記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

注意!【シンエヴァ否定的感想】「エヴァファンとしては100点満点の神作品」 「映画としてはいかがなものか…」

【シンエヴァ感想】

まずエヴァファンでないとおすすめはできません。


面白いか面白くないかというレベルで話すのは間違っているんだが、エヴァファンのための映画であってそれ以上の感動はないと思う。
「エヴァンゲリオン」というひとつの作品として膨大に広がっていた風呂敷を上手に畳んだなというイメージ。

長台詞で説明することも多かったし、登場人物の気持ちも全部言語化されてて作品としてはめちゃくちゃに分かりやすい。


しかし、その説明くどい感じが仇となって独特の間の悪さテンポの悪さができてしまっていた。


最後だからと言えば仕方ないんだけど具体的には言わずに視聴者に察しさせる "語らない面白さ"というものが少なく、そこまで言わなくても分かるよーもういいよーってなったところがあって終盤に失速した印象が強い。


作品の2/3までは誰が見ても文句なしの神作品だとおもう。

そして自分も含めエヴァファン庵野秀明ファンからすれば100点満点の神作品


しかし映画として客観的な目で見れば手放しで評価はできない。。。


【後出しジャンケン感と背景の考慮】


あと個人的に好きではない点は2点あるそれは

「後出しジャンケン感」「背景を考慮すること」


シンエヴァでは最後に今まで名前すらも出てきたこともないものがでてきてそれで決着をつける。
私にはそれがミステリードラマでいままでまったく話に関与してなかったようなやっつが犯人だったような、、、肩すかしを食らった気持ちにさせられた。


最終的に好きなように言えば、今まで培った設定などを多少無視しても話を収めることができる。
まさに「後出しジャンケン感」をシンエヴァに感じてしまった。


あとこのエヴァンゲリオンという作品は庵野秀明の内面や人生そのものを描いている側面もある。

例えば劇中で2回しか出会っていないマリとシンジが最終的にくっつく訳なのだが、それも主人公のシンジが庵野秀明、マリが今の妻の安野モヨコと考えると理解できる。


しかし「背景を考慮すること」でやっと面白い作品は作品としていかがなものか?


[実はこのとき全く耳が聴こえて無かった]という事実を知らなくてもベートーベンの曲は印象的で締麗に聞こえる。


まったく背景を知らなくても評価できる。


良い作品ってそういうものじゃないかなとも考えてしまう。。。


あとがき

私はエヴァをめちゃくちゃ考察しながら何回も見たり、庵野秀明に関する本も片っ端から読んだりプラモを作ったりするほどめちゃくちゃにエヴァが好きです。

なので何度も言うようにエヴァファンとしては大満足に楽しむことができました。

僕の周りも熱狂的なエヴァファンが多く、大絶賛しています。

しかし、客観的な目で観るとどうしても批判的な感想がでてしまったのも事実です。

その批判的な感想があまりに周りと違うので自分がズレていておかしいのかとも不安にもなってしまいました。

もしかすると同じような感想を抱いた人もいるのかもしれません。なのでその方々の不安を和らげる意味でも、このように文面に残させていただきました。

以上、叩かれるのは承知で書きました。

不快になった方々は本当にすみません。

最後まで読んでくださりありがとうございました。


この記事が参加している募集

就活体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?