見出し画像

好きを許可

お腹と腰と頭が痛過ぎて何もかもが嫌になっていたジェニーです


痛いとか、苦しいとか、辛いって、なんなの?
って

「病気は才能」って本があって、そうだね、って思うんだけれど、じゃあ未病は?障害は??
ってなって

痛い時って、もうなんでもいいから1秒でも早くこの痛みを消したいって思う

なんで毎月こんな思いしなきゃいけないんだ!
って思うけれど、鎮痛剤は頑なに飲まない

まだ耐えられる・・
仕事してるわけじゃないし、何かしら食べ物はあるし、寝てればきっと・・・
って、やり過ごす

痛みを誤魔化したくて、ネットで映画とかドラマとかを観まくって眼が痛くなってきて、体勢も悪いからか腕とか首とかも痛くなってくる

本当にこれでいいのか?

痛みにちゃんと向き合って、自分に向き合ってこそ「病気は才能」へと変わるんなら、ずーっと痛みだけを感じていなきゃいけないんじゃないのか・・・

でも、ずーっと痛いし、辛いから、そこにフォーカスしていると暗い気分にしかならなくて

なんでこんな身体なんだ、だからもっとお菓子をやめなきゃ、とか
運動もして、仕事もして、真面目に、規則正しく生きた方がいいんじゃないか

なんて、自己否定みたいになる


誰にも会わず、誰とも話さず、痛みと、不満と、葛藤の中にいると弱気にもなる


岡本知高さんの、大きな存在感というか、目力というか、苦手な感じがして、高知は好きだけれど、どうしよっかなーって思っていたけれど

さっき、なんとなーく観始めたら・・・

すっごい良かった
高知、やっぱり行きたいなって思ったし

うーん、見た目と迫力が凄すぎるけれど、すごい繊細で純粋で真っ直ぐな人で

病気にもなっていて、苦労もしていたんだなーと

しかもそれが全部自分の糧になっているし、表現力の豊かさになっていて、そこがまた感動した

英語で歌った「アメイジンググレイス」だけれど、それを生歌で聴いた学生さんたちは、きっとたくさんの何かを身体で、心で受け取っただろうなと思う

あんな風に、地元とか、自分の母校とか、子供たちに、若者に届けられる何かを持っている人素敵だなーと思った


私だったら何を返せるかなって

誰かのために、何を与えられるのかなって


岡本知高さんの言う「一番ピュアで本当の気持ちって言うのは、何が好きか?何に興味を抱く自分なのか?ってこと」

とってもシンプルで強烈に響いた

宇宙理論とも同じ
やっぱり答えはそこにしかない

だけれど

私はここ最近自分の本音、本当の気持ちを分かりかねていた
分かっていたつもりだったのに、達成できていない自分を本当は間違っていたんじゃないかって

そして、それができていないのは何故なのか

それが難しいのは何故なのか


「好き」って感情がどんなことか分からないってこともあると思う
これが楽しい、とか
これのことをもっと知りたい、でも良い

「好き」だから楽しい
「好き」だから興味がある

「好き」か分からないけれどなんか楽しい
「好き」か分からないけれどなんか面白い
でも良いと思う

言葉で表すと、違うかもって思わされる

けれど

身体の感覚で掴めれば分かりやすいかも知れない

ウキッてなる感覚
フワッてなる感覚
軽くなる感じ
気楽に明るくなれる感じ
目が離せなくなる感じ
耳がその音だけは聞き逃さない感じ
匂いだけで身体が躍る感じ
安心できて落ち着く感じ
心地良くて眠くなる感じ
やる気が出て集中力が上がる感じ

「好き」なもの、こと、ひとと共に在る時
一言で言えば、自分の波動が上がるんだと思う
本来の自分が喜んでいる周波数と一致したんだと思う

もしくはその時の自分が一番心地良く在れる周波数

どれが良いか悪いか、じゃない
どれが合うか合わないか、だけ

しかも自分の成長によっても変わるから、その時に合う周波数があって
その周波数の先にまた合う周波数があるから、出会いと別れがあって

もう居心地悪くなっているのに、頭で、情で、無理に一緒に居ると
本来の自分の周波数が乱れて、不調が出てくるのかも

周波数って見えたら良いのに・・・


自分の心から出る「好き」を否定したり、押さえつけたり、好きって感じることすら許さないで過ごすと、どんどん本来の自分が分からなくなる
どんどん本音は隠れて、自分じゃない誰かの人生を歩むことになる
一見幸せに見える生活でも、本来の自分の好きをどれだけ表現できているかで幸福度は、満足度は変わるのだと思う


わがままなくらいの方が自己満足度は高いし、きっと願望実現度も高い
でも、わがままには慣れていても、要求が本来の自分からなのか、相手を困らせたいだけなのかによって中身はだいぶ変わる
だって、本来の自分の要求を出して、叶えてもらっているうちは、本当に心から感謝できるだろうし、喜ばれたら周りも嬉しいし、自分がわがままを言う分、他の人にもそれを許可できると思うから


あー。
わがまま、言い慣れないなー

まあ、そこはどうでもいい
それより、「好き」なこと「興味」があること

私にはそれこそたくさんあるけれど、もっと、不安にならずに、楽しめる形で向き合っていこう、と思いました

「好き」なのに、何も成せていないって思ってしまって、難しく考えて、また別の何かを探したりしていたけれど

もうそんなんもなーんっも要らんのだっ


今、生きられているし
それでオッケー
全部オッケー


そして、高知、行きたくなりました♪

芋けんぴ大好き

土佐犬会いたい

「〜じゃき」とか「〜ぜよ」とか聴きたい


ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?