見出し画像

バレンタインの日だけでも、旦那さまの「備え」を気にしてあげたい。

恋人達のBIGイベントのバレンタインデー。2月14日は「自動車保険の日」でもあります。旦那にチョコはもう気恥ずかしいなら「ドラレコ」を…
ちょこっと万一の備えを考えてみましょう。

バレンタインデーは手作りチョコレートよりも
手作りハンバーグがいい"GORI"です!!

毎年2月14日に「恋人たちの日」として世界各地で祝われているバレンタインデー。日本では"愛の贈り物"としてチョコレートを贈る習慣が定着しています。

そんな「恋人たちの日」
恋人から夫婦になってからはどんなバレンタインデーを過ごすのでしょうか。

ここで唐突ですが、GORIからの提案です。

《GORIの提案》
今年のバレンタインデーはひとあじ変えて、もっとロマンチックに・・・「ドライブレコーダー」を贈ってみませんか?

半分冗談、半分本気でお伝えします。
世界的に恋人・夫婦・家族に愛や感謝を伝える日ですが、表現の仕方は多種多様
ちょこっと真面目に旦那さまを想い「安心に備え」てもいいと思います!
それでは順を追って「備え」について一緒に考えていきましょう。

併せて、GORIたち大人の副業大学のほかの投稿も是非ご覧ください!

1.  バレンタインデーの過ごし方

①バレンタインデーの由来

由来には諸説あります。
・3世紀のローマ帝国、強兵策の一つで皇帝クラウディウス2世により兵士たちの結婚が禁止。
・キリスト教のバレンタイン司祭はこれに反対。
・命令に反し内密に多くの兵士たちを結婚させていたが、皇帝に知られ処刑された(西暦270年2月14日)。

始まりは、司祭の死をむ宗教的行事でしたが、
14世紀頃から若い人たちが愛の告白をしたり、プロポーズの贈り物をしたりする日になったといわれています。

②日本と世界の違い

日本でバレンタインデーが広まったきっかけは、

・1936年2月12日に神戸で発行された外国人向け英字新聞の広告
・神戸モロゾフ洋菓子店のロマンチックなマーケティング戦略
・キャッチコピーは「バレンタインデーには愛する人にチョコレートを贈って愛を伝えましょう」

その後、日本ではバレンタインがなかなか定着しなかった。
しかし、1958年にメリーチョコレートが新宿伊勢丹デパートでバレンタイン・キャンペーンを開催。
主な客層や当時の潮流を加味して女性をターゲット「この日は女性から男性へ愛を告白する日」と謳い、ハート形のチョコレートを発売しはじめたことで全国的に認知されBIGイベントになりました。

世界では、男性から女性にプレゼントを贈るスタイルが主流!

《アメリカ》
「男性から恋人や奥様に愛や感謝を伝える日」とされ、既に愛がある相手と祝う日なので告白などの目的は少ないようです。バラの花束とカードを男性から女性に贈るのが定番。チョコレートやジュエリー、ディナーなどをプレゼントする場合もある。
《フランス》
「恋人たちのお祭りの日」とされ、男性から女性にチョコレートやカード、花束などをプレゼントするのが一般的。「あなたを愛します」という花言葉を持つ真っ赤なバラの花を贈るのが定番。
《イタリア》
男性から女性へ真っ赤なバラの花束や形に残るものを贈るのがポピュラー。この日にプロポーズをする男性も多いそう。恋人同士や夫婦間でもお互いにプレゼントを贈り、愛を確かめ合うそうです。
また、シングルの人たちのための2月15日「シングルデー」があります。
《タイ》
男性から女性にバラの花束やなにかしらを贈るのが主流。バレンタインデーに入籍をするカップルも多い。また、若者の間では初体験を済ませる日だそうでバレンタインデーまで待つというカップルがいます。
《韓国》
日本と同じで女性から彼氏や好きな男性にチョコレートを贈ることが多い。チョコ以外にも服や香水をプレゼントすることもある。

日本では、「友チョコ」「義理チョコ」「逆チョコ」と色々な楽しみ方がありますね!「義務チョコ」もちらほら・・・。

株式会社インテージ


②夫婦になってからのバレンタイン

恋人同士で過ごすバレンタインデーも夫婦になってからはどのような過ごし方をするのでしょうか。
ここからはマクロミル社が全国20歳~69歳の既婚男女1,030人を対象に調査した「夫婦のバレンタインに関する調査」

妻の約7割が何かしらの「ギフトを贈る」と回答!

