マガジンのカバー画像

日常のあれこれ

72
思ったことつらつら〜
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

2022年10月の月報(って言ってみたかったやつ)

月報です! 月報って言葉に憧れていました! 月報って使ってみたかっただけです!! まぁ、特…

5

マルチタスク下手なくせに管理する系手帳買っちゃうやつ。

yPadという手帳?ノート?知っているでしょうか? 超マルチタスク専用手帳。 ちなみに超を出…

6

ワタシ史上最高の状態でいたいけど結構むり。

タイトルが全てのやつ。 うん。 先日、推しのYouTuberさんが出るトークイベントがありました…

2

わたしと朝活

現在、会員として在籍しているキャリアスクール(SHElikes)に朝活のコミュニティがあります。…

36

既婚マウント取られたいがち

独身の皆さん。 既婚者の方からマウント取られたことありますか? もしくは既婚者の皆さん。 …

3

月報とか週報とか書いてみたい!

noteに月報とか週報とか書いてる人かっこいいよね! ということで、月報とか週報とか書くのに…

2

ストレスが溜まるとストレス発散を仕事にしたくなる

今週は木・日(朝)・日(夜)と小説を読み終え、とても心が安定しています。 読書ってなんでこんなに心が安定するのか‥。 ビジネス書や自己啓発書では得られない、小説ならではの安定な気がします。特に読了した瞬間。 まぁ、そこは人によりますけども。 もっと毎日毎日小説を読みたい。 仕事で疲れ切った日に小説をたくさん読むと心が安定するので、そもそも小説を読むことを仕事にしたい。 小説読みニストになりたい。 あ、あと歩くのが好きで、一時期歩くだけで仕事にならないかな〜〜〜とか思っ

勉強は手段じゃなきゃしんどい

勉強、な〜〜〜〜んかやる気が出ないな〜〜〜〜〜って思う時は、たいてい「勉強する」が目的に…

5

時給という働き方の限界

時給で働きたくない!そう思ったのは学生時代のアルバイト最中でした。 とある社員さんに『も…

6

好きなことで生活する を考える

職場に一人だけ本のお友達がいます。 (どうか片想いではありませんように‥祈) 普段本をお…

3

まいにち香水を楽しむ

2020年に外出の機会が減ってから、香水を楽しむ時間が減りました。 ここ最近はそこまで自粛自…

6

『良いところ』なんて誰にでもある

嫌な仕事が降ってきたら動悸がする。とかいう非常にわがまま体質になりました。 ここ最近の出…

3

どんどん小規模になる人生

私は現在、3社目の会社で働く会社員です。 3社全て業界が異なり(職種は同じものもあり)、会…

150
2

インプットおばけ

基本的にはインプット大好き人間です。 雑学とか何か役立たない知識とか入れるの大好き。 でも、仕事となると案外そうじゃない自分に気がつきました。 もちろんアウトプットも大事だけど、そこにインプットはつきもの。どうしてインプットおばけな私は、仕事に関しておばけになれないのだろうか‥と真剣に悩みました。 そこで出た一つの仮説! 仕事は純粋に知識だけでみられることが少ないからインプットがあまり楽しくない! だって、新入社員と役員クラスの人の発言って、全く同じ内容でも同じ重さで聞