見出し画像

【実話】勉強に依存した方法TOP3【PDFつき】

勉強がしたくてたまらない、そんな気持ちになったことありますか?私は大人になってからも、ほぼ毎日何かしらの勉強をしています。

自分でも「勉強マニア」と公言しているくらい、勉強が好きなんです。もちろん、忙しくてできない時や遊びたい時もありますが、時間さえあれば勉強していたいと思っています。そう思えるようになると、学習量が増えて、圧倒的に成果も出やすくなると思います。なりより、毎日楽しく勉強できます。

また、やる気がない人に指導する時にも使えるテクニックなので、仕事や子供への教育などの参考にもなったら嬉しいです。

大きなポイントとして今回は3つに分けてお伝えします。

①勉強するメリット
②勉強する環境
③勉強したことを使う経験(いい経験)

この3つのうちのどれか1つでも欠けたら続きません。順番に解説していくので、自分には何が足りていないのか、どうすれば伸びるのか、当てはめながら聞いてくださいね。

■勉強するメリット

これに関しては、社会で役に立つとかテストでいい点がとれる、就職の幅が広がるなど色々あると思います。しかし、私が思う勉強のメリットって少し違うんです。

今あげたメリットは、どちらかというと、他人のためのメリットって気がしませんか?

私が思う勉強のメリットは、極論「生きてる」実感なんですね。昨日の自分が知らなかったことを知る、これが成長だと思っているから学ぶことで生きていると思っています。

今年1年どんな年だったか、振り返る方は多いと思います。「毎年同じだったな」とか「今年は〇〇に行って楽しかった」も十分素晴らしいと思うのですが、「今年は〇〇について新しく学べた」が入ってみてください。圧倒的に充実感が変わってくると思います

去年の自分になかったものを手に入れることができる、貯金するような感覚で、勉強していけるんですね。お金は働いて、誰かからもらわないとたまりません。でも、知識は自分のペースで好きなだけ、ほしいだけ貯まるんです人間って実際に知識欲というものがあり、知識を満たされることで快感を得ることができます。

また、異性に惹かれる理由として、知識がある人に対してセクシーだと感じる人もいるそうです。たぶん私もそれです。昔は顔に惹かれていましたが、今は外見よりも知的な人に惹かれることが多いです。

ということで、勉強するメリットは、自分の周りや外側にあるのではなく、自分の成長のためだという内側に設定すること。これが1つ目のポイントです。

■勉強する環境

続いて、2つ目が勉強する環境です。これは、自分がいつも勉強する場所を決めることが大切です。みなさんの中にも、家で家族がいると集中できない、でもカフェだと勉強できるという方もいるかもしれません。ただ、科学的には、家でも外でも勉強できるかは自分次第と言われているみたいです。つまり、どこでもいいんですね。

ただ、少しざわざわするくらいのレベル場所だと集中しやすいとか、周りに誘惑が少ないと勉強しやすいなどはあると思います。その辺りは過去のYouTube動画にあげていますので、これくらいにしますが、今回新たなポイントとしてお伝えしたいのは「姿勢」です。

私も勉強する時に、机と椅子があっていないとか、疲れる姿勢だと体に対する疲労が出てしまい、長続きしないことに気づきました。特に、肩こりや目の負担が大きくなると、体の痛みに気がいってしまいなかなか集中できません。

もうひとつのポイントは、周りの人たちです。人は自分の周りにいる六人の平均になると言われていますが、周りに勉強を貶してくる人や、遊んでばかりいる人がいるとつられてしまいますよね。

一方で、周りに勉強を自分以上に頑張っている人がいたらどうでしょうか?これは、私のオンラインサロンで目の当たりにしてきました。3ヶ月限定のサロンなのですが、集まったメンバーは勉強熱心な方が多く、そういう方の学習報告を見るとそれだけで頑張れます。今日疲れたし、勉強辞めて寝ようかなとか思った時に思い出して、あと一歩頑張れるんですね。そんな素敵な仲間に出会うことも非常に重要だなと思いました。

私のフォロワーさんには比較的そういう方が多いので、私も活力もらっています。みんなで頑張っていきたいですね!ということで、環境としては、姿勢と周りの人に気を付けるということです。勉強マニアになりたい方はぜひチャンネル登録しておいてくださいね!


■勉強したことを使う経験

そして、最後の3つ目は、勉強したことを使う経験。例えば、英語を勉強していて実際に旅行で使えた時、嬉しくなりますよね。勉強して良かったと思える成功体験が必要です。

これは、小さい頃、テストでいい成績がとれて親にも褒められたとか、友達からも凄いと言われたとか、そういった経験も活かされてると思います。

また、外側からの報酬ではなく、自分が心底勉強したことが使えた!と思える経験をすることが大切だと思います。

私は30年間でTOEIC900の壁を超える時が人生で一番勉強していました。実際TOEIC900を目指す人って、転職のためとか、留学のためとか、自分に自信をつけるためなどあると思います。それらも素晴らしいです。

私の場合ちょっと変わっていて、Youtubeでチャンネル登録者を増やしたい、Youtubeを通じて人の人生を変えたい、そういった思いを達成するためでした。私の動画を見て、自分も達成できました!とか、頑張ろうと思いました、とかそういった言葉が私のかねてからの思いをかなえてくれて、TOEICの勉強して本当に良かったとなっているんです。

あとは読書もそうです。本を買う時に、私がこういう知識を得たらみんなの人生にも役立つことを配信できる、より多くの人に届けられる、そういう思いがモチベーションになっています。

このように、側から見たら一見全く関係ないこと、TOEIC900点とYoutubeって関係ないですよね。でも、ジョブズの言葉を借りていうと点と点をつなげることができるんです。

どこでそれがつながるかは、一人一人違います。でも勉強したことを、使うことを意識してみてください。勉強したことを使う機会は、いつ何時あるかわかりません。可能性を広げてくれるし、知識は裏切らないと私は思っています。学ぶのはとても素晴らしいと思うし、去年の自分にはない知識が手に入るのはワクワクすると思いませんか?そんな気持ちで楽しみながら勉強することが1番大事なのかもしれませんね。

今日は、勉強のメリット、環境、そして勉強したことを使う経験、3つの観点から勉強マニアになれる方法をお伝えしました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?