夫婦を対象にしたアンケート調査結果①

一方で・・・
「バレンタインデーの風習はなくなっても構わない」と考える夫は72%、
妻はさらに多い74%にのぼりました。

夫婦を対象にしたアンケート調査結果②

「チョコやプレゼントを渡すよりも、気持ちを伝えることが重要」と考える夫74%、妻75%のようです!

夫婦を対象にしたアンケート調査結果③
・バレンタインデーは世界各国での一大イベント
・愛情の表現の仕方は各国様々であり、こと日本の夫婦間だけでも異なる
愛情表現の方法に決まりはない、それなら他の記念日とかけ合わせよう!

2. バレンタイン×自動車保険の日

①2月14日は「自動車保険の日」

2月14日は「自動車保険の日」でもあります!
今でこそ当たり前に普及している自動車保険。
1914年(大正3年)2月14日に東京海上保険株式会社(現:東京海上日動火災保険株式会社)が「人とクルマの毎日を安心なものにしたい」という思いのもとで、日本初の自動車保険の営業認可を取得しました!

それから、2014年(平成26年)で「自動車保険誕生100周年」を迎え、自動車保険の大切さを多くの人に知ってもらうことを目的として、一般社団法人・日本記念日協会により記念日として認定・登録されました!

②自動車保険をちょこっと考える

突然ですが、ここで質問です。

Q. みなさんが加入している自動車保険は何を補償していますか?
A. 運転している時のことはある程度、補償対象になっていると思う・・・(考えると急に不安)。

ややこしい保険についてはどうしても、信頼している保険代理店に任せっきりであったり、家族・友人・知人と同じように加入してしまっていたりして、内容を把握している方は少ないと思います。

今日だけ重い腰をあげて、内容を確認しておきましょう!

③ドライブレコーダー付き自動車保険

自動車保険でドライブレコーダー付きの特約を選べることを皆さんは知っていますか?
現在、この特約を選べる保険会社は東京海上日動、損保ジャパン、三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保の4社です。

ドライブレコーダー特約は、ただ単にドライブレコーダーが貸与されるだけではなく、安全運転診断や事故サポートサービス等、市販のドライブレコーダーにはない特徴があります!

3.  家族とクルマの毎日を安心なものに

・バレンタインデーに家族とクルマの安心について考えてみる
・運転中の危険は事故だけではなく、あおり、居眠り運転等たくさんある
・バレンタインデーに旦那さまの万一を気づかい「備え」を用意してあげる

①ドラレコが普及した背景と普及率

従来はタクシーやトラックなど、業務用車に搭載されることが多かったドライブレコーダーですが、最近では自家用車に搭載している方も増えてきました。

背景としては、悪質なあおり運転の映像がニュースやSNSで取り上げられるようになったことが大きなきっかけです。また、高齢者の事故が頻発し、家族が免許返納の説得材料として、また見守るツールとしてドライブレコーダーが普及しました。

現に国土交通省のアンケート調査の結果によると・・・

・20代~70代の対象者1,066名(回答者920名)に調査を実施
・ドライブレコーダーの認知度はほぼ100%となり、かなり高い結果
・ドライブレコーダーの搭載率は全体で約46%。20代が54%最も高く、70代が約39%で最も低い。

アンケート結果からお分かりの通り
自家用車にドライブレコーダーを搭載することが当たり前になりつつあります。

一方で・・・

・ドライブレコーダーの機能・特性として「録音できる」「後付けができる」は認知度が低い状況。
・その他の付加価値機能などはまだまだ認知されていない。
・「搭載していない」と回答した方の中には安価になればという声もある。

ドライブレコーダーという言葉は理解していても、機能や特性の認知はまだまだなようです。

保険会社のドライブレコーダーは・・・
事故時に自動保険会社の事故対応と音声通話ができることを知っていますか?
運転手が意識を失う等の大きな事故が起きた際も、位置情報をキャッチして、救急車の要請ができることを知っていますか?
保険会社に事故映像もそのまま送ることができることを知っていますか?

