見出し画像

【レポート】 5/28(土) NEW NEIGHBORS DAY

5/28(土),29(日)に下北線路街全域で開催された『下北線路祭』。初日にギャラリーで開催されたトーク企画・NEW NEIGHBORS DAYの様子をお届けします。

ギャラリーにて、下北線路街の中で新しくお店をオープンされた方々や、下北沢にゆかりのある皆様にお越しいただき、様々なお話をお伺いしました。会場では自由にトークを聞くことができた他、収録した音源は後日アーカイブ化も予定しております!

※14:00〜14:50に予定していた、小田急電鉄株式会社(橋本崇さん)のトークは諸事情により、取りやめとなりました。

トークの様子

▼日野真友さん(立てば天国 / 料理と暮らし 適温)

左から:モデレーター 散歩社・桜木/日野さん
日野さん

下北沢エリアで6つの飲食店を営業されている、株式会社ヒネルさん
その中でも、reload内にある立ち飲み屋さん『立てば天国(通称・タチテン)』と、BONUS TRACKからも程近いNANSEI PLUS内にある『料理と暮らし 適温』について、お話をお伺いしました。
社内でアイディアを自由に出し合う風土があるというお話が印象的でした!

▼神保裕香さん(reload)

東北沢エリアにある個店街『reload』を運営されている、株式会社GREENINGの神保さん。24ものテナントがひしめくエリアと屋内ホールスペースの「ADRIFT」と、宿泊だけでなくリモート利用も可能だという「MUSTARD™ HOTEL SHIMOKITAZAWA」について、お伺いしました。

また来月6月は早いもので1周年!ということで、現在企画されているアニバーサリー企画についてもお話いただきました。
▼情報はreloadさんのInstagramにて、随時更新されるようです!

こちらの記事もぜひご覧ください。

▼川崎光克さん、金子結花さん(シモキタ園藝部 ののこや)

左から:川崎さん、金子さん

BONUS TRACKも植栽の管理などで日頃お世話になっている、シモキタ園藝部さんが、NANSEI PLUS内に新しい活動拠点を始めました。
「ののちゃや」では、国産のハーブや、花の時期によって違った香りが楽しめるという下北沢産ハチミツ「シモキタハニー」を使ったドリンク等を販売し、「ののこや」では植物の循環を体現したワークショップ等を実施されていくそう。NANSEI PLUS内の原っぱ「ののはら」の手入れも今後行なうそうで、季節を感じられる気持ちよい景色が作られていくことが楽しみになりました!

こちらの記事もぜひご覧ください。

▼木村新さん(chotto)

chottoさん 外観

reloadの2階で営業されている『cafe & shisha "chotto"』オーナーの木村さんにお越しいただきました。なんと商業施設内にシーシャ屋がオープンしたのは全国初だったそうです!店員さんがみな表現者という特徴を持つお店で、木村さんご自身もウクレレを演奏されているミュージシャン。
コワーキング利用やカフェ利用も多いそうで、トーク中にはこんな過ごし方も素敵なのでは?というアイディアも繰り出しました◎

▼藤田彩香さん(Why_?下北沢)

右:藤田さん

当日広場で3回目となる『Whyマーケット?』を開催していた、BONUS TRACK内のテナント『Why__?下北沢』の店長・藤田さんにお越しいただき、イベントについて、また下北沢〜世田谷代田エリアについて、今後の展望などをお伺いしました!

▼妹尾正教さん、菊地みぎわさん、根本京子さん(世田谷代田 仁慈保幼園)

左から:妹尾さん、根本さん、菊地さん

BONUS TRACKのお隣の『世田谷 仁慈保幼園』からは、園長の妹尾さん、スタッフの菊地さん・根本さんにお越しいただきました。
コロナ禍(2020年4月)にオープンされ、地域とのつながりを生み出すためのコミュニティスペース「ピアッツァ」では、親子向けのワークショップや夏祭り等でBONUS TRACKも何度もご一緒させていただいています。トーク中では、今後さらに実施してみたい企画についてのアイディアが飛び交いました!(ぜひ実現しましょう‥!)

こちらの記事もぜひご覧ください。

▼齋藤淳子さん(北沢おせっかいクラブ)

北沢おせっかいクラブ』の代表・斎藤さんには、2013年に任意団体として始まった経緯や、「おせっかい」という言葉に込められた素敵な想い、現在運営されている乳幼児親子の集いの場『おでかけひろば ぼっこと』『おでかけひろばcobaco』や、コミュニティ食堂について、下北線路街 空き地で定期開催されている人気イベント『シモキタおやこのまちつどい市』について、お話をお伺いしました。

斎藤さんには、BONUS TRACKで定期開催している親子向けイベント『DARUMA KIDS PARK』でも様々な形でご協力いただいています◎

トーク後半には、仁慈保幼園の妹尾先生も飛び入り参加してくださり、辻仁成さんのお話になったりと、あっという間の楽しい時間でした!

トーク音声は、後日アーカイブ化を予定しています

公開でき次第、またご案内させていただきます。
ぜひ音声を元に、それぞれの施設やお店を訪れていただけたらと思います。

ゲストのみなさま、お越しいただいたみなさま、ありがとうございました!

イベント名:NEW NEIGHBORS DAY
日時:5/28(土) 12〜18時
会場:BONUS TRACK ギャラリー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?