見出し画像

【おうちコーヒー】タカムラコーヒーロースターズの「ブラジル バウ」はバランス良し

「タカムラ ワイン&コーヒーロースターズ」は、大阪・西区にあるワインとコーヒーの専門店です。

こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。
私は、東証プライム市場上場のIT企業を退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。

この記事では、タカムラコーヒーロースターズの「ブラジル バウ」を飲んだ感想を共有します。


タカムラ ワイン&コーヒーロースターズとは

タカムラ ワイン&コーヒーロースターズは、大阪・西区にあるワインとコーヒーの専門店です。

200坪という広いスペースに、約3,700アイテムのワインと、スマートロースターを使用した自家焙煎で、トップクラスの品揃えを誇るCOEとともに、最高のワインとコーヒーと空間でお客様のご来店をお待ちしております。

ワインを語る時、産地や、ブドウ品種、そして、誰が造っているのか?という事は、欠くことの出来ない情報です。
ですが、世界中で愛飲される同じ農産物でありながら、コーヒーは、品種や、土壌、造り手などのことが語られることが、今まで、殆どありませんでした。
だから、タカムラで扱うコーヒーは、ワインのように、造り手の顔が見えて、出来る事ならば、その土地の個性を感じられる物でありたいと願っています。

コーヒー豆の個性を引き出す事を、最優先にしたいと思い、日本に約10台しかないスマートロースターという、最新鋭の焙煎機を選びました。
タカムラでは、生産者の方々と共に、美味しいコーヒーを作り上げたいと思っています。
●ジャパン・コーヒー・ロースティング・チャンピオンシップ 2018/準優勝●ジャパン・エアロプレス・チャンピオンシップ 2018/優勝

タカムラ ワイン&コーヒーロースターズ HP


「ブラジル バウ」について

ブラジル バウ
バウー農園オーナー、日系二世のトミオフクダ氏。従業員育成にも大変熱心に取組んでいます。勤勉な者しか雇わず、5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)を取り入れ綺麗な農園作りにも心がけています。ほのかに感じる柑橘系の香りと軽い飲み口、何杯でも飲みたくなる甘味と香り、コクのあるコーヒーです。

【味わい】ヘーゼルナッツ/チョコレート/アーモンド

コク : ★★★☆☆/酸味 : ★★☆☆☆
苦味 : ★★★☆☆/甘み : ★★★☆☆
香り : ★★★☆☆

amazon HP


豆を挽いてみた

挽いた粉の匂いを嗅ぐと、深い風味の中に隠れた甘さを感じます。
美味しい予感しかありません。


フレンチブレスで飲んでみた

まずフレンチブレスで飲んでみます。

いつもの器具でいれます
まず粉全体を蒸らします
熱湯をたっぷり
こってりした見た目に仕上がりました

香りはまろやかです。

飲むと見た目と違い、あっさりとした酸味と苦味で甘味は少なめです。
風味はありますが、あっさりとした味に感じます。


ペーパードリップで飲んでみた

では、ペーパードリップしてみましょう。
ドリッパーはハリオのV60です。

蒸らすと粉から二酸化炭素の泡がでます
スッキリとした液体

香りは思ったほどなくて、控えめで優しいです。

飲むと柔らかい酸味と甘味が喉を潤し、飲み進めると次第に苦味とコクがでてきます。


まとめ

全体の味のバランスがよく、淹れ方によらず美味しいコーヒーを飲めました。
今回、タカムラ ワイン&コーヒーロースターズでお試しした豆の中では1番私の口に合いました。

この記事がタメになった、面白かったと思われる方は、ぜひ「スキ」を押していただくと嬉しいです。

以上、Boschでした。

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,173件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?