見出し画像

☆★数秘術で導く貴方の運命 ライフ・パス・ナンバー≪1~33≫★☆

皆さん、こんにちは。

のんびり継続 6割健康法の身体案内屋です( ̄︶ ̄)↗

では、早速4つの基本ナンバーの中で最も普遍的で大切な、
ライフ・パス・ナンバー(別名:運命数・誕生数)
を導き出して、視ていきましょう。

ライフ・パス・ナンバーは、
『貴方の生まれ持った才能や能力、人生において貴方が辿っていく道』
を表している数です。

ライフ・パス・ナンバーの導き方
①まずは貴方の生年月日を西暦で出します。
②それぞれの数を分解して、全てを足します。
③出た数字をさらに一桁になるまで足してください。
例)1988年2月5日生まれの場合
  1+9+8+8+2+5=33
ライフ・パス・ナンバー:33
例)1996年12月3日生まれの場合
  1+9+9+6+1+2+3=31
  3+1=4 
ライフ・パス・ナンバー:4
例)2002年9月29日生まれの場合
  2+2+9+2+9=24
  2+4=6
ライフ・パス・ナンバー:6
※一度目の計算で、11・22・33が出た場合はそれ以上は分解せずに終了です。また、ピタゴラス数秘術では「9」までの数しか使わないため、きっちり一桁になるまで分解し計算しますが、ここでは分かりやすくカバラ数秘術の計算方法を前提にしています。

計算できましたでしょうか?
イメージよりも簡単にできたのではと思います。

今回はまず、全てのライフ・パス・ナンバーにおける運命的な特徴を見ていくことにしましょう。

全部読むと長くなるので、好きな数字から読んでくださいね。

『出典:イラストAC』

『1』の貴方

Key Words:リーダー性・指導者・挑戦・開拓・決断力・スタート・中心
「先駆者」として多方面の分野で力を発揮できる「1」の貴方。

新しいことにどんどん挑戦し、開拓していく力を持っています。組織や仕事においてリーダーを任されやすく、またその責任を自ら背負うことで力を発揮していくタイプです。
「出る杭は打たれる」ようにその能力を疎ましく思う敵が多く、困難も続きます。しかし、そこで折れることなく覚悟を決めて行動すると運命が貴方の味方をします。幸運をもたらし、困難を乗り越えれるようなサポートをしてくれることでしょう。すると貴方の才能は着実に磨かれ、さらに飛躍していくのです。「あれをしたい!」「こんなことをしたい!」という思いが貴方のエネルギーの源です。大きな理想を掲げて実践していく瞬発力と潔さは元来備わっている才能なのです。
実は承認欲求が強く、とても寂しがりやな一面があり、仕事でもプライベートでも孤独になりやすい貴方。けれども、誰かに認めてもらえることで、さらに力を発揮できるタイプなので、仕事でもプライベートでも、良好な人間関係を築き上げておくことが重要と言えます。

『2』の貴方

Key Words:協調性・やさしさ・安心・聴き上手・控えめで敏感・芸術家肌
「和・癒し」を重んじて陰の要素を持つ「2」の貴方。
女房役・サポート役として人間関係を築くことに多くの時間を占めることでしょう。「あの人は、これをすれば喜んでくれそうだな」「あの人は今、こんな気持ちになっているんじゃないかな?」など、意識せずとも自然に、相手の気持ちを汲み取ることが生まれながらにして得意なのです。
やさしさが溢れ、周囲に信頼感と安らぎを与えることができる人です。
ただ、誰かの助けになりたいと努力を惜しまない性格が災いし、貴方も相手もとても疲弊したり、相手に依存してしまう傾向があるため、注意が必要です。まずは、相手に合わせ過ぎたり、干渉し過ぎないようにしてみましょう。お互いに依存しないように、貴方自身の心の声を聴いてあげることで、調和・バランスを取ることができます。

