見出し画像

映画「世界一キライなあなたに」を観て

日曜日の午前は、

ボクの週末の楽しみである、映画タイムだ。

2時間の、大切な時間。

アマゾンプライムで、映画「世界一キライなあなたに」を観た。

2016年のアメリカ映画。原題は「ME BEFORE YOU」だ。


交通事故で、車椅子状態になる主人公ウィルを演じるサム・フランクリン

そして、ウィルの介護で雇われるルイーザを演じるエミリア・クラーク

**********************************

この映画、

とにかく、ルイーザ(ルー)が、可愛らしい


カラフルな服装もそうだが、その行動も愛らしい。

何故か、表情が変わると、ハの字に曲がる眉毛キュートだ。

魅力いっぱいのキャラクターで、何度も笑ってしまった。


最初は、ルーに心を開かなかったウィル

でも、徐々にルーに惹かれていくのが、ちょっとした表情の変化でわかる。

ウィルは、本当にモテル男だと感じる。

事故に遭う前は「まるでモテル男のお手本」であったことが、垣間見られる。

* 事故前のスキーやマリンスポーツをする映像。

* 結婚式での、年配女性のウィルの評価。

* ルーへの誕生日プレゼント。

事故後の心を閉ざす姿は、元の身体には戻れない絶望からくる仮の姿で、本来の彼の姿ではないことがわかる。

しっかりと、周りの人のことを考え、行動する人だということが、時間の経過とともにわかってくる

**********************************

さて、話がそれるが、ルーの恋人パトリック

恋人より、トライアアスロン体を鍛えることが、彼のステイタス

まるで過去の自分自身を見ているようで、苦笑いをしてしまった。

「ボクとは7年、ウィルとは5ヶ月の期間の付き合いだ!」のような言葉を、パトリックはルーに言うが、

恋愛は、長さではないんだよね・・・。

**********************************

話を戻そう。

この映画は、ほとんどの人が、ウィルの立ち場にはなれない

事故に遭い、元の身体に戻れない苦しみは、想像でしか分からないのだ。

だからどうしても、感情移入はルー側になりがちだと思う。


それだけに、最後のウィル本人の選択に関して、批判も同情もできないと感じる。ましてや、ご両親の気持ちなど、周囲の誰も分かるはずもないのだ。

世の中には、このような現実が実際にあるということを、知ることしかできない。


ウィルが言った「思い出の上書きはしたくない」の言葉。

その思いを胸に、ルーが新天地で「新たなウィルとの思い出」を作り出してゆくシーン。

それは「悲しみの映画」でなく「希望の映画」として、ボクの心に残った。


この記事が参加している募集

#映画感想文

66,723件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?