DEPOC 梅澤 (医療系人材紹介エージェント)

不惑を過ぎ、自分の人生は、自分次第。自分の人生を生き切ろう!と決めた医療系人材紹介… もっとみる

DEPOC 梅澤 (医療系人材紹介エージェント)

不惑を過ぎ、自分の人生は、自分次第。自分の人生を生き切ろう!と決めた医療系人材紹介エージェント。趣味はスキューバダイビング・お酒・読書。仕事に関する医療系のことを書きつつ、色々な方とご縁を繋いでいきたいと思っています。https://www.depoc-medical.jp/

マガジン

  • DEPOC医師転職支援 よくある質問

    DEPOCの医師転職支援について、よくあるご質問をまとめました 。

  • 医師のキャリア編

    医療系人材紹介エージェントとして、お目にかかった医師のキャリアを紹介しています。

  • 医療系人材紹介サービス IMAーKORE

    2008年から医療系人材紹介エージェントとして、医療業界にいます。医療業界で働く人は、国家資格保持者。資格保持者だからこその悩みや、相談する相手が限られています。医師・看護師・医療従事者と接してきて感じたことや、転職事例、人材を募集している医療機関等の情報をお伝えするのと、DEPOCが取り組んでいることもお伝えしていきます。

  • お薦めな本たち♪

    仕事柄?職業柄?医療系の本に目がいってしまいます。 せっかくなので、医師・看護師さんが執筆した本を紹介出来ればと思い、マガジン作ってみました。が、医療従事者が執筆した本だけではなく、自分が読んで面白いな~と思った本を読書感想分も含め、ここにまとめてみます。

  • IMA-KORE 医療機関の人材募集特集!

    DEPOCの人材紹介業IMA-KORE。 現在、医師、看護師を募集している医療機関さんの情報をお伝えさせて頂いております。ご興味ある求人情報がありましたら、直接、医療機関さんにお問い合わせ頂いて大丈夫ですし、DEPOCにお問い合わせ頂いても大丈夫です。

最近の記事

  • 固定された記事

自分の居場所は必ずある。

■ 小さい頃からの夢1年ぶりの再会。 小さい頃から 看護師になることを決め 最短ルートで 看護師になった彼女。 はじめて お目にかかったのは、 昨年の夏。 先輩看護師さんからの 紹介でした。 今の職場で勤務するのは もう無理。。。 でも、看護師は続けていきたい、 どうしたら良いのか。。。 そんな相談でした。 ■ 彼女の想いヒヤリングをしていく中で、 “看護師は続けていきたい” という強い希望があることが判明。 良し! では、看護師を続けていく道を探そう! ただ

    • 良い宴が続いている。学生時代に寮で寝食を共にした人たち。1973年生誕組。社外の方々。とても気持ちの良い人たちと楽しいお酒を飲めるのは、本当に有難い。お酒を酌み交わすことで、気付かされることもあり、自分の言動に気を付けようと戒める。幾つになっても日々学びはある。皆素敵だ。

      • 現代の情報が多々ある中で、医療機関や医師が、人材紹介会社を使う理由とは?

        近年、殆どの医療機関がホームページをもっており、必要に応じて求人募集を掲載しています。 また、医師側も、気になる医療機関のホームページをチェックして、求人の有無や条件を見ることが可能です。 では、なぜ多くの医療機関あるいは医師が、人材紹介会社を利用するのでしょうか。 まず、医療機関には、次のような理由が挙げられます。 ・自分たちで医師にアプローチするのには限界がある ・忙しい医師が、自らじっくり転職先を探すのは難しいと知っている ・自分の医療機関に適した医師を、紹介

        • 開業か転職か M先生

          M先生とは DEPOCで既にご縁を頂いている Drからの紹介でお目にかかりました。   友人Drからのお話では、 ”開業するか、転職するか迷っているみたい。。。” とのこと。   では、御本人がどうお考えなのか?   その辺りをお聞かせ頂きたく、 ZOOM面談を設定。   実際に、画面越しに お目にかかりました。 ■ 50代半ばM先生。   医師免許を取得されてから 30年以上臨床現場で働いてこられました。   ベテラン域に達している今も、 月の半分は当直・オンコールの対応

