Masayuki Obo【営業/Webマーケ/人材/不動産】

某人材紹介で働く26歳 / 日々思ったことの発信。 「失敗の最たるものは、何一つそれを…

Masayuki Obo【営業/Webマーケ/人材/不動産】

某人材紹介で働く26歳 / 日々思ったことの発信。 「失敗の最たるものは、何一つそれを自覚しないこと」 できれば毎日投稿。 ボリュームは控えめで。 書きやすく、読みやすくをモットーに。 Instagram:@masaoob

最近の記事

Vol.5 年末の恒例行事

僕は恒例行事で年末に大学時の部活の同期と会う。 久しぶりに会うと、今年1年に起きたいろんな話が飛び交う。 恋愛話や仕事の話、プライベートでおもろい話など、語り合う。 そしてひと通り飲んで語り合ったら、カラオケに行く。 めちゃくちゃ歌って、飲んで帰宅する。 これが僕の年末の恒例行事。 中には1年以上会わない人もいる。 変わってないやつもいれば、大学の頃と考え方とか変わってるやつもいる。 そんな変化を見るのも楽しい。 来年の年末はどんな会になるだろうか。 そんな楽しむを持ちな

    • Vol.4 僕が仕事納めにやること

      28日で仕事納めだった。 僕は以下のことを仕事納めした。 仕事納めとはいえ、営業締め日。ギリギリまで月内の数字を出すべく営業。 年明け対応となるお客様に対してもご挨拶済ませる。 年明け以降の動きを確認。スケジュール確認、見込みやお客様状況の確認。 お世話になった先輩方へご挨拶 社内掃除。 年末は今年の締めになるが、数日経てば、いつもの営業日が待っている。月初から走り抜けるように事前に準備しておく必要がある。 その分休みは休みで、存分にリフレッシュする。 これが僕の

      • Vol.3 月末のマインドを月初から

        これまで営業やってて感じること。 それは営業で成果を出す上でのマインドの重要性。 その中でも今回書きたいのは、月末に生じるあの月内に受注仕掛ける行動、マインドを月初からやり続ければ、安定した成果が出ると思う。 特に売れてる営業マンほど、月初から次のアポを最短できったり、早いリードタイムで受注まで持ち込み続けている。 これはマインドの部分。 すぐ実践できること。今日から来月初めのことを考え行動していきたい

        • Vol.2 僕の当たり前と他人の当たり前

          僕は今年の11月から某人材紹介会社で、人材営業を行なってる。 そんな中で思うことがある。 それは、僕の当たり前と他人の当たり前は違うこと。 当然だと思うかもしれない。 でも意外とそこを見過ごすことが多いと僕は思う。 例えば人材紹介において、求職者は履歴書を書く。そして面接に行く。 履歴書の書き方、面接時の服装。 僕からすると、考えれば当たり前のこと。 もし分からなくても、調べて面接に臨む。 でも実際、履歴書記入の際、間違えたらそれを塗り潰して、続きを書くという当たり前

          vol.1 僕とは。

          これから毎日記事を書くにあたって、僕のことを知ってもらいたく発信します。 【僕の経歴】 宮崎県で生まれる 物心ついた時から父の影響でボールとバットを持って野球を始めてた 高校まで野球に打ち込み、プロ野球選手目指してた 東京六大学野球で野球したく、大学受験するも全落ち 1年浪人した結果、立教大学に合格 念願の野球部に入部すると思いきや、まさかのラクロス部に 部活7割、バイト2割、勉強1割の大学生活 大学卒業後、某マンションデベロッパーへ 新築マンションの販売

          4/11「失敗の数は記憶にも記録にも残らない。」

          世間に広まってるのは、多くの成功事例である。 失敗というのは、世の中には出回らない。 (有名人の不倫とか、事故とかはべつだけど、笑) だからあたかもその人は、天才だととか、才能があると思いがちである。 でもその裏では、多くの失敗があり、その失敗を失敗のままに終わらせないよう、日々奮闘している。 成功のために失敗する。 これが成功してる人の考え方なのかな。 #日記#人生#成功#失敗

          4/11「失敗の数は記憶にも記録にも残らない。」

          4/9「どれだけたくさんの引出しをもてるか」

          情報を持ってる人とそうでない人では、雲泥の差が生まれてくる。 それはなぜか。 引出しの多さに比例してくるからだ。 情報を多く持ってる人は、 ・その情報を使って、お客さんを納得させる。 ・複数有れば、お客さんの状態を見てより最善な情報を提供できる。 ・時には情報と情報を掛け合わせて、よりオリジナルな施策なども打ち出せる。 情報というのは、様々だ。 ・人から聞いた話 ・ネットから得た情報 ・実際の体験 説得力のある人は、そういった実際の体験や経験で得た情報の量が圧倒的に

