【イベントレポ】ロマネスコ&ブロッコリー 苗植え体験/ 食器から生まれた肥料「ボナース」
こんにちは!
ボナース研究室 編集部です☀️
今回は先日行われた、ボナースが入っている畑での「苗植え体験」の様子をご紹介します!
苗植え体験
9月19日(月祝)
ロマネスコとブロッコリーの苗植え体験を行いました 🌱
株式会社グリーンサポート出村の出村社長が、ボナースのサーキュラーエコノミーへの取り組みに賛同してくださり、ボナースを使っていただけることになりました。
株式会社グリーンサポート出村さんは、ニッコー白山本社と同じ、石川県白山市にある、お米の栽培を中心としている農家さんです。野菜も栽培されているため、今回は野菜栽培でボナースを使用していただきます。
ボナースで野菜を栽培してみようという流れになった際、出村社長のご好意によりニッコー社員家族を対象に、ボナース入りの畑での苗植え体験をさせていただけることになりました!
※2022年5月20日の政府による、屋外で周囲と距離が取れる場合はマスクは外しても良いという発表を踏まえ、また当日の気温を加味し、熱中症対策のためにもマスクを外しています。
ボナース入りの畑!
当日はボナースがすでに畑に入っている状態でスタートしました。
通常、肥料は土に混ぜてから3日から1週間寝かせるそうです。
そのためボナースと他の肥料の混ざった畝を、すでにご用意いただいていました!
20kgのボナースが4袋分、80kgのボナースを使用しています。
① ロマネスコ!
最初はロマネスコを🌱
正確な数は数えていませんが、およそ100個ほど植えます!
日本ではあまり聞き馴染みのない野菜「ロマネスコ」。
イタリア語で broccolo romanesco (ブロッコロ・ロマネスコ) = ローマのブロッコリーと言い、イタリア料理によく登場するそうです。
「世界一美しい野菜」とも呼ばれているそうで、とてもオシャレな野菜です…!
苗の植え方はとても簡単!
ボナースの入っている畝に指で小さな穴を開け、そこに1つ1つ苗を植えます。苗が小さいので力が必要なく、小さなお子さまでも簡単に植えることができました。
ロマネスコはブロッコリーの仲間ですが、普段目にするブロッコリーとは違い、かなりトゲトゲした見た目をしています🥦
この可愛らしい苗からは想像するのは難しいほど、面白い形に育つそうです。
成長した姿は冬のお楽しみに…
〜休憩〜
集中してロマネスコの苗を植えていた皆さん、ここで少し休憩です。
涼しくてとても気持ちの良い日でした。
② ブロッコリー!
次に植えるお野菜はブロッコリー🥦
こちらもおよそ100個ほど苗を植えます。
ブロッコリーの植え方も、ロマネスコとほとんど同じです。
両手を広げた大きさ分、苗と苗に間を作るのがポイント✋✋
ブロッコリーが成長した時に、隣のブロッコリーにぶつかっててしまうのを防ぐためだそう。収穫前のブロッコリーは、スーパーで見かけるものよりもかなり大きいのですね!
ブロッコリーの成長もとても楽しみ!
参加した社員から、
という感想をいただきました!
参加者の多くが、苗植え体験は初めてだったそうです。そんな皆さんでもとても簡単に植えることができ、親子一緒に楽しめた苗植え体験でした👩🌾
ボナースとの相性は??
ロマネスコとブロッコリーは「リン酸」が多く必要な野菜です。
そのためリン酸を多く含むボナースは、ロマネスコとブロッコリーの肥料として最適です!
肥料は量が多すぎると野菜が弱ってしまうことがあるそうで、リン酸を多く必要とする野菜を栽培する際、肥料の配合はとても難しいそうです。
しかしボナースは、量が多すぎても枯れることがありません!
そのため野菜栽培初心者の方でも、ブロッコリーなどの栽培の難しそうな野菜も簡単に育てることができます🥦
苗植え後 🍆
苗植え体験を終えた後、出村社長が「ナスを好きなだけ取っていいよ」と。
台風で揺れた野菜は傷がつくため、台風が来る前はいつも実のなっているものは取ってしまうのだそう。
この日は台風が来る前日。
ちょうどナスを取ってしまうところだったそうで、参加者に収穫の体験までさせていただきました。
収穫体験の後には、傷がついて規格外になってしまったナスも「好きなだけ持って帰っていいよ」と出村社長からのご好意が続きます。
素人目にはわからない、とても小さな傷でも規格外になってしまうそう。傷がほとんどわからない立派で美しいナスを、たくさんいただきました!🍆
帰り際、出村社長から参加者にお米をいただきました。🌾
お米を中心に栽培されている農家さんのため、参加した社員もいただいたお米の美味しさに驚いていました!
その後ニッコーでは、出村社長のお米を社内で販売いたしました。販売後、即完売するほど大好評となりました!
出村社長、ありがとうございました!
ボナースから生まれる繋がり
今回の繋がりのきっかけはすべてボナース。
ボナースは人と人を繋ぐきっかけにもなってることが、今回とても実感することができました。
これからもボナースを通して生まれる繋がを広げていきたいです!
ボナースの取り組みに賛同してくださる農家さんを募集しています!
農家さんではなくても、「家庭菜園でボナースを使ってみたい!」という方もぜひコメントをお願いします💁♂️
▼ボナースについてはこちら