        • 固定された記事

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • DEPOC医師転職支援 よくある質問
          DEPOC 梅澤 (医療系人材紹介エージェント)
        • 医師のキャリア編
          DEPOC 梅澤 (医療系人材紹介エージェント)
        • 医療系人材紹介サービス IMAーKORE
          DEPOC 梅澤 (医療系人材紹介エージェント)
        • お薦めな本たち♪
          DEPOC 梅澤 (医療系人材紹介エージェント)
        • IMA-KORE 医療機関の人材募集特集!
          DEPOC 梅澤 (医療系人材紹介エージェント)

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          大人の遠足🎵20年振り位にキャンプに行って来ました(^ー^)せせらぎを聴きながら、お酒を飲み、サウナにも入れる。そして一番良いのは、電波が入らない!!いやー、これ本当に最高です!1日1組限定のキャンプ場。お薦めです!総勢24名で参加してきましたー!楽しみは自分で作れますね!

          大人の遠足🎵20年振り位にキャンプに行って来ました(^ー^)せせらぎを聴きながら、お酒を飲み、サウナにも入れる。そして一番良いのは、電波が入らない!!いやー、これ本当に最高です!1日1組限定のキャンプ場。お薦めです!総勢24名で参加してきましたー!楽しみは自分で作れますね!

          クリニックのお話‐模擬診療

          開業前のクリニックに お邪魔する機会を 頂きました!(^^)! 今回は、 模擬診療の患者役で Drと職員さんと お目にかかりました。 ■ 模擬診療とは診療科によって違う場合もありますが、 おおむね、患者さんが来院されるまで、 院内にいるときは、上記の流れになります。 そして、模擬診療は、 ”実際にあるよね~こんなこと”というのを 複数例のパターンを用意し、 患者役が演じます。 どんなパターンを シュミレーションするのかを ご紹介します。 【医療事務の場合】 1:予約

          【降伏論「できない自分」を受け入れる】

          1年に1回、 自分を確認する セッションを受けている。   このセッションを受けてから、 私の人生はグングンと進んだ。   Drと一緒に行った書店で お薦めされた本がきっかけで。   日々色々なきっかけがある。   それに気付くのは自分。   きっかけを見逃さないために、 何が出来るか。   まず、本を読み、 自分の思考の血肉をつけること。   それを実践中。   今回は、facebookで知人が 取り上げていた本を購入してみました。   この本も、アタリ🎯でした!(^^)

          【降伏論「できない自分」を受け入れる】

          DEPOCに入社して丸3年経過♪社内でも社外でも、人に恵まれていると実感しています。そんな中、【目利き医ノ助】さんとのコラボが実現したので、宣伝させて下さい!(^^)!人材採用の悩みや、職員との関係性の悩みにZOOMでお答えします。個別対応なので、聞かれたくない話も大丈夫です。

          DEPOCに入社して丸3年経過♪社内でも社外でも、人に恵まれていると実感しています。そんな中、【目利き医ノ助】さんとのコラボが実現したので、宣伝させて下さい!(^^)!人材採用の悩みや、職員との関係性の悩みにZOOMでお答えします。個別対応なので、聞かれたくない話も大丈夫です。

          クリニックのお話ー職員が院長のファン♪

          納涼会のお誘いを頂き、 3か月ぶりに、 開業支援でお手伝いをしていた クリニックさんにお邪魔してきました( *´艸`) ■ クリニックの雰囲気クリニックOPEN前から 院内に出入りしているので、 3か月ぶりにお邪魔して、 感じることがありました。   クリニックが 醸し出す雰囲気です。 柔らかい、暖かい、 そんな感じを受けました。   働く人たちの人柄が、 クリニック全体の空気に 現れてきたんだなと。   看護師さんは勘が鋭い方多いので 私が云わんとすることを 理解頂ける

          クリニックのお話ー職員が院長のファン♪

          【老いては「好き」にしたがえ!】

          半世紀生きたこともあり、 自分の人生振り返ることもあれば、 “これから”先を考えるようにもなります。 そんなとき、新聞広告で、 片岡鶴太郎さんの本の宣伝が。 タイトルにひかれて、 まず読みたいな~と 思ったのがはじまりです。 いつもだったら、 アマゾンでポチっとするのですが、 最近、アタリ🎯の本がないので、 慎重に書店に行き、目次を見てから買いました。 ■    目次はしがき 第1章        老いては「好き」にしたがえ! 第2章        衰えを逆手に「暮ら

          【老いては「好き」にしたがえ!】

          柏の葉ブレストクリニック・納涼会にお邪魔してきました(^ー^)院長はじめ、職員の皆さんと久々にお目にかかることが出来、嬉しい限りで🎵毎年9月は、【がん制圧月間】です。この機会に、乳がん検診を受診しては如何でしょうか?年齢を重ねる毎に、自身体のメンテナンスは大切です!

