マガジンのカバー画像

DX推進

39
運営しているクリエイター

#RPALT

初挑戦!声でnoteを書いてみる! and イベントの宣伝!!

初挑戦!声でnoteを書いてみる! and イベントの宣伝!!

久しぶりのnoteの記事!出戻りガツオです🐟

今回はTwitterで声をテキストに変換するライブラリを、紹介してくださった方がいらっしゃいましたので
「これ使えばブログを声でかけるな」と思い、今回チャレンジ、テストでやってみました!!
- noteの文字の大半が文字起こしです!!

今回使ったのは、Windowsのサウンドレコーダー、
あとは文面の細かいを修正をいくつかテキストエディタで編集

もっとみる
2022年、何か変わった?

2022年、何か変わった?

出戻りガツオ🐟です!
Qiitaのアドベントカレンダーに予想外に張り切り過ぎて、いろいろアウトプットしてしまいました。
アウトプット楽しいですね・・・。

学びが形になるってたまらない。

実は本業では、かなり低空飛行だった一年でコレからどうしようかな?って迷っていますが、その反対に楽しかったコトがとても多かったので振り返らせてください!

登壇にチャレンジ!VBAer会を皮切りに登壇にチャレン

もっとみる
全社で使う初めてのPower Apps!!リリース!

全社で使う初めてのPower Apps!!リリース!

こんにちは🐟
出戻りガツオです。

本日ありがたいことにRPACommunityでLTをさせていただきました!
その内容のnoteバージョンを書かせてください!

Power Appsで、少し会社の仲間を幸せにできたかもしれない
という体験レポートです。

Face App 誕生ストーリーPower Platformを学び始めて

素晴らしい本やMicrosoftのlearn、「気ままに勉強会�

もっとみる
自分で進んで好きなコトを「学ぶ」中心の生き方へ - 「キャリアをつくる独学力」で得た学び

自分で進んで好きなコトを「学ぶ」中心の生き方へ - 「キャリアをつくる独学力」で得た学び

こんにちは。
出戻りガツオ🐟です。

noteのテーマの「読書の秋 2022」!絶対私も書きたいと思っておりましたが、やっと書く気持ちの準備ができたのでnoteを書きます。

ご紹介する本は「キャリアをつくる独学力―プロフェッショナル人材として生き抜くための50のヒント」です。

キャリアをつくる独学力―プロフェッショナル人材として生き抜くための50のヒント著者: 高橋 俊介 氏

高橋氏の本を

もっとみる