note はじめます♪

皆様、はじめまして

【 6割 健康法 】を提案している【 身体案内屋 】と申します。

この度、 note をはじめさせていただくことになりました。


●まずは自己紹介

普段は理学療法士としてクリニックに勤務している傍ら
整体や食養生・日常生活改善のサポート、占いを生業にしています。

今でこそ様々なジャンルを学び、たくさんの方々のお役に立てるようになってきたのですが、、、実は学生時代はかなりテキトーに遊んで過ごしていました。いわゆる問題児ですね。
国家試験は無事にパスして国家資格も取得して、いざ病院勤務が始まると
学生時代の甘い考えなんか全部吹き飛んでしまい、とてもじゃないですが
テキトーに仕事をこなせるものではないと痛感しました。

そこからはひたすら勉強しました。
毎日毎日 参考書や論文を読み漁り、
毎週毎週 全国各地へ飛び回り、最新の知見や技術を学んでは反復し、あとは
ひたすら練習して実践、練習して実践の繰り返し・・・。

書籍や研修会には莫大なコストをかけてきました。
毎日必ず病院に残って技術練習を行い、帰宅しては医学書を開いて勉強し
朝一番 誰よりも早くに出勤して本を読んではまた技術練習を行う毎日。
費用だけでなく途方もない時間も費やして努力を重ねました。

そのおかげでたくさんの患者様を改善することが可能になり
退院したり、理学療法が終了していくことで
患者様の笑顔や、ありがとうと言われることで今の仕事における使命感の
ようなものも感じるようになってきたのです。


●6割 健康法とは?

しかし、そうした自己の成長とともに、ある事に気づくようになりました。


ある程度改善してもきっちり治らない事がある
良くなってもまた再発して戻ってくる事がある

というようなケースでした。
悩みました。
もちろん、自分の技術の未熟さや勉強不足もありましたのでさらに研鑽に励み努力をしました。
しかしそれでもなお、分からないケースが増えてきました。
そんなある日、日課である本屋さん巡りをしている時にふと目にしたキーワードに興味が惹かれました。


「 身体は食べたものできている 」
「 自分の身体は自分で治す 」


おもしろそうだなと、早速いくつか適当に本を購入しました。
いわゆる医学書みたいな堅苦しい書籍よりも、難解な内容がかみ砕いて誰にでも分かりやすく書かれており、いかに自分がこれまで偏った西洋医学と
その中のさらに狭い視点でしか物事を考えられていなかったことに気づかされました。

以降は患者様を良くしたい一心で、どんどん新たなジャンルを開拓し
新たに学び始めました。
/東洋医学/自然療法/分子整合栄養学/心理学/という大きな括りから
/免疫/酵素/様々な食事療法/食品添加物/農薬/睡眠/入浴/など
幅広く様々なカテゴリーの本を読みあさりました。

理学療法を受けているのは 1日せいぜい 20~40分 程度。
それ以外の1日 23時間弱の生活。1週間なら6日+ 23時間弱。
その理学療法以外の日常生活をいかにすごすかが、重要であるということに目を向けれるようになってきたのです。

何気なく過ごす毎日
そこには身体を治すヒントもあれば、病気を作る原因もあるということに気づいたのです。

健康を目指して体を良くして治す、とても大事なことです。
そして次は 病気にならないように予防する、これが一番です。

けれども、あまりにもストイックに健康を意識して追及しすぎるあまりに
不健康になってしまう、ということが起こる難しさにも気づきました。

それならば、10割 無理して頑張った挙句に不健康になってしまうよりも
毎日の生活の中で、カンタンに誰でも無理せずにできる範囲の健康法ならば継続することもできて、なおかつ健康を手に入れることができる方法が良いのではないかな?という考えに至りました。

これが【 6割 健康法 】のはじまりです。


様々なことを学んで、実践していくうちに以前よりもさらに多くの患者様を良くすることが出来るようになり
今まで太刀打ちできなかったような状態の患者様にもしっかりと良い結果を出せるようになってきたのです。
今では年間100冊程度の読書は趣味になってしまいました。
仕事の幅も拡がり、知的好奇心はまったく衰えず今に至ります。


●どんな note になるの?

note では 『 整体 × 食養 × 占い 』 を軸に
これまで私が学んで実践してきたこと、結果を出してきた数多くの内容を
備忘録を兼ねてアウトプットしていきたいと思います。
そして様々な書籍から得た情報をこの note を読んでくださる皆様へ
惜しみなく共有させていただきたいと思っています。
少しでも私にかかわっていただく方々のお役に立てるように。


 例えば、、、
・誰でもできる簡単な運動やセルフケアの方法
・食にまつわる全般: 食事療法/栄養学/農薬・添加物等の問題
・生活習慣から改善する方法: 効果的な睡眠/疲労を癒す入浴方法
・占いで 退屈な日常を セルフカウンセリングする方法
・暇つぶし趣味コラム

などなど、新旧の科学的・非科学的な情報を ごちゃまぜにして皆様が
情報を取捨選択し、生活に役立つようにお届けできればと考えています。


実は、占いに関しては昔からのただの趣味なんです。
毎年、決まった占い師の方にみていただいてたのですが
自分でも占いが出来るようになれば楽しいんじゃないか?
と思うようになり、様々な専門書や古書を探しては読みあさり
ついには占い師としての資格を取得するに至りました。
/タロットカード/数秘術/を軸に 人相学/相貌心理学/を独自にミックス
して占いを行っており、思った以上に好評を得ています。


意外と忙しいので投稿は不定期になります。
私、文章を書くのがとても下手なので、誤字・脱字や読みにくく お見苦しい記事もたくさんあるかと思います。
暖かく見守っていただければ幸いです。


気の向くままに、けれども しっかりと盛りだくさんの情報をお届けします
のでどうぞお楽しみに^^



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?