見出し画像

色見本を作る

色見本を作る準備を致しました。

新しい染料を仕入れましたので、色見本を制作します。お店の方が用意してくださった色見本もあるのですが、工房でよく使う生地でもう少し詳しい色見本が必要なので...。

画像1

1色6濃度×14色枠が必要となります。白生地の長さと必要な生地の面積を考慮して、寸法を割り出し、生地目を通して裏鉛筆をします。

画像2

白生地の準備が出来ましたら、地入れをします。

画像3

その後、裏鉛筆を印にロウを使って、枠を区切っていきます。

画像4

画像5

準備完了です。この後、染料を濃度を変えて色挿ししていきます。

挿す場所や濃度を間違えないようにしなければ!気を引き締めて挑みます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?