見出し画像

どんどん小規模になる人生

※心のモヤモヤ吐き出しnoteです※
見る必要性ないようなnoteなので有料設定しています。自分の心をスッキリさせるためだけのnoteです。もし、もしも仮にどなたかが購入してくださるなら、チョコでも買ってリフレッシュしようと思いますw

私は現在、3社目の会社で働く会社員です。
3社全て業界が異なり(職種は同じものもあり)、会社の規模も大きく異なります。

転職するたびに小さくなる会社の規模

どんどん小さくなる会社の規模。
ちなみにこれはあえてです。そう、あえてなのです。
このままいけば、次は1人、最後には誰もいなくなっているのではないか?と思います(誰もいないとは)。

何故どんどん小さな会社へ行くのかというと、単純に自分の求めているものだから。
1社目から2社目になる際に「小さな会社で働きたい!」「これから成長する企業で働きたい!」と思ったことがきっかけです。

規模の大きさによる良し悪しっていろいろあると思うので、全部経験できてよかった〜〜〜〜〜〜〜〜!

なんて思っていないです!笑

経験しなくても良いのであれば、経験なんてしたくない!
でもしてしまった以上、今後同じ過ちをおかさないようにしたい!

とはいえ、新しいことをして出てくるモヤモヤは、新しいことにチャレンジしないとわからないので、きっとこれからもモヤモヤし続けるんでしょう。
まぁ、挑戦をやめていないとポジティブに考えようと思います。

ついでの記載ですが、大きな会社になればなるほど末端社員であれば入社が簡単です。ゆえに、規模が小さくなるほどに給料が上がっています。
今の会社は結構採用が厳しいです(特にクリエイティブ系)。
大企業に勤めている=すごい!と単純にはいえないな〜という感じですね。


1社目:従業員5000人規模|ただの作業人期

ここから先は

3,847字

¥ 150

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

小説が‥小説が読みたいです_:(´ཀ`」 ∠):