見出し画像

素直に生きる

おはようございます。
今日は「素直に生きる」について書いていきます。
素直に生きることはあなたの人生を大きく変えることにつながります。
現状を変えたい、人生を変えたいと思っている人には必須なことです。

みなさん、素直ですか?
唐突な質問ですが、意外に素直に生きることって現代の社会では難しいのかな〜と思う今日この頃です。

理由として考えられることは、
①周りの人と比較をする
②「〜でなければならない」に陥っている
③夢や目標は叶わないと思っている

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

詳しく説明しますね。

①周りの人と比較する
自分の持っているもの、自分の性格、自分の置かれている環境、境遇などを周りの人と比較することが多くなっていませんか?
世界中の情報が瞬時に目に入る現代。
煌びやかな世界が目の前に繰り広げられ、自分の欲しいものや環境がいっぱいです。
でも、本当にそれらを持つことがあなた自身を幸せにしてくれるのでしょうか。
その人が持っている物を手に入れることであなたが幸せを感じられるのはほんの一瞬なのではないですか?

②「〜でなければならない」に陥っている
育ってきた環境が大きく左右している部分です。
家庭、学校、学んだ知識など、今までに自分が触れてきたことがあなたの価値観として根付いています。
「〜でなければならない」と誰が決めたのか考えたことはありますか?
よく、「世間的に」「一般的に」という言葉を聞くことはありますが、
その大きな枠組みを外れた場合、どうなるのでしょう。
どうもならないんです、本当は。
むしろ「〜でなければならない」に縛られてしまい、苦しくなっていませんか?

③夢や目標は叶わないと思っている
今までに夢や目標を叶えようとして難しかった、達成できなかった経験があるのかもしれません。
でも、その時は難しかっただけで、今なら叶うかもしれない。
または、継続することが難しくて諦めてしまったのかもしれないですね。
実は継続することが何よりも人間には難しいことだと私は思っています。
でも、小さなステップからコツコツやることと、日が経っててもいいんです。
またやり始めれば。
ただし、そこには心の余裕ができたら再出発という大事な法則があります。
心の余裕についてはまた今度説明しますね。

これらを読んでみて、みなさんの中で何か当てはまることはありましたか?
もしも当てはまったら、もう一度立ち止まって考えてみましょ。
「私は素直に生きているだろうか」
「本当にしたいこと、ありたい姿はどういった姿なのだろうか」
「周りに求められる姿になろうとしていないか」

これらを見返すことで、あなたのこれからの人生が変わる大きな一歩になります。
考えたことはただ、頭の中に入れておくだけでなく、ノートに書いて、日付も入れておくと後で見返したときに成長を実感できるはずです。

ぜひ試してみて下さいね。

今日1日もみなさんにとって素晴らしい1日となりますように。
Mayumi


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?