見出し画像

【限界レシピ】年に一度しか包丁を触らない炊事破綻芸人が、唯一作れる「豚キムチ」✌️

どうも、炊事破綻芸人のブー吉です。

三年半一人暮らしをして包丁を持った回数は3回、パスタを作ったら焦がした、基本的にガスの元栓は閉めっぱなし、料理をしようと思うことはほぼない……。
そんな炊事が全くできない人が作る、豚キムチのレシピのご紹介。


◎このnoteを読むにあたって、

①料理がある程度できる方▶笑って読んでもらえれば幸いです。(というか、料理のアドバイスいただきたいです切実に)

②誰でも簡単レシピを執筆中の方▶それは本当に「誰でも簡単」か?レベルの見極めにお使いください

③料理が全くできない方▶頑張って生きていこうな……!

料理ができない奴がレシピを書いたらどうなるのか……。早速レシピに進みましょう~!


◎用意するもの

・箸(菜箸になるもの)
・フライパン
・豚肉(食べたい量/前の日に冷蔵庫に入れて置いて解凍しとけよ!)
・キムチ(豚肉と同じくらい)
・油(オリーブオイルでもなんで良い)

と用意していただき、さぁ作っていこう!


ちょっとここで炊事破綻芸人の戯言
・ネットのレシピ見てると急に箸や皿が出てくるんだけど、事前に言っておいていただきたい!面倒かもしれないが!!
・用意するものに調味料が沢山あるとつらい。みんな好き好んで「みりん」って書きますねん。家には醤油と砂糖と塩しかねぇ!


◎よし、作るぞ!

①まずは、フライパンに油をちょこっと注ぎます。

量はフライパンがコーティングできるくらいの薄さで。焼肉の網に油塗るイメージ。

画像1

フライパンを傾けて満遍なく行き届いたら、火をつけてフライパンを温めます。
網を温めるのは焼肉と一緒。簡単だな。


②豚肉を焼いていく!!
用意するものに書いたけど、冷凍してた場合、絶対に前の日に冷蔵庫に入れて解凍しておけよ!!1枚ずつ焼肉みたいに焼きたくても出来ないから!!前の日に冷蔵庫に移しかえるだけなんだから、やっておけよ!!


じゃないと、熱気で解凍することになります。


画像2

熱気じゃ、ぼちぼちしか解凍できない。…当たり前だ!


そして、火加減を弱火にしておこう!!
最初は油でめちゃめちゃハネるし焦げるし大変なことになるので、ここは弱火にしておくのが安全策!


強火×解凍失敗コンボで挑むと、こうなる。

画像3

表面は完全に生なのに裏面は焦げる。
これ、豚肉や鶏肉だと本当に危険なので、絶対ちゃんとした方がいいです。…当たり前だ!

紆余曲折、なんとか火が通りました!

画像4


③キムチを投入する。
ポイントは豚肉と同じくらいの量。
豚キムチの何が良いって味付けの作業が無いことなので、味の要がこのキムチだけ。野菜も取れるってことで良いよね!?

画像5

冷蔵庫から出したキムチが冷たいままだと美味しくないので、軽く炒めてキムチ温まったかな?と思ったらOK!1個キムチ食べてみて確認するのが無難かもしれない。

④お皿に盛り付けて完成!

画像6

普段ならお皿は使いません、洗い物増えるんで……。
(さっきの箸も菜箸使ってたけど普段は割り箸です)

1人ならフライパンからで良いよね?


⑤使った食器ちゃんと片付けろ!!!

水につけておくと汚れ取れやすいよね。食器を洗うまでが料理です。


とまぁ、こんな感じで何とか豚キムチ出来ました!


◎この豚キムチの良いところ

・用意するものが少ない
・包丁を使わない
・生ごみが出ない
・味付けしなくていい
・なのにご飯が進むほど普通に美味しい

この5点です!


料理しないのに舌が肥えてる私にとって、味で失敗することはないのが素晴らしい👏
ご飯を食べることは大好きなんですけど、いかんせん料理はできないってのが本当に悩ましいです……。

料理ができる方……このnoteを見たならばアドバイスくださいませ……!


助けて!!!



🌈最後までお読みいただきありがとうございます

人間愛好家という「究極の人間好き」の目線から、大好きなエンタメの話やマイノリティの話、日常の気づきなどを書いています!


気に入っていただけたら、是非サポートお願い致します。いただいたお気持ちは、興味関心のある新しい分野に使わせていただき、その体験談などをnoteで共有しようと思います。有意義な体験、経験として昇華していけたら嬉しいです。