マガジンのカバー画像

音楽とギター

202
ギターが弾けることを誇示して何とか自分の精神を落ち着かせる。
運営しているクリエイター

#ロック

個人的今年の音楽状況

今年の音楽事情でいきなり衝撃だったのはジェフベックの逝去だろう。とにかくエレキギターの天…

Greeny
6か月前
12

Beck,Bogert&Appiceの未発表ライブが発売

YouTubeがすごいと思うのが、そのユーザーの嗜好をおもんぱかって勝手に候補の動画を上げてく…

Greeny
1年前
6

ジェフベック急逝の近辺

簡単に逝かれても納得がいかないし、気持ちの整理もつかないといった感じだ。辛いのであんまり…

Greeny
1年前
13

ジェフベック逝く

ちょっと信じられなくて時間が止まった。ジョニーデップとツアーでもしてたんじゃないかなと思…

Greeny
1年前
10

ジェフベックとオジーオズボーン

オジーオズボーンとジェフベックがコラボしているらしい。同じ国のほぼ同世代のミュージシャン…

Greeny
2年前
10

ライブと多様性について

古のロックが好きで特に洋楽好きはだいたいライブアルバムが好きだ。ライブアルバムは70年代…

Greeny
2年前
8

米英音楽のCDは全て処分しようと思うのだが。。。

その昔、鬼畜米英という言葉があったらしいが、全然そういうことではない。単純にCDが邪魔で仕方がないのでYouTubeでいくらでも聴ける特に米英のポップスは全て処分しても問題ないと思い始めている。 米英のポップスと言ってもそこそこ範囲が広い。特にアメリカ。ポピュラー音楽なんてほとんどアメリカ起源と言っていい。以下処分するCDのジャンルを挙げていきたい。 ロック・ポップス(定番) ビートルズとかクイーンとかツェッペリンとか。70s、80sのロックだ。今さら持ってる必要なんてさ

音楽とエネルギー

ロックはあふれ出るエネルギーの塊だ! ということを云いたいわけではない。だいたいハードロ…

Greeny
2年前
9

80sの洋楽とは何か?

もともと私のルーツは80sの洋楽で、YouTubeでいろんな動画が見られるせいか、普段は忌み嫌…

Greeny
2年前
10

ブラックミュージックとか黒人音楽とかってもう言わないようにしたい

ポピュラー音楽と言えばブラックだ。普通ブラックというとブラック企業等でおかしなイメージし…

Greeny
2年前
11

コンゴのギター名人ダリー・キモコの名盤

80sからコンゴ(旧ザイール)で活躍しているギタリストのダリーキモコについて書いている人…

Greeny
2年前
6

白人ポップス(ロック)とは何だったのか?

みのミュージックというYouTubeのチャンネルで面白かった動画の話です。名盤と言われてきてい…

Greeny
2年前
8

川とロック

最近ニュースとかでロンドンのテムズ川の様子が映るとなんとなく墨田川に似てるなーと思ってし…

Greeny
2年前
7

ロバートパーマーについて

以前にもちょっとだけ書いたかもしれないが、ロバートパーマーを知っているという人はもう誰もいないんじゃないかと急に思ったので書くことにした。 80s半ばにビルボードチャートで急浮上したイギリス出身の白人のR&B歌手だけど、とにかくスカした感じで鼻もちならないというのがまあ第一印象かなと思う。モテモテで困ってますみたいな。 でもこういったビデオはMTV向けの作戦であり、彼自身はこんなヘンテコな奴ではないようだ。特筆すべきは80sのあの何とも言えない雰囲気にR&Bのテイストをほ