見出し画像

まいにち香水を楽しむ

2020年に外出の機会が減ってから、香水を楽しむ時間が減りました。
ここ最近はそこまで自粛自粛の雰囲気ではないですが、一度つけない習慣がつくとつい忘れてしまいます。

香水から離れていた期間に、香害という言葉がどんどん浸透してきたというのも一つ理由にあったりします。

私は好きでも人は嫌いかもしれない。もしかしたら体調への影響もあるかもしれない。

そう考えだしてからは、一度同僚に「香水何使ってるの?いい匂いだね!」と言われた時も「香水きつすぎだろ。考えてつけろよ」をオブラートに包んでいるのでは?と思って怯えました。
今までも職場には優しめの香りを少しだけと気を遣っていたつもりですが、もう職場に怖くてつけられない。。

でも、私は香水が好きで、仕事でテンション下がることがあっても、急な業務で長時間残業を余儀なくされても、香水だけでテンション保つとは言いませんが少し気分を上げてくれる大切なアイテムなんですよね。

そんなわけで、最近は在宅の日に香水を楽しんでいます。
空気清浄機と毎日バトル中です。

人との共存の難しさを再認識した香水の話でした。

小説が‥小説が読みたいです_:(´ཀ`」 ∠):