見出し画像

どのカメラでも「いい写真」は撮れる

「あの写真家が使っているカメラを使えば、自分もいい写真が撮れる」
「最新のカメラが発売された! 機能がすごい! これを買えばいい写真が撮れる!」
「いい写真を撮るにはフルサイズセンサーを積んだカメラじゃないと駄目だよね」

なんて言葉を時々耳にします。

果たして、本当にそうでしょうか?


「いい画質」で撮れるカメラは限られる

もしあなたが、「いい画質」で撮れるカメラを探しているのであれば、フルサイズセンサーという大きなセンサーを積んだカメラを買うべきでしょう。

センサーとは、写真を撮る際にカメラが外から光を取り込むパーツです。
フルサイズセンサーは、センサーの中でもかなり大きなセンサーです。そのため、フルサイズセンサーを積んだカメラは、センサーの小さいカメラと比べて、よりたくさんの光を取り込むことができます。その結果、暗い場所でもノイズが少ない高画質な写真を撮ることができます。

また、フルサイズセンサーはセンサーが大きいため、より綺麗なボケを作ることができます。ボケの綺麗な写真を求める場合でも、フルサイズセンサーはおすすめです。

高画質、大きなボケ。このような要素がフルサイズセンサーにはありますが、フルサイズセンサーを搭載したカメラは非常に高価です。そして、プロの多くはフルサイズセンサーを積んだカメラを使います。これらが相まって、

「あの写真家が使っているカメラだからいい写真が撮れる」
「フルサイズセンサーを積んだカメラであればいい写真が撮れる」
「高いカメラだから、いい写真が撮れる」

という考えも出てくるかと思います。

しかし、私はそうは思いません

私はフルサイズセンサーを積んだカメラと小さなセンサーを積んだコンパクトデジカメを使っていますが、いい写真はカメラによって決まるものではないと考えています。

高画質=いい写真 ではない

高画質のカメラを使うこと、もしくは高いカメラを使うことが、必ずしもいい写真を撮れるということにつながるとは限りません。このことを示すように、プロの写真家であっても、コンパクトデジカメのような安い機材で撮影をしている人はたくさんいます。
それでは、いい写真はどのようにしたら撮れるのでしょうか。

そう考えた時にヒントになるのは、私達が普段使っているスマホのアルバムです。一度皆さんのスマホのアルバムを振り返ってみてください。必ず1枚は、自分の目を惹きつける写真があるはずです。

いい写真とは、人を惹きつけてくれる写真、感性を研ぎ澄ませてくれる写真なのです。

そのような写真がスマホのアルバムにあることも、写真は機材によって決まるものではないという証拠になります。スマホでも、いい写真は撮れるのです。

最近スマホで撮ったお気に入りの写真です

それでは、そのようないい写真はどのようにして生まれたのでしょうか。それは、その写真が、私達の感情や心が刺激された時に撮られたからでしょう。
つまり、いい写真を撮るには、いい機材ではなく、より研ぎ澄まされた感性が必要になります。
日常の中で感動したもの。目を惹きつけられたもの。心を動かされたもの。そのようなものに積極的に意識を向けることで、感性が研ぎ澄まされ、いい写真を生み出すことができると私は考えています。

どの機材でもいい写真は生まれる

フルサイズセンサーを搭載したカメラなど、高画質で撮れるカメラはありますが、高画質であればいい写真である、というわけではありません。もちろん、いい写真がたまたま高画質だった、ということはありますが。

フルサイズセンサーを積んだカメラのような高いカメラでなくても、いい写真は生まれます。例えば、コンパクトデジカメをはじめとした小さなセンサーのカメラを使うことで、画面全てにピントが合ったようなバチッとした写真を撮ることができます。
安い機材でも、表現を工夫すればいい写真を撮ることができるのです。

自分は、α6400というAPS-Cセンサーを積んだカメラを一時期使っていました。APS-Cセンサーとは、フルサイズセンサーよりも一回り小さいセンサーです。画質面で考えれば、私が今使っているα7CIIというフルサイズセンサーを積んだカメラよりも劣りますが、それでもα6400で撮った写真の中にはいい写真がたくさんあります。
その中でも、私のお気に入りの写真たちを下にいくつか載せてみます。

有名な写真家が使っているカメラでなくても、高いカメラでなくても、フルサイズセンサーでなくても、いい写真を撮ることは可能です。
いい写真とは、いい機材を使っている写真でもなく、高画質な写真でもなく、私達の感性を研ぎ澄ませてくれる、人を惹きつける写真なのです。

機材にとらわれずに、このような写真を撮っていきませんか。

私は、これからも精進します。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?