルムカメラ ]
OLYMPUS PEN EE
Nikomat FTn
KONICA C35
Canon autoboy 3 quartz date
FUJIFILM CARDIA Travel min
Canon EOS-10QD
Canon EOS-1
FUJIFILM CARDIA mini TIARA
FUJIFILM TIARA ZOOM

[ デジタルカメラ ]
CASIO QV10-A
SONY DSC-F55K
CANON IXY DIGITAL 700
Nikon1J1
Nikon AW120
SONY A7S3

写真撮影は子どものころからの趣味だが、ラインナップをみると作品作りというより、記録写真的な指向性があることがわかると思う。

ちなみに最古参の OLYMPUS PEN EE と Nikomat FTn は現役。


2022/3/31

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?