見出し画像

【保育記】この世の終わりかと思うくらい泣いて登園する子の保護者の方へ。大丈夫!元幼稚園教諭より

大切なお子様が「行きたくない〜」って泣いて登園したら、心配ですよね💦

幼稚園で何か嫌なことがあるんじゃないか
こんなに泣いてるのに置いていくのは気が引ける
でも、行かせなきゃ!

そんな思いをしながら、朝時間がない中頑張って、なんとかお子様を園まで連れてきてくれる保護者の皆様をたくさん見てきました。

朝からお疲れ様です、本当に!!

この世の終わりなのかと思うくらい泣いて登園する子

入園したてとかは、さらにそう!

ママ〜パパー、一緒にいるー!行かないー!ギャーーーー」ってこの世の終わりかと思うくらい泣き叫ぶ元気な子。いますよね〜笑

クラスも大好きなお家の人を追いかけすんごいスピードで脱走!「帰るー!」「ぎゃーー」のオンパレード。笑

入園したてに泣いてた子はGW明けには泣かなくなって、逆に入園したてで泣いてなかった子はGW明けに泣くようになる。
後者の子は多分、GW前まで頑張ってたけど、集団生活とはお家の人は一緒にいない!が把握できて、長い休み明けに大好きなお家の人と離れるのが寂しくてしょうがなくなるのでしょう。

でも、これは毎年恒例で、幼稚園、保育園の先生達は慣れているので、安心して預けてほしいと思ってました。

大人でも、「会社行きたくなーい!」「新しい所不安、ちゃんとやれるかなぁ」「どんなところなんだろ」と思うのと全く一緒で、
この年度始めの子は、どうしても、年齢が低くて経験が少ないほど環境の変化でパニックになってる様子が見受けられます。

しかし、年長くらいになると、クラスや担任が変わったとしても、知ってる顔も多くなるし、基本的なことは園の流れは分かってるから、そんなに叫ぶほど泣く子は少なくなってました!

その状況を大前提にしてもらいお願いしたいこと


ここで、保護者の方が心配そうな顔を見せたり、後ろ髪を引かれてなかなか離れられないでいると、お子様も安心できなくて、気持ちがなかなか切り替わらなくなるんです!

だから、泣いてて可哀想は一度捨てていただいて
笑顔で「楽しんでね!じゃ、先生お願いしまーす!」くらいの勢いで、お仕事なり、お家なりに向かっちゃってください!笑

先生側がその方が楽だから。とかじゃなくて、本当にそうしていただいた方が、その後のその子の気持ちの切り替わり方が違います!

いつまでもいると「離れたくない〜もしかしたらこのまま泣いてたら帰れるかも?」ってゆう期待をしてしまう子もいます。
それはお子様にとって逆に辛いですよね。

でも、パッと離れてもらうと離れたすぐ後に「え!さっきまで泣いてたじゃん!演技だったの!?笑」ってゆうくらいスッと溶け込む子も沢山見てきました!笑

ということで、大抵は行っちゃえば大丈夫なんです⭐️

そうしてるうちに「たのしかった〜」「帰りたくなーい」って逆に泣く子もいます!笑

だから、保護者の方は、お子様の背中を押してあげてください!

そして、もう一つ!
できる!!って信じてほしい!

過大評価ではなく「この子はできる」って信じてもらえてる子、お家でも何かを任せてもらえてる子、自分でできることを自分でやっている子は自己効力感があるので不安感が少ないです!

例えば、自分の持ち物の使い方、トイレの仕方など、全部分からないと、「なにそれ?知らない?どーすればいいのーー?」と不安でしょうがないですよね?

集団生活に入ったら、1対1ではありません!!

その中でも生きていけるように、
やってあげる!のではなく、その子ができるようにサポートしてあげてください。


そうしているうちに、自信も付きますし、必ず楽しく登園できるようになりますよ^ ^


保護者の方が笑顔だと、お子様も安心しますし、お子様が笑顔で帰ってきたら、保護者の方も安心!

良い連鎖が生まれます!!


今、もしそんな状況に置かれてる人がいたら、少しでも参考になれば嬉しいです^ ^

楽しい園生活を送れますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?