見出し画像

子からの贈り物

先日息子が1歳の誕生日を迎えました。

すぎてみればあっという間だったなあと思う。一年前は初めての出産で陣痛なのか破水なのかおしるしなのかとかよくわからんし、陣痛かもと思って産院行ってもまだやっていわれて返されるし、でもなんか痛みはだんだん大きくなるような気がするし、電話してもいいのか、入院なのかどうなのかととにかく疑問符だったこと、そして入院になっても子宮口全然開かんしウロウロウロウロ。。。まだかー、まだかー、と夜闘っていたのを思い出す。お腹が大きかった感覚とかはもうあまり(というかほとんど)思い出せないのにね笑

母乳の出る出ない、うんちの出る出ない(息子の)で一喜一憂したり葛藤、試行錯誤も懐かしい。渦中にいるときはとてつもなく大きな問題なのに喉元過ぎれば熱さを忘れるでさ…こうして母になっていくのかな、なんて。まだ一年だけど。

365日のうちの10も実家に帰らなかったな。全部合わせて一週間くらい。生まれてから三か月頃までがいろんなイベント目白押しで義家族もよく気にかけてくれてよく訪問してくれたと思う。(準備が間に合わないのでいつしか私は化粧を諦めすっぴん部屋着で応対するようなりましたねw)

子を産んでみないと分からなかった感覚がたくさんあって、お宮参りとかお食い初めとか知らなかったし「子育てはたいへん」という言葉の重みが出産前とは違って感じられる。

けどここまで特にけがや病気なく育ってくれたこと、本当にありがたいなと思う。出産は奇跡だ。子育てって仕事だ。ひとりじゃ出来ないよ、本当。

誕生日当日は飾り付けした部屋で写真を撮ったり、手作りしてみたスマッシュケーキを食べたり、一升餅を背負ったり、選び取りカードを選んだり、プレゼントを開けたりしてお祝いしました。そして今日はいつもよくしてくれている義家族を招待して誕生日パーティ。手押し車やルーピングをもらってうれしそうにしていたので良かったなと思う。何より驚いたのは、人見知りでギャンギャンだったのが今日は自分からじいじばあばのところに寄っていってたこと、そして一度も泣かなかったこと。最後までにこにこ元気な姿を見せて帰り際バイバイまでしたこと。これにはとても成長を感じ、喜ぶ以上にちょっとうるっときた。。

毎日毎日起きて、食べて、寝て、遊んで、ってそう大したことしてないように思うけど少しずつ、けどしっかり成長しているんだなぁと気づかされる。梅雨で雨の日続きだしムシムシと暑いし家の中にこもりっきりで、そんな目新しい遊びとか提供できないし、日々淡々と過ぎているようにも見えて申し訳なさが募ったりもするけど子どもはしっかりと成長しているんだなと、安心した。無条件に愛されているのは親のほうなんだな、と噛み締める。

不器用で鈍感で忘れっぽくて多少がさつな母だけど、愛してくれてありがとう。これからも目一杯楽しんでいこう、よろしくね。一歳おめでとう。

#子どもの成長記録

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,504件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?