見出し画像

水出しコーヒーをネルドリップ方式で淹れたら凄かった話

前回の僕の記事、美味しいコーヒーを淹れたい、の最後で宣言していた、水出しコーヒーチャレンジ。

とんでもなく簡単でかつて味わったことのない滑らかな口当たりとフルーティーなコーヒーができてしまった。

用意したもの
豆 エチオピアイルガチェフェG1
ネルフィルター
コーヒーサーバー
氷大量

かかった時間
18時間前後で4杯分

抽出方法
ネルドリップでいれるときのようにコーヒーサーバーに豆をセットする。
今回、僕は中挽きにした。

家宝は寝て待て

お湯をそそぐ代わりに、コーヒーの粉の上に氷を敷き詰める。

氷が溶けて、じわじわ抽出されていく。

途中で何度か氷追加。

これだけである。

そして、途中なかなか増えないな?と思っていたら、妻が味見と言って一杯飲んでいた。

とにかく苦味もなく、酸味はまろやかになり、わずかに残ったまま、フルーティーさと舌触りの滑らかなコーヒーに仕上がった。

夏用コーヒーにぴったりだが、時間がかかるため、前日の夕方か夜セットしておく必要がある。

コーヒー豆は良い豆であればある程良いと思う。
スペシャリティコーヒー豆を手にしたら一度試してみてほしい。

滑らかさが素晴らしい

チェーン店系列のコールドブリューやパックに粉が入ってボトルの中に入れるだけのタイプのものとは違い、時間がかかる。
そのかわり、自分好みの良い豆を使って時間をかけて抽出したものは、とても美味しく、心も豊かになる気がする☕️

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,119件

いただいたサポート費用は散文を書く活動費用(本の購入)やビール代にさせていただきます。