見出し画像

初夏のきらめき🌹|平和公園のバラ|写真日記

「平和公園も、バラが満開です」とのニュース📻を聞き、結局今年も撮りに行ってきました。去年は5月上旬で、お花もまだ少なめでしたが、今年はタイミングがよかったみたいです。


🌿 原民喜さん詩碑&原爆ドーム

これを撮らないと、平和公園に来た気がしないので(^^)
いつもは観光客の後ろ姿が見られますが、今日はゴミ収集のリヤカーです。
英訳版
木漏れ日が差しかかっていました


 原爆ドーム南側では、署名活動をなさっていることも多いのですが、この日もお一人、「妙齢」のご婦人がいらっしゃいました。──この場合の「妙齢」はお仕事をリタイアされた世代のことです。

みょう れい めう—[0]【妙齢】
〔「妙」は若い意〕
①若い年頃。女性についていう。妙年。「━の美女」
②重ねた年齢に見合う風格や魅力の感じられること。「五〇代から七〇代の━の女性の集まり」〔①が本来の意味。②は近年の用法〕

大辞林

 署名は核廃絶に関するものだったので、一筆寄せてきました。
「広島の者です。日陰もないのにたいへんですね」
「真夏は暑いです〜年中まっ黒けです💦」
「そうですよね💦 お世話になっています、と言わせて下さい❣️」


 また、公園が清潔に保たれているのも、「妙齢」世代の方々の多大なるご尽力の賜物です。時々お体を庇いながらも生き生きと、落ち葉を掃いたり草を取ったり、ごみを拾ったり。今日も素敵なお姿でした💐




🌿《語り継ぐ平和の緑》


 国内外から、平和を願って寄贈された木々や花樹が、公園内に点在しています。
 この記事でご紹介するバラは、原爆ドームの南側、元安橋にかけてのエリアにあります。なお、他のエリアにあまり行かないため、どの場所にどこからの寄贈樹木があるのかは、よくわかっていません💦 眼の関係で、慣れない場所に行くのはやや勇気が必要なため、冒険心が芽生えたときに、少しずつ探検しています🐾

 バラは、咲き進むと色が変わる種類もあるようで、そのためか、似たような色合いのお花が多く、見分けがつきません(^^ゞ
 でも、プレートのついている木を写してきたので、間違ってはいないはずです🤔


🌹バーミンガム・ポスト(イギリス)





🌹ルドミラ(チェコスロバキア)




🌹ノリータ(チェコスロバキア)




🌹プスタ(チェコスロバキア)




🌹タヒチ(チェコスロバキア)





🌹シー・パール(チェコスロバキア)




🌹トロイメライ(カナダ ハミルトン市)




🌹ピース(イギリス)




🌹スケルツォ(カナダ ハミルトン市)




🌹ローズ・ゴジャール(チェコスロバキア)




🌹薔薇のアンサンブル



この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,067件

#この街がすき

43,617件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?