タイプ5が感情から切り離されているように言われることもあるけれど、タイプ5がアクセスしにくいのは感情ではなく本能ではないのかな。だから、落ち込んだり感情の変化はある程度意識できるけれど、怒ったり、笑ったりという本能的行為は原因がわからないため、抑圧されたり不自然な形で出てしまう。
画像1