          4/9「どれだけたくさんの引出しをもてるか」

          4/5「営業で大切なこと。」

          私は、不動産の営業をしている。 不動産を検討される人の中の多くは、ベストな物件を求めている。 広さも十分あって、 価格も安くて、 駅からも近くて、 新築。 もちろんそれに見合う予算で考えてる方なら、ぜひ買っていただきたい。 しかしほとんどの方はそうでもない。 だから営業マンがすることとして、 そのベストな物件からベターな物件でもいいかなと思わせること。 そこをいかにうまく伝えられるかが、営業マンの腕が試されるところなんじゃないかなぁ。 #日記#人生#営業#不動産

          4/4「選択肢が多くなった末に。」

          人は選択肢が増えると、その選択を先延ばしする傾向がある。 これは行動経済学でよく言われることであるが、 誰かしら一度は経験されたことだろう。 営業でもそういったお客さんはたくさん見かける。 いろいろな物件を見てきた人。これからいろんな物件を見ていきたいという人。 いろいろ見た結果、結局どの物件も購入せず諦める。 もちろんそれが最良の決断だったっていう人も中にはいるだろう。 しかし、選択肢が増えることで、決断が鈍るという人間の性質は変わらない。 営業マンとして、お

          4/4「選択肢が多くなった末に。」

          4/3「成功してる時こそ考える」

          成功してる時こそ、考える。 「今売上出てるけど、取りこぼしている部分はあるか?」 「何をすると売上は下がるのか?」 成功している時は、ついつい成功してるだけに、現状把握を怠ってしまう。 しかし、成功してるという「余裕」があるうちに、様々な打ち手を試し、失敗しとく必要がある。 #日記#人生#考える#成功#失敗

          4/3「成功してる時こそ考える」

          4/2「日々の気づきの重要性」

          毎日の生活のなかで、「気づき」はたくさんあるはずだ。 なのに、その「気づき」に気づかず1日が終わってしまうことはよくある。 日々の気づきの積み重ねは、ノウハウとなり、成果を出す上で、最も参考になる要素である。 チャンスが来た時に、ヒットが打てるか。 ヒットを打てる人と打てない人の差は、平凡な毎日を平凡だと思うか思わないかの差なのかと思う。 #日記#人生#気づき#平凡

          3/29「+αの返しができるか」

          私は不動産の営業をしている。 お客さんは私と初めて会う人。 そんな中でどういう会話ができるのか。 ただ商品の説明をしていては、それまでの関係で終わってしまう。 より相手にこの人は信頼できると思わせる為に、 相手のフィールドの中で戦えるかが重要だと思う。 ・お客さんの今住んでる場所のことを話せるか。  →その場所の知識 ・お客さんの今の状況に共感を持って会話できるか。  →共感。寄り添う。 自分の商品を説明する時と、相手のフィールドに立ってうまく共感を得られると、そ

          3/28「いかに今の現状と比較させられるか」

          お客さんに商品の説明するにあたって、ただただ商品の説明するだけでは、そこまで興味は湧かない。 お客さんには、より相対的な視点を持たせることが必要で、 ・これは今の生活をどう変えてくれるのか。 ・これは他の商品に比べてどこが優れているのか これらのような「お客さんの現状」や「お客さんの未来」、「他社との違い」など。 複数の視点を持たせることで、お客さんはよりイメージしやすくなる。 #日記#人生#営業#不動産

          3/28「いかに今の現状と比較させられるか」

          3/27「いろいろ見てから検討します」

          初見の方、あるいはすでに数件見ている方がよく言う言葉。 「いろいろ見てから検討します。」 考えられるパターンとして、主に2パターン ・断り文句のパターン ・今すぐ決断できず、もう少し他社の商品をみたい まず、この2パターンのどちらか見分ける必要がある。 判断材料としては、 ・商品の印象を聞いてみる  →候補に入っていれば、詳細に話してくれるはず ・ほかにどこの商品をみるのか聞いてみる  →もし他も見たい場合であれば、どこを観るのかすぐ出てくるはず。 この人は買うの

          3/27「いろいろ見てから検討します」

          3/26「初見の方の傾向」

          初めてマンションを検討される方の特徴。 1、早く決めなきゃパターン 2、いろいろ検討してから決めようパターン 3、どんなものかなと様子を伺ってるパターン 主にこの3パターン そして傾向としては以下のような傾向がある。 1、に関しては、しっかり対応して、予算なども合えば買ってくれる。 2、に関しては、 ・初見だけで決められない。 ・これからもっと良いのがあるんじゃないかと思い込んでいる。 3、に関しては、 ・まったく知識がない。教えてほしい。 ・現状のままで良いと裏付

          3/25「勉強になりましたの意味」

          案内してるとお客さんから最後に「勉強になります。」と言われることがある。 たしかにポジティブに、新たな発見があったという意味で使ってるのだろうと思うが、 でもそれって、まだ本腰が入ってないのではないのか。 購入する為に物件を見にきてるはずなのに。 そういう思いで言ってないかもしれないが、営業マンとしては、そういった相手の言葉言葉から、相手の真意を探っていく必要がある。 #日記#人生#営業#勉強になります

          3/25「勉強になりましたの意味」