『3』の貴方

Key Words:楽観的・高い社交性・クリエイティブ・ロマンティック・注意散漫
「ポジティブで楽観的、社交性」の高い「3」の貴方。

アイデアと喜びに満ちた人生を送るでしょう。広い人脈が形成され、貴方の優れた感性から発せられるクリエイティブな発想や行動は、周囲の人をも巻き込んでポジティブな影響を与えます。
けれども、仕事だけでなく家庭の役割においても責任を負うことを面倒がってしまったり、困難やトラブルに直面すると、思わず逃げ出そうとしてしまう傾向があります。
責任を全うし人々に明るい未来やゴールを示していくことが、貴方の才能を伸ばす道。やるべきことから目を背けずに、「失敗してもOK、またやろう!」というような気持ちで進んでいくことが大事です。

『4』の貴方

Key Words:真面目・合理的・現実的・用心深さ・頑固・コツコツ型
「発想・アイデアを現実的な形に興す」ことが得意な「4」の貴方。

しっかりとした独自の価値観を持っており、堅実で効率よく進んでいくことを好みます。目に視えないスピリチュアルなモノよりも、科学的なデータで裏付けされているような確かなモノを大切に扱い、物質的なものの重要性を知っています。
そんな現実的で用心深い性格が裏目に出て、考え方が保守的に偏ってしまうことで、人の意見が聞けない頑固者、お堅い人だと言われることもしばしばあるようです。
貴方は目標に向かって一途にコツコツと突き進む、着実性と行動力があります。変化を恐れずに、積極的にどんどん受け入れていくことでチャンスが広がり、人生の目標を叶えることができるでしょう。

『5』の貴方

Key Words:自由・冒険心・衝動的・フットワークの軽さ・浮気っぽい
「伝統的な慣習に従いたくない自由さ」をもつ「5」の貴方。
決まりきったルールや慣習・習慣が苦手で、変化に満ちた人生になりそうですし、無意識のうちに変化を望みます。仕事やプライベートでは思ってもみないようなハプニングに巻き込まれたりもすることでしょう。好奇心旺盛で、刺激的なことを無意識に求めている貴方には、人を引き付ける不思議な魅力があり、常に周囲には誰かがいる状態です。
ただし、気持ちが移ろいやすいことが要注意です。熱しやすく冷めやすい感情は恋愛だけでなく仕事にも影響します。楽しさや刺激を求めるあまり、今の仕事に集中できず、もっと他の職場で違う仕事がやりたくなったり、など移り気が高じます。貴方は変化していくことで成長します。変化していく気持ちや環境を客観的に見据えて、常に貴方自身を省みるように心がけてみましょう。そうすれば、貴方はより良い人生を歩むことができるのです。

『6』の貴方

Key Words:愛情豊か・家庭的・母性・強い責任感・心配性・奉仕
「母性」が強く、ついつい尽くし過ぎてしまう「6」の貴方。
家庭では弟や妹、親の世話をしたり、仕事ではまとめ役や誰かのサポート・世話役に回ってしまうことが多いようです。一見すると、誰とでも打ち解けて協調性が高いような印象を受けますが、実は、気を許した身近な人以外には心を開かないタイプでもあります。
時として、奉仕の精神が行き過ぎてしまい、自己犠牲的になることもあるようです。仕事やプライベートでも、貴方と相手の関係のバランスが崩れ、相手は都合よく貴方に依存しやすくなる傾向もあるようです。相手から必要とされていることで安心してしまう性格もあるため、時には厳しくNOと接すことも大切な愛情だと受け入れましょう。
人を守り、安らぎを与え、導くことが、貴方自身、もっと頑張ろうとポジティブに生きて行ける秘訣なのです。

『7』の貴方

Key Words:神秘性・探求心・スペシャリスト・思考的・分析力・猜疑心
「考えること」が得意で自分独自の世界をもっている「7」の貴方。
また、七福神やラッキーセブンなど、まとまりや勝利などを表します。流されやすい面がありますが、実は冷静なところがあり相手を見抜く分析力と神秘的な側面を持ち併せている個性的なタイプです。そのため、相手には少し変わり者のような印象を与えてしまいがちですが、とても繊細で相手の痛みを理解できる懐の深さが特徴です。
自分を必要としてくれる人のためには多少の無理も厭わず、力を発揮しますが、自己主張が強く負けず嫌いな性格があり、思わぬ形で大切な人とぶつかることもしばしば。
複雑な個性の集まりである貴方は、ある時はサバサバと、またある時は距離が近すぎたり、と距離感を上手くつかめない難しい人。家族や恋人が居ても、一人の時間を必要とします。
相反する性格に右往左往するかもしれませんが、本心は深い愛情に溢れています。あまり肩意地張らずに、流れに身を任せるほうが案外うまくいくかもしれませんね。


