身体案内屋 ~6割健康法~

好奇心旺盛な理学療法士。のんびり続ける 6割 健康法を提案。栄養学・食養生・占い好きが…

身体案内屋 ~6割健康法~

好奇心旺盛な理学療法士。のんびり続ける 6割 健康法を提案。栄養学・食養生・占い好きが高じて『整体×食養×占い』を軸に活動中。noteでは色々なおもしろ役立ち情報を不定期で発信していきます♪

最近の記事

☆★数秘術で視る 今年の運勢★☆

皆さん、こんにちは。 のんびり継続 6割健康法の身体案内屋です( ̄︶ ̄)↗ 前回の数秘術の記事はいかがでしたでしょうか? ざっくりとしたものなので内容は少し物足りなかったかもしれませんね。 今回は数秘術のライフ・パス・ナンバーに占いたい年の数字を足すことで、貴方個人の今年の運勢を視ていくことにしましょう。 ★☆今年の運勢数の導き方☆★ 方法は以前と同じで、全ての数を分解して一桁になるまで足していきます。 例えば、1996年3月28日生まれの方で、2023年の運勢を視

    • ☆★数秘術で導く貴方の運命 ライフ・パス・ナンバー≪1~33≫★☆

      皆さん、こんにちは。 のんびり継続 6割健康法の身体案内屋です( ̄︶ ̄)↗ では、早速4つの基本ナンバーの中で最も普遍的で大切な、 ライフ・パス・ナンバー(別名:運命数・誕生数) を導き出して、視ていきましょう。 ライフ・パス・ナンバーは、 『貴方の生まれ持った才能や能力、人生において貴方が辿っていく道』 を表している数です。 ライフ・パス・ナンバーの導き方 ①まずは貴方の生年月日を西暦で出します。 ②それぞれの数を分解して、全てを足します。 ③出た数字をさらに一桁に

      • ☆★数秘術 はじめまして★☆

        皆さん、こんにちは。 のんびり継続 6割健康法の身体案内屋です( ̄︶ ̄)↗  かなり久しぶりの投稿になってしまいましたね。 昨年はコロナに罹って自宅に引きこもったり、様々な人生のうねりの様なイベントが重複して起こってしまい、なかなか投稿ができていませんでした。 さて、気を取り直して note の再開。 今回からは身体案内屋としてもう一つの主軸テーマ「占い」です。 私自身、10代からの趣味が高じて、何ならこじらせてしまい、ついには数秘術とタロットカードの資格を取るまでに至

        • 自分の身体は自分で治す ~免疫力を上げる生活習慣の裏ワザ~

          皆さん、こんにちは。 のんびり継続 6割健康法の身体案内屋です( ̄︶ ̄)↗  前回の記事では食生活の乱れにフォーカスしました。 食事がどれだけ身体に重要なのか? 食事で免疫力を上げるには何を食べれば良いのか?・・・が分かっていただけたのではないかと思います。 ~免疫力を上げる食事~ はコチラから↓ 今回は日常生活の乱れにフォーカスして、 【自分の身体は自分で治す:免疫力を上げる生活習慣の裏ワザ】をテーマにお届けします。 では、さっそくはじめて行きましょう! 皆さんは

        ☆★数秘術で視る 今年の運勢★☆

          自分の身体は自分で治す ~免疫力を上げる食事~

          皆さん、こんにちは。 のんびり継続 6割健康法の身体案内屋です。 いよいよ今回から実践編です。 【自分の身体は自分で治す:免疫力を上げる食事】 基本的な免疫の仕組みに関しては、免疫の基礎①、 免疫の基礎② をご参照ください。 前回までの記事で「免疫」がいかに重要で、とんでもない力を発揮してくれるかが分かったかと思います。一見チートにも思える「免疫」ですが、実はその「免疫」が正常に働けないようにしてる原因があります。 それが「自分自身の乱れ」です。 ・食生活の乱れ

          自分の身体は自分で治す ~免疫力を上げる食事~

          自分の身体は自分で治す ~免疫の基礎②~

          皆さん、こんにちは。 のんびり継続 6割健康法の身体案内屋です。 さて、ここからは前回【自分の身体は自分で治す ~免疫の基礎①~】の続きとなっています。 この~免疫の基礎②~から読んでいただいても内容的にはじゅうぶんかもしれませんね。ざっくりと読みすすめていただき後々、調べたいときの備忘録程度に「へぇ~。」という感想があれば良いかなと思っています。 『出典:イラストAC』 ☆次回予告☆ 【実践編:免疫力を高める食事法】を記事にする予定です。 どうぞ、ご期待ください♪

          自分の身体は自分で治す ~免疫の基礎②~

          自分の身体は自分で治す ~免疫の基礎①~

          皆さん、こんにちは。 のんびり継続 6割健康法の身体案内屋です。 さて、ついに note 本格始動です。 なぜ私がnoteを始めようと思ったのか? その経緯は以前「はじめまして」に書きましたので、チェックしていただけると幸いです。 私のことが少しでもわかっていただけるかなと思います。 今回からの内容は 自分の身体は自分で治すです。 こちらは単発では書ききれないので、何回かシリーズに分けて書いていきたいと思います。 人には誰しもが自らを癒す「自然治癒力」が備わってい

          自分の身体は自分で治す ~免疫の基礎①~

          note はじめます♪

          皆様、はじめまして 【 6割 健康法 】を提案している【 身体案内屋 】と申します。 この度、 note をはじめさせていただくことになりました。 ●まずは自己紹介普段は理学療法士としてクリニックに勤務している傍ら 整体や食養生・日常生活改善のサポート、占いを生業にしています。 今でこそ様々なジャンルを学び、たくさんの方々のお役に立てるようになってきたのですが、、、実は学生時代はかなりテキトーに遊んで過ごしていました。いわゆる問題児ですね。 国家試験は無事にパスして国