見出し画像

散歩と戦慄

よく散歩の話をしている。私は下町在住だ。しかもダメなムードが漂っている方の下町だ。荒川区、台東区あたりだ。そのダメなムードの根源というか発祥の地へ散歩してきた。ダメオリジンへの巡礼だ。

ちょうど荒川区と台東区の境に何があるかご存知だろうか。山谷というドヤ街である。ちなみに写真はここで生まれた「あしたのジョー」の矢吹丈なんだけど正面から見ると誰だかわからんな。たぶんここは日本で一番有名なドヤ街じゃないかな。

私が初めてそこに行ったのは小学校のときだ。40年前くらいだろうか。このあたりを何となくスイミングスクールで知り合った友達とぷらぷらしているとどうも寝てる人が多い。道路で。多いどころではない。道路一面でたくさんの人が寝ている。その友達は慣れているようでずんずん行く。私はやばいんじゃないかと思って後ずさるが逃げるのもちょっとカッコ悪い。頑張ってついて行く。いやいやもうやばいだろ。やばいだろ。すごい寝てるんだけど。道で。やばいよ。やばいよ。
みたいな当時の思い出だ。

なので久しぶりに行ってみた。まあ何度となく行ってるんだけどね。いやー相変わらずの戦慄だった。昼間なのにこの戦慄。事件もないのにパトカーが止まっている。なんだこの緊張感は。とは言うものの昔に比べて寝てる人は少なかったな。というかほとんど誰もいないよ。路地の方にはいっぱいいて炊き出しの時間だったのか。その中へ突っ込んでいく勇気はない。
やばそうなリサイクルショップへ寄ってみると元気に「いらっしゃい!」と挨拶があった。ビクッとなった。なんで真昼間にこんなビビってるんだ俺は。
安宿がすごいたくさんあってコロナの前まではバックパッカーの外国人で賑わっていたそうである。なので今は誰もいない。

この一角の抜けると子供たちはいるし主婦もいる。若い女性も歩いているしまあいたって普通の下町だ。この一角だけが何か特別なオーラを発しているようである。

ちなみに隣は吉原。ここへは絶対行けません。キョロキョロしてると引きずり込まれるので。マジで。なのでお店を事前に決めてから行きましょう。3万くらいで良いと思います。

そんでその隣が浅草。
そんでその隣がスカイツリー。

不思議大好き。東京下町。

ビビってないで次回はもっとちゃんとしたルポが書けるようにします。
おしマイケル。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?