【YouTube】若者のアイディアをおっさんたちが評価する動画はイタイ


テレビ番組「マネーの虎」のようなユーチューブにあるようだ。事件もあったらしい。(闇)若者を偉そうに評価する自称優秀で成功者気取り勘違いおっさんがイタい。思うところを書いていく。※脊髄反射で「強く同意」「全くその通り」「凄い」「勉強になります。」とか言っている盲目信者も痛い。社長なら、世の中にたくさんいるから、「社長」という肩書で、信仰するのは筋違いな気がする。

参考
【インターネットの闇】インフルエンサーが気持ち悪い 信者も信者なら、教祖様も教祖様 【搾取・洗脳】|Blue Berry|note

若者や学生の考えを叩き潰す大人

若者や学生の考えにケチつけなくていいのでは?自分がそのアイデアを実現しようとするときに壁にぶつかり、乗り越えて、実現していくのだから、偉そうにしている大人がしゃしゃり出てくるところではない。

偉くなったと勘違いしているイタイ大人

長く生きているのだから、学生よりたくさんのことを知っているのは当たり前。学生や若者を叩いて、下げて、自分の地位や印象を相対的に上げるのは痛い。自分は優秀ですみたいなアピールはいらない。本当に優秀な人そんなことしないでも優秀だとわかっているだろう。(たかが知れている…。)

話聞く気あるの?

ざっくりとアウトラインを聞いただけで理解できるのだろうか?そこまでしっかりと耳を傾けることができるのだろうか?恐らく、アイデアを叩き潰すことが狙いなので、そんな紳士的ではないだろう。

信用できない人に自分のアイデア、思想を話しては大丈夫?

批判されるとわかっていて話す必要はない。本当に信頼できる人に話すべきだ。番組はエンタメ要素があるとはいえ、誰かもわからない信頼できない胡散臭い人に話すのは批判されて気分が悪いし、自分が損するだけで、可能性を潰すことになる。くだらない自己啓発書にはよく「目標は他人に宣言しよう!」とか書いてあるが、自分の中に隠し持っておくくらいでちょうどいいかもしれない。

まとめ

トラとかそんないいものではなく、ただの邪魔者。ただの自称成功者のおせっかいな人たちである。投稿者の自己顕示欲と承認欲求を満たすためのコンテンツに見える。自分を大きく見せようとする人には触れないのが無難であると思う。信頼できない人には心を開かない、意見を言わないことで、身を守ろう。(自分のことをトラと称すことは恥ずかしくないのかな?オリジナルは自称ではなく、制作サイドが呼んだから痛々しさは感じないけれど…。謙虚さを欠くとコワい。コワい。)

関連記事まとめ