マガジンのカバー画像

クラブ活動のご案内① オンライン読書会

54
clubhouse内で展開しているクラブ(オンライン読書会)に関する記事をまとめてあります。2021/08/15~。
運営しているクリエイター

#Clubhouse

【読書会】宮本輝『流転の海』全9部の読破に向けて!

こんにちは。6月17日(金)07:54、まだ涼しい朝です。 いよいよ27日(月)から、宮本輝さんの大作『流転の海』シリーズ全9部全巻読破に向けての読書会をスタートいたします。今回のnoteでは、会の進め方の素案についてご案内しようと思います。 『流転の海』は、1984年福武書店から刊行され、のち、1990年に新潮文庫に入りました。主人公は、宮本氏の実父がモデルとされる松坂熊吾。戦前、事業で財を成したものの、戦争でそれらを失います。大陸から帰還したのち、昭和22年、50歳の

【読書会】『あのころはフリードリヒがいた』レジュメ⑤(まとめ回)

こんにちは。6月16日(木)03:30です。数日肌寒い日が続きますね。 5月23日(月)より6月13日(月)までの4回の月曜日に、リヒターの『あのころはフリードリヒがいた』(岩波少年文庫)をみなさんと読んできました。これまでは32節の本文を4回に分けて講読してきましたが、これで終わらせてしまうのはもったいないと感じ、5回目を「まとめ」の回として執り行うことといたしました。また、アプリの機能を利用して録音を残し、公開もする予定です。6月20日(月)21時から、その回を実施いた

【読書会】『あのころはフリードリヒがいた』第4回レジュメ(#140)

こんにちは。6月11日(土)11:06です。今回は、13日(月)21時からclubhouse内で開催するオンライン読書会用のレジュメをまとめたいと思います。本文を全4回に分けて読んだうちの4回目となります。 なお、20日(月)には全体をふりかえる「まとめ」の回を設置して、録音も保存する予定でいます。以下では、各節ごとに感じ入ったところを「抜書き」してあります。丸付きの数字は、引用者が便宜的に振ったものです。このnoteでは、㉕~㉜を扱います。 ㉕ラビ(1941年)・わたし

【読書会】『あのころはフリードリヒがいた』第3回分レジュメ(#139)

こんにちは。 見出しの画像は、本文中の第17節「理由」の挿絵から拝借しました。今回(6月6日開催分、第139回)読む範囲は、17節から24節までの8節の予定です。 ⑰プール(1938年)・こんなのは、そうそうお目にかかれるもんじゃないぞ(略)ユダヤ人の身分証明書だぜ(略)ひゃあ! ユダヤ人がおれたちのプールにはいったんだ! ・おまえなんかが警察で証明したって、信用してもらえると思ってるのかい? ええ? ⑱儀式(1938年)・この聖なることばを告げる役に召されることは(

【読書会】急きょ開催!『戦争は女の顔をしていない』

こんにちは。5月13日(金)12:46です。今日も雨ですね。 さて、急ではありますが、明日14日(土)13:00ごろから、clubhouse内で『戦争は女の顔をしていない』についてのルームを開きます。昨年放送されていた「100分de名著」(近日再放送がありました)、岩波現代文庫版、KADOKAWAのコミック版(現3巻)のいずれであってもかまいませんので、お話しいたしませんか。 というのも、KADOKAWAさんの「ブックウォーカー」サイトで、コミック版の1~3巻の電子版が無

【読書会】あのころはフリードリヒがいた:レジュメ①

こんにちは。5月10日(火)17:44です。 今回以降、オンラインでの「正解を出さない読書会」での『あのころはフリードリヒがいた』に関する資料を断続的にお届けいたします。テキストをご講読いただいてのご参加の方が、より楽しく参加いただけると思いますが、「未入手」「未読」や「初参加」の方であっても十分楽しめるよう、工夫してまいりたいと思っています。至らぬ点についてのご指摘や、ご質問等がありましたら、Twitterアカウントの@Showji_S までお寄せくださいますようお願いい

【読書会】長田弘『読書からはじまる』レジュメのまとめ

こんにちは。5月9日(月)05:00です。ちょっと肌寒いくらい。 3月21日から5月9日にかけて実施した長田弘さんの『読書からはじまる』についてのレジュメ(第3回~8回)のURLをまとめましたので、公開いたします。内容についてのまとめは、別途したいと考えています。では、ご覧ください。         *       *       * 第1回:3月21日実施(126回) レジュメなし 第2回:3月28日実施(127回) レジュメなし 第3回:4月4日実施(128回)