          柏の葉ブレストクリニック・納涼会にお邪魔してきました(^ー^)院長はじめ、職員の皆さんと久々にお目にかかることが出来、嬉しい限りで🎵毎年9月は、【がん制圧月間】です。この機会に、乳がん検診を受診しては如何でしょうか?年齢を重ねる毎に、自身体のメンテナンスは大切です!

          「今さら聞けない!開業医が知っている方が良いこと」セミナー開催されました!

          開業された先生方の中には、 「現状のままでいいのだろうか..」 「日々忙しく、悩みを誰かに相談する余裕がない」 といった方が多くいらっしゃいます。 そんな開業後の先生向けに、昨年12月、Medical Corporate Groupによる 「今さら聞けない!開業医が知っている方が良いこと」 というセミナーが開催されました。 Medical Corporate Groupとは、医師の相談相手でありたいと考える企業の集まりで、弊社(DEPOC)も参加しています。 今

          「今さら聞けない!開業医が知っている方が良いこと」セミナー開催されました!

          眼科クリニック-外来担当医師を募集!-

          駅チカ・眼科クリニックで、 外来担当をして下さる医師を 募集します! 今回の募集は、 体制強化のため。 院長と一緒に働いて下さる 勤務医を募集しています。 眼科専門医をお持ちの方、 お待ちしております! ■ 眼科クリニック川崎市にある既存クリニックです。 現在は、院長が 外来も手術も担当しています。 2024年4月から体制強化を考えており、 外来担当をして下さる医師を募集しています。 もちろん、手術もされたいということであれば、 その辺りは、率直にご相談下さい。

          眼科クリニック-外来担当医師を募集!-

          E先生の場合:男性医師

          医師のキャリアは、 医師の数だけあります。   E先生とお目にかかったのは 業界仲間からの紹介でした。   現在の勤務先からの 転職をお考えだったE先生。   はじめてお話を伺ったときは 転職はすぐに決まるだろう と思っていましたが、 これがなかなか難航しました。 ■ E先生の経歴  地元ではない大学で 医師免許を取得されたE先生。   卒業と同時に地元に戻られ、 出身大学の医局員として 関連病院で働き始めました。   E先生の専門科目は 内科系。   御自身の科目の 専門

          甥っ子が夏休みの宿題。ロマンスカーとトンボを描きました。川に写っている処がポイントと本人談。今は小学生でも宿題が出るんですね。自分らの時代、果たして宿題があったのかさえ憶えていません(^ー^)ただ真剣にバレーボールをやっていた事だけ記憶に残っています。夏休み終わりますねー。

          甥っ子が夏休みの宿題。ロマンスカーとトンボを描きました。川に写っている処がポイントと本人談。今は小学生でも宿題が出るんですね。自分らの時代、果たして宿題があったのかさえ憶えていません(^ー^)ただ真剣にバレーボールをやっていた事だけ記憶に残っています。夏休み終わりますねー。

          どこにいってもついてまわるものー【人間関係】

          生誕50周年の記念に、 出身高校で同期会の開催を 企んでいます!(^^)! 打ち合わせと称して、 同級生と会うのは 楽しいこと この上ありません( *´艸`) 高校卒業時から、 32年経過。 経営者もいれば、 サラリーマンもいるし、 フリーランスもいる。 そんな中、 私が医療系人材紹介エージェントでもあるので、 人が辞めていくときの話になりました。 ちょうど9月に、 DEPOC梅澤として、 中央ビジコムさんと、 下記イベントを開催しますので ちょっと宣伝させて頂きま

          どこにいってもついてまわるものー【人間関係】