『8』の貴方

Key Words:権威・パワフル・好奇心旺盛・仕事好き・実行力・心配性
「エネルギッシュ」で相手を見抜く洞察力をもつ「8」の貴方。
日本では「末広がり」と言われる数であるように、夢を現実にするエネルギーとパワーを持ち合わせた強運の数です。
チャレンジ精神や好奇心が旺盛で、一度決めたことは最後までやりきる力を持っており、富や名声、力など様々なモノが手に入れることができる潜在能力を秘めています。
心配性で嫉妬深く、一度マイナスな感情に襲われるとなかなかポジティブに切り替えることができず、いつまでもくよくよしてしまうことでしょう。しかし、普段は陽気で仲間意識も強く、人の面倒を見ることが大好きなので、貴方自身が落ち込んだ時は、誰か落ち込んだ人の話を聞いてあげたり、世話をしてあげることで、貴方自身も元気になっていきます。
貴方の数は「破壊」と「成功」といった、強力で真逆の意味を持ち併せているのです。
自分自身の強い力をどのように使っていくのか、また現実世界と精神世界のバランスをどのように上手く取っていくのかがとても重要になります。


『9』の貴方

Key Words:愛情・理解と共感・受容・思いやり・消極的・ナイーブ
「基礎」を表し「1~8」の特徴を理解し、受容できる「9」の貴方。

秘密主義で、また貴方自身の感情を表現するのが苦手です。なので貴方から自分自身を表現したりすることはめったにありません。それは相手のわずかな所作や気持ちに対してとても敏感で、どのようにするのが一番良い方法なのか、と考えすぎてしまうからかもしれません。そのため、一見するとのんびり・おっとりしているように思われがちですが、実は神経質で完璧主義者でもあるので、周囲には気づかれにくく、もし気づかれたら驚かれることでしょう。
精神的に自立している場合が多いので、何かに縛られることを嫌います。自分の気持ちを押し殺してまで何かをしなければならない環境は貴方にとって苦痛でしかないはず。それにも関わらず、相手の気持ちが分かりすぎてしまうからこそ、空気を敏感に読み取り過ぎて自分に何重もの仮面をつけてしまい、疲れ切ってしまいます。
ストレスを溜めると、甘いものやお酒など暴飲暴食に逃げてしまいがちなので、疲れた時は周りを機にせず思い切って休みましょう。相手の気持ちばかり受け入れすぎないようにして、時には貴方自身の気持ちを理解して、受け入れてあげましょう。すると自然と運気は上昇していきますよ。


『11』の貴方

Key Words:スピリチュアル・女性的・二面性・理想・神経質・過敏
マスターナンバーと呼ばれる神秘的な数字「11」の貴方。

スピリチュアルな視点を持ち、かつそれらを人に「伝える」人生を送るでしょう。「1+1=2」となるように「2」の数字の特徴も併せもっています。両ナンバーともに敏感でやや繊細な気質の持ち主です。スピリチュアルという言葉にピンと来ないのであれば、まだ本来の自分を自覚せずに「2」の影響を強く受けているのでしょう。
理想を抱く敏感気質であることから、精神的なムラが大きくとても興奮したかと思えば急に冷めたり、ひどく落ち込んだりと内面での揺れ幅が見て取れます。ただし、この気持ちの振れ幅が大きいからこそより貴方の間隔は研ぎ澄まされ、ひとつひとつ起こる出来事の意味を見出してスピリチュアルな感覚が養われ、今度は周囲にスピリチュアルな影響を与えることができる人になるでしょう。
気を付けたいのは神経質になり過ぎてしまうところです。繊細で感受性が強いことで相手からの良い悪いエネルギーを思いのほか受け取ってしまいます。ストレスに弱い傾向があるので、受け流す術を身につけるよりは、ストレス発散方法を決めておくなど、自分自身でリフレッシュ出来る方法を模索する方が良いでしょう。
魅力的で意志も強く、洗練されたオーラを身にまとう貴方は多くの敵も作りますが、それ以上に強い絆で結ばれた仲間も出来ます。老若男女問わず、信頼関係を構築していくことが貴方の価値を伸ばす手段となるでしょう。


