見出し画像

自作の訪問着

SNSの過去の投稿を観ておりましたら、1年前の今の時期は和装関係の新年会があったようです。今年はわたくしの周りでは、大規模な新年会を開催するという事はありません。仕方のない事です。

さて、新年会でくらいしか、中々登場する機会のない、自分で制作したお気に入りの訪問着がございます。こちらです。(因みに、これから掲載いたします写真は全て去年の1月に撮影したものです。念の為。)

画像1

師匠の着物の図案を元に、アレンジを加え、自分のサイズに合うようにして制作致しました。地色や挿し色等全て自分に似合うように、自分の好みに制作出来ましたので、大変気に入っております。柄の回転が素晴らしいお着物でして...流れも美しく...着ていてテンションがあがります。

合わせておりますのは、人間国宝・北村武資先生の袋帯です。この日の着付けは上手く行ったように記憶しております。

+++++

別の新年会では、「ヘアスタイルを盛り盛りにする」というコンセプトが設けられていた面白い新年会でした。銀座の美容院をご紹介して頂けたので「良いようにして下さい」と全部お任せでスタイリングして頂きました。それが、こちらです。

画像2

この日は、あまり上手に着付け出来なかった日です。しかし、とても楽しく過ごしたのを覚えております。

画像3

もう、本当にすごいんです。ボリュームが。毛量がかなり多い方なのですが、「盛ろうと思うとここまで盛れるのか...」と感動しました。

画像4

前髪の庇の角度も中々です。重力に負けません。新年会でご一緒した方々にも好評で、沢山褒めて頂きました。やはりイベントに参加する際は全力で楽しむ事・やり切ることが大事ですね。中途半端はいけません。笑

そんなこんなで、着物を楽しむ機会や方法というのは、色々あるのだな...と学ばせて頂いた新年会でございました。

+++++

後半は、ヘアスタイルの話題が中心になってしまいましたが、それも込みで楽しめる和装文化という事で。今年は、訪問着を着る機会がないかもしれませんが...暖かくなってきましたら、袋帯のレッスンを理由に、1度位は着てみようかな...とも思います。

最後に、盛り盛り髪の毛の中に詰め込まれていたものを、ワンちゃんのように形作ったものを、ご覧いただいて終わります。すごい量、詰まってました。

画像5


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?