見出し画像

続けることの大切さ。

この時期、
電車の中で新入生や
新入社員さんと思しき人を見かけます。

その初々しい姿をみて、
遥か昔の自分の姿や
自分の“今”を振り返る
きっかけにしています。

■  慣れてはいけない仕事。

2008年の春から、
医療系人材紹介エージェントとして
この業界にいます。

業界の在籍年数は増えました。

医師・看護師さんの転職サポート回数も増えています。

それなりの経験をしてきていますが、
正直、この仕事に、慣れることはありません。

慣れるつもりもありません。

■  キャリアは自分で掴み、作るのもの。

転職は人生の一大事というイメージが
私の中にはあります。

他人様の食い扶持に直結する部分を扱うので、
いくら在籍年数や転職サポートを重ねても、
慣れることはありません。

慣れることはありませんが、
医療系人材紹介エージェントとして、
医師・看護師と一緒に動き、
転職活動を間近にみてきているので、
具体的なアドバイスが出来ます。

転職相談でお目にかかった方には
必ずお話していることがあります。

医療業界の転職に対して
一緒に考え動きますが、
最終的な判断については、
御自身でして下さいと、
お伝えしています。

自分がどうしたいのか?
自分がどうしていきたいのか?

これを考えることは、
自分の“これから”を考えることに繋がります。

自分のキャリアは、自分で掴むもの。
もしくは、自分のキャリアは自分で作るものです。

そのキャリアを掴み、作るお手伝いを
これからもしていきたいと考えています。

■  キャリアを作った彼女。

この春、地元に帰る看護師さんと
お目にかかって来ました。

下記のブログに登場して頂いた彼女です。

看護師になってから、
地元でゆっくり過ごしたことがなく、
また、このコロナ禍を受け、
家族のいる地元に帰りたいと思う様になり、
今回の決断に至ったと。

辞める当日には、
職場の方から花束を貰い、
“こっちで働きたくなったら、待ってるからね!”
と云われ、送り出されたそうです。

看護部長にご挨拶に行った際にも
“よく頑張ったよね~。”と
労いの言葉をかけて頂けたと、
喜んでいました(^-^)。

既に昇華しているので言えますが
彼女の凄い処は、
“看護師をやりたい!”という想いが
ブレなかったことだと思います。

転職活動を一緒に過ごしてきたので、
なかなかススーっといかない時期もありました。

そんな時でも、
看護師を続けたい!
彼女は言っていました。

そこがブレなかったので、
此方の病院での勤務も、
周囲の人に助けられながら、
やってこられたと本人も振り返っています。

思い出話に花を咲かせながら、
感じたことですが、
彼女の中に、“逞しさ”を感じる瞬間が
幾度となくありました。

病棟勤務でついたスキルや判断能力が、
看護師としての“逞しさ”、
そして、彼女自身の“逞しさ”に繋がったんだなと。

最後に、彼女が云った言葉が忘れられません。

「この病院で看護師やってダメだったら、
看護師辞めようと思ってました。
でも続けてこれたから、良かった。
今は、どこ行っても看護師続けられると思っています。」

継続は力なりです。

続けることの大切さは、確実にあります。

■  続けることの大切さ。

今さらながらですが、
続けることって、
結構凄いことで、
大切なんだと、
シンプルに感じています。

自分のキャリアで振り返ると
他人様の転職を扱う仕事に見合う人なのか?
とかウダウダ考えた時期もありました((+_+))

いっそ、エージェントを辞めてやろう!と
思った時期もありましたが、
続けてきたことで経験値が増え、
働く場を変える、転職相談だけではなく、
医師が考えるキャリアの中にある
クリニック開業の相談にものれる様
私の中の【相談の引き出し】が増えました。

続けてきたことは、
決して無駄にはなりません。

必ず、自分の身になっています。

そして、今回、看護師の彼女や
クリニック研修・面談を請け負っている
職員さん達の姿みて、確信しました。

続けることによって、
確実に身についている事がある!

看護師の彼女も、
職員さん達も逞しくなり、
とても頼もしくなりました。

色々と思う処があっても、
続けてきさえすれば、
自分にとって力になります。

続けてきさえすれば、
それこそが、あなたのキャリアになります。

自分のキャリアは、自分で掴むもの
自分のキャリアは自分で作るもの。

私はそう思い、
そういう想いで、
皆様のお手伝いをしていきます(^-^)。

これからも宜しくお願い申し上げます。

以上



この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,342件

医療系人材紹介エージェント。日々、医師や看護師さんとお目にかかり、思うことや、自分がお邪魔して、こちらに人材を紹介したいな~と思う、医療機関さんが募集している人材情報を掲載していきます。あとは、自分の趣味のダイビングのことも書いて参ります。医療系で海好きの人と繋がりたいです。