マガジンのカバー画像

エニアグラムとか性格分析関係

77
たぶんINTP。ときどきINFP?
運営しているクリエイター

#エッセイ

RHETIの診断結果を公開してみる

RHETI(riso–hudson enneagram type indicator)とは、リソ=ハドソン式エニアグラム性格タイプ診断テストのことである。タイプ判定のために用いる通常の診断テストはタイプ別の特徴を10個くらい上げて、その特徴に該当する設問の個数を数えるものが多いが、RHETIは2個の選択肢をあげて、2つのうちどちらが自分の人生の実際の行動に当てはまっているか、回答するもの。

例え

もっとみる

タイプ5について述べたつぶやきの補足

このつぶやきは、鈴木秀子さんの9つの性格の「 好む中枢(センター)」が作り出す各タイプの「囚われ」という章でのタイプ5の説明をもとにしました。タイプ5の描写として好きな表現なので引用元を紹介します。

タイプ5は、 思考中枢を好み、 隣接する感情中枢の機能も利用できるが、 感情より思考を重視する傾向があり、 感情を自覚するのに時間がかかる。 また本能中枢を使うことができないので、自然体でいること

もっとみる

タイプ5が感情から切り離されているように言われることもあるけれど、タイプ5がアクセスしにくいのは感情ではなく本能ではないのかな。だから、落ち込んだり感情の変化はある程度意識できるけれど、怒ったり、笑ったりという本能的行為は原因がわからないため、抑圧されたり不自然な形で出てしまう。

自分の本能のサブタイプの判別の決め手はどういう飲み会が好きか。仲のいい人との飲み会は好き。一人で飲むのは時と場合で気が向くこともある。グループでの飲み会は面白い人を見つけて一緒に飲みながらとっとと終わらないかなと思う。適当な判別手法ですがご参考までに。(参考になるのか?)

5w6が自説に固執、5w4が自説を含めて全てが意味のないものと思いがちになるという整理だと、自分は5w4。なんか物事をすぐに無意味なことだなーとか思いがち。エニア関係のマガジンの紹介欄に5w4(仮)としているのはこれが理由。創造的な破壊ではなく破壊しかしていませんが・・・。