【抜書き】『読書からはじまる』~「8 失いたくない言葉」「あとがき」

こんにちは。5月9日(月)04:10です。 8回に及んだ『読書からはじまる』の読書会も、本日9日(月)開催予定分が最終回となります。おつきあいくださいまして、ありがとうございました。このnoteでは、その最終回で取り扱う最終章からの抜書きをお届けします。従来どおり、◯囲いの数字は本文中の「小見出し」に便宜的に割り振っているものです。では。 ①もう読書の時代ではない?・「これから」を語るために語られ、論じられてきたのが、情報です。反対に、読書をめぐる言葉は、どうかすると過去

【抜書き】読書からはじまる~5 共通の大切な記憶(長田弘)

こんにちは。4月16日(土)04:30です。今回のnoteでは、18日(月)にclubhouseで実施するオンライン読書会で取り上げるテキストからの抜書きをお送りします。テキストは、長田弘さんの『読書からはじまる』(ちくま文庫)からの「5 共通の大切な記憶」です。はじめに、全巻の目次を掲げておきます。 なお、「解説」は池澤夏樹さんの娘さんが担当されています。以下の◯印で囲まれた数字は、本文中の「見出し」に連番を便宜的に付したものです。 ①情報量はふえた、しかし・情報という

【読書会】22/03/21(月)#126読書会レジュメ

おはようございます。3月22日(火)6:48です。今朝は、昨日clubhouse内でのオンライン読書会#126で掲示したレジュメを、まずUpします。使用したテキストは、長田弘さんの『読書からはじまる』(ちくま文庫)の「はじめに」と、「1 本はもう一人の友人」でした。 本著は、長田さんの行った講演を基に起筆されたものとのことです。読書会の感想については、稿を改めたいと考えています。 目次はじめに 1.本はもう一人の友人 2.読書のための椅子 3.言葉を結ぶもの 4.子どもの

【clubhouse】今日のテーマは推し◯◯。

こんにちは。3月7日(月)6:16です。 今日は21時より、月曜定例の「オンライン読書会」枠で、「推し◯◯」の相互の紹介をテーマにお話しを交わしたいと考えています。必ずしも、「本」でなくてかまいません。料理のメニューやアーティスト、コンビニおにぎりの具材等々、語れる「推し」であれば、何でもOKです。ご参加を検討くださっている方で、Twitter等でご連絡くだされば、このnoteに追記して、「レジュメ」としたいと考えています。ご検討くださいますよう、お願い申し上げます。 ・

【clubhouse】オンライン読書会の実施にあたって(3月7日、14日分)

こんにちは。3月5日22:55です。今回は、毎週月曜21時から開催しているclubhouseでの「オンライン読書会」ルームについてのご案内をしたいと思います。 実施予定(3月7日分)2月21日に、『いのっちの手紙』全巻を通読したこととなりましたので、この3月7日については、参加者各位の「推し」について語っていただければと思います。「推し本」ではありません。「推し」です。clubhouse内で、「推し本」を相互に紹介し合う会は、わりと頻繁に開かれていますが、今回は、本に限らず

【読書会】2022年の予定:1/14付最新版

こんにちは。 既にTwitterやDiscord等でお伝えしているものの、重要な変更を加えましたので、再度詳述させていただく意味でnoteを起稿いたしました。お読みくださいますと幸いです。 上記2点について、お話しをさせていただきたいと存じます。おつき合いください。         *       *       * 変更点①についてご承知おきの通り、『流転の海』全9部は、宮本輝さんの実父をモデルとした、日本の戦後史を貫く畢生の大作です。数年前、35年をかけて完結し、

有料
100

【読書会】2022年の予定や抱負

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。今年1本めにお届けするnoteは、オンライン読書会に関してです。 第6期:斎藤環・坂口恭平『いのっちの手紙』2022年の「オンライン読書会」は、3日にはお休みをいただき、10日から再開させる予定です。今年も、毎週月曜の21時からの約90分程度の開催をしてまいりたいと思います。 2021年中には、5冊のテキストを取り上げてまいりました。17日からは6冊目のテキストとして、斎藤環さんと坂口恭平さんとの

有料
100