見出し画像

2024年3月の音楽振り返り〜邦楽編その2

3月の音楽つぶやきレビュー、邦楽編第二弾です。
普段よく聴くお気に入りアーティストばかりですが、沖仁さんはあまり知らないまま、ライブを観て衝撃を受けて、ハマりました。
やっぱり生演奏に勝るものはない。
ライブを観て全身で音楽を浴びる体験って大切!
では、どうぞ。


【アーティスト】藤井風
【タイトル】満ちてゆく
【リリース年月日】2024年3月14日
【収録シングル】満ちてゆく
【レビュー】藤井風 / 満ちてゆく
映画『四月になれば彼女は』主題歌。監督は山田智和。私の大好きな『青春病』MVも山田監督。あれ、最高に良いMVなんですよ。『青春病』で縁が繋がり、今回映画主題歌の話があったそうです。
そして『満ちてゆく』MVも、勿論山田監督作品なのですが、まるでショートムービーを観ているかのよう。風さんは俳優なのか?と思うくらい、あらゆる表現において才能溢れる人だなあと。酔っ払うシーンもやけにリアル。本人はお酒飲まない人なのに、あのシーン上手いなと思った(笑)
『愛される為に 愛すのは悲劇 カラカラな心にお恵みを』という歌詞にハッとなり、『何もないけれど全て差し出すよ』『手を放す、軽くなる、満ちてゆく』という歌詞に泣いてしまう。そして二番の後の間奏の美しさ。
正直、私はこの間奏に全て持っていかれた。個人的に、ここが曲のキモなんじゃないかなと思ってしまいました。
8月の日産スタジアムの夜空ながめながら絶対生で聴くぞー!!
【音源】


【アーティスト】田島貴男,長岡亮介
【タイトル】Fuel
【リリース年月日】2018年1月31日
【収録アルバム】SESSIONS
【レビュー】2018年作『SESSIONS』より。2017年のふたりソウルショウのライブ盤。ペトロールズの名曲『Fuel』をギターのみで演奏。間奏がめちゃくちゃカッコ良い。田島さんの歌も曲に合ってるし、長岡さんのボーカルも熱い。以前ペトロールズのトリビュートアルバムでも田島さんは『Fuel』を歌っていて、こちらも田島さんの歌か?というくらいハマっていました。こちらも音源貼っておきますね。ふたりソウル、東京までライブ観にいったのを思い出しますね。またやってくれないかなあ。
【音源】


【アーティスト】沖仁
【タイトル】ONCE
【リリース年月日】2010年7月7日
【収録アルバム】Al Toque[アル・トーケ]〜フラメンコの飛翔〜
【レビュー】2024年3月17日沖仁フラメンコギターコンサート道新ホール公演のラスト曲。コンサートでは、H ZETT Mさんのピアノと天倉正敬さんのパーカッションが加わったことで、音にミラクルが起こってとてつもなく凄い演奏でした。ありがとうございます。いやー、凄かったなぁ。
沖さんのギターは熱い!情熱がほとばしるキレの良い音で素晴らしい。そしてご本人は何かほんわかキャラなのが、また良いです。ライブレポも貼っておきます。


【音源】


【アーティスト】H ZETT M
【タイトル】嬉しさを抱きしめて
【リリース年月日】2017年6月21日
【収録アルバム】共鳴する音楽
【レビュー】2024年3月17日沖仁フラメンコギターコンサート道新ホール公演でも演奏されました。アルバム音源はキレが良い感じですが、Youtubeライブ動画を観ると、年々柔らかでまろやかな優しい雰囲気にアレンジが変化していますね。大好きな一曲。これも弾けるようになりたくてピアノの練習をしていますが、むずかしい!ゼトさん、どうか札幌でも独演会をそろそろお願いします。
待ってます!!
【音源】


【アーティスト】曽我部恵一
【タイトル】スピード
【リリース年月日】2023年11月29日
【収録アルバム】『ヘブン2』
【レビュー】2023年アルバム『ヘブン2』より。
このアルバムは、全編ラップです。ラップというより語りに近いかもしれない。
こういう曽我部さんが大好き。振り切れていて、内蔵えぐるような、狂気じみてて燃える音がたまらない。人間らしいドロドロした色んな感情とか思いをこんな風に音楽で表現できるのってすごい。BGMになるようなアルバムじゃないので、気合いを入れないと聴けないですね。
【音源】


【アーティスト】サザンオールスターズ
【タイトル】女神達への情歌(報道されないY型の彼方へ)
【リリース年月日】1989年4月12日
【収録アルバム】Southern All Stars
【レビュー】個人的に、サザンの名曲はこの曲だと思っています。とにかくコーラスがカッコ良い。曲の構成が凄く凝っていて最高。この頃、門倉聡さんがサザンのプロデュースに関わっていたのですが、リアルタイムでサザンを聴いて、最も影響を受けたのは門倉さんプロデュース時代ですね。頼むからもう一度生きている間にライブで聴かせてほしい一曲。
【音源】


【アーティスト】Takumadrops
【タイトル】微睡
【リリース年月日】2023年12月16日
【収録アルバム】madoromi
【レビュー】2023年12月リリース1stアルバム『madoromi』より。
札幌出身というところに親近感がわきますね。
鍵盤好きにはこういう洒落たサウンドはたまらないですね。
アルバム全体に漂う、気怠いムードが凄く良い。今後も期待!
【音源】


【アーティスト】Hanah Spring
【タイトル】AppleTree
【リリース年月日】2023年6月26日
【収録アルバム】SOZO
【レビュー】2023年アルバム『SOZO』より。エリカバドゥの名曲カバー。
Hanah Springは、MISIAのバックコーラスもしていますね。HanaH時代から色々ソウルの名曲をカバーしているけど、曲のチョイスも良いし、歌声が凄く好きです。ギター弾き語りも凄く素敵なんですよね。歌が良いからギター一本でバシッと決まっている。弾き語りアルバム『Acoustic Flower』は個人的名盤で、オススメアルバムなので、こちらも音源貼っておきます。
【音源】


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,872件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?