『22』の貴方

Key Words:理想の現実化・合理的・頑固・強運・天才肌・トラブル
「11」と同じマスターナンバーと呼ばれる神秘的な数字「22」の貴方。
有能で勤勉な貴方は大きな理想を掲げて、それらを単なる夢で終わらせず現実社会で実現できるエネルギッシュでパワフルな力の持ち主です。
「22」の数字を持つ貴方は素晴らしい強運も持ち合わせているのですが、同時に大きな困難やトラブルにも直面します。目先の目標よりも、壮大で大きな目標を掲げるので実現までに時間を要します。壁にぶつかった時には「所詮自分はこんなものだ。」とならずに、ひとつひとつの壁を乗り越えていくことが次のステージへ上がるためのカギとなる事でしょう。
「2+2=4」となるように「4」の数字の影響も受けます。「4」「22」ともに現実的で真面目という特徴があり、最終的には「精神的・現実的な自己」といった両方の側面を併せ持つことが可能となります。
貴方は理想を叶えるために、周囲の意見を聞かずに頑固で独りよがりな考え方に陥るときもあるようです。しかし貴方の壮大な理想を周囲の方々に受け入れてもらうには時間がかかります。それはそれで仕方がないと受け入れましょう。足元をしっかりと固めて目先のことにとらわれず、自分自身の使命感を意識することが重要です。
貴方は信頼を寄せる身近な人たちを大事にします。その人たちが困った際には損得抜きで全力で助けようとするでしょう。貴方は身近な人たちにとってヒーローのような存在なのです。ひとつひとつの困難に打ち勝つことで、貴方の実践力・器は無限に広がっていくことでしょう。


『33』の貴方

Key Words:グローバルな視点・強運・無償の愛・救世主
「11」「22」に続く神秘的で強運のマスターナンバー「33」の貴方。

この数字は「3+3=6」となるように「6」の性格も併せ持ちますが、よりスケールの大きい大人びた考え方を持っていることが特徴です。
無償の愛や強い好奇心が広がり、周囲の人たちだけでなく、世の中のために出来ることを考え、土台を築き、世界で起きている問題について考えることができるスケールの大きさを持っています。
また、目に映る人たちだけでなく世界中の人たちを助けたいと思える数字です。そのため、見返りを求めず貴方自身が辛い状況に陥ったとしても誰かを助けようとするでしょう。周りからは「いつも損してるよね。」と言われてしまいがちですが貴方にはそんな思いは全く無く、むしろそれが自然体ではないでしょうか。
「33」の数字の持ち主は33歳あたりで何かしらの変化が起こりやすいと言われます。小さいころから周りと違った考え方や行動をして、なかなか理解してもらえなかったことでしょう。そのため小さなころからスピリチュアルや神秘的な才能に目覚め、開花していく傾向があるようです。
実は無償の愛が強い反面、貴方自身に対しては大雑把なところがあります。金銭面は特にそうでしょう。また、ネガティブ思考に陥ってしまうと周りに対して破壊的なエネルギーを発します。そうなると周りに怖がられる存在になり、周りの人たちもマイナスの世界に引きずりこんでしまうほどのエネルギーを発するのです。
貴方を受け入れてくれる存在も重要ですが貴方が、自分自身の機嫌を取れるようにすれば、エネルギーバランスが良好に保たれ、より感覚が研ぎ澄まされていくことでしょう。

『出典:イラストAC』

さて、少し長くなりましたがいかがでしたでしょうか?
皆さん自身、思い当たる部分もあったかと思います。
実は「44」「55」「66」「77」「88」「99」という数字もあるにはあるのですが、あまり使用することがないためここでは割愛させていただきますね。

占いはあくまでも、一つの可能性・一つの道しるべ。
より良い人生を歩むための良きパートナーです。

まだ気づいていない自身の性格や隠れた潜在能力を見出す良いきっかけになれば幸いです。

数秘術シリーズはもう少し続けようかと思います。
次回は今年の運勢をざっくりと記事にしてみようかな~と思案中です。

ではまた、
貴方とお会いできることを楽しみにしています♪

ありがとうございました^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?