次に保険会社のドライブレコーダーをもう少し見ていきましょう!

②保険会社のドライブレコーダー

ここでは東京海上日動のドライブレコーダーを例をご紹介します

市販のドライブレコーダーもたくさん販売されておりますが、
保険会社のドライブレコーダー特有の良さを3つお伝えします!

《 其の壱:高度な事故対応サービス 》
♢強い衝撃を検知し、事故直後にリアルタイムで事故連絡
  ・ドラレコを通じてオペレーターがアドバイス
  ・状況に応じて救急車を要請
♢事故映像を自動で記録・送信
  ・事故後に映像が残っていなかった等のトラブルがなくなる
♢事故状況の再現し、運転者の負担を軽減
  ・送信された映像から事故状況をAIが再現
  ・過去の判例に基づく責任割合の参考値を算出
《其の弐:事故防止支援サービス》
♢危険地点接近警告
 ・運転中の状況(天候、時間帯、運転状況)をもとに危険地点を予測
 ・接近した場合に音声メッセージと画面表示でリアルタイムに注意喚起
♢片寄り警告&前方車両接近警告
 ・車線逸脱等の⽚寄り走行や前方車両の接近を検知
 ・検知した際に、音声メッセージと画面表示により注意喚起
 ・危険挙動(急アクセル・急ハンドル・急ブレーキ)を検知した際も警告
♢わき見警告
♢SOS発信機能
 ・乗車中の体調の急変や他車から危険な運転行為を受けたケース等
 ・トラブル発生時にボタンを3秒以内に4回以上押すことでオペレーターにつながり、適切なアドバイスを受けることがでる。
《其の参:安全運転診断サービス》
♢紙レポート(年1回更新)
 ・
紙レポートで1年間の運転記録を振り返ることができる
♢WEBレポート(毎月更新)
 ・
WEBレポートで、自身の運転を振返ることができる

いかがでしょうか。次にGORIが思う保険会社のドラレコの良さをお伝えします!

♢ドライブレコーダーの付加価値が高い
事故対応のプロである保険会社が提供するサービスのため、ドライブレコーダーが本領を発揮して欲しい事故時のサポートが充実している
♢初期費用を安く抑えることができる
・特約をセットすることでドラレコが貸与されます。そのため、費用は月々の保険料に分割されますので初期費用を抑えることができます。
 ・またドラレコは3年~5年で故障したり新しい物に取り換えるケースが多い中で、貸与品のため故障時は交換でき、内蔵アプリケーションは自動で最新版にアップデートされるので、その点でも買い替えの必要なし!
♢映像を自動送信できる
・せっかくドラレコをつけていたのに万一の時に録画できていなかった。または安価なものだと信号の色が判別できないことが多々あります。その点、映像の質も良く、自動送信できることは非常に安心できます!

4. まとめ

ここまでお付き合いいただきましてありがとうございます。
今回、お伝えしたかった内容を最後にまとめます。

・2月14日はバレンタインデーでもあり「自動車保険の日」でもある
・夫婦になってからもバレンタインデーの過ごし方はアツアツ
・但し、チョコを渡すよりも、「気持ちを伝えることが大切」という感覚
今年はちょこっと旦那さまの「備え」を考えよう
・旦那さまの運転が上手でも、「運転中のリスク」はたくさん
・「運転中のリスク」を予防、検知、対応できるのがドライブレコーダー


GORIたちののInstagramもあります!
こちらは毎日投稿をしておりますので、あわせてご覧ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?