マガジンのカバー画像

おすすめワイン

15
テーマ別におすすめワインを紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

クリスマス前にはノエル・アラモードでシャンパーニュを

毎年恒例の伊勢丹新宿店のイベント、シャンパーニュの祭典、ノエル・アラモード。 今年はコロ…

3

今年もやってきました ボジョレーヌーボーの季節

来週解禁の、この時期の風物詩、ボジョレーヌーボのご紹介です。 11月の第三木曜日が解禁日で…

10

ブルゴーニュワインって難解?

ブルゴーニュ、それはワイン好きが最終的に辿り着く場所。 経営者は成功するとブルゴーニュワ…

17

暑い夏は泡(スパークリングワイン)でしょう

毎日、溶けそうに暑いですね。 こんなに暑いとシュワっとしたものばかり飲んでしまいます。 …

8

塩麹とワイン

ともに学んでいる仲間に発酵マイスターのよねちゃんがいます。 もともと日本酒の勉強をしてい…

12

カジュアルおうちビストロ、さらっと飲みたいワイン

ゴールデンウィークも終わり、梅雨の前の緑が美しいこの季節、相変わらず自粛は続いていますが…

3

そろそろ名残?筍とシャルドネ

緊急事態宣言がでて、すべての会食の予定はキャンセル。ワイン会もなく、試飲会もなく、人と会うことも少なくなった毎日を送っています。 こんな時代の変わり目に自分にできることは何だろうか。 まずは衛生に気をつけて、ウィルスに感染しないこと。明るく笑って過ごして、おいしいものを食べて、飲んで、免疫をあげていくこと。人と会えなくなっている今こそ、つながりを大切にすること。 そんなわけで、オンライン飲みを企画したり、おいしいものをテイクアウトしたり、季節を感じるものをつくったり、相

エアお花見、春を感じるワイン

ついにでてしまいましたね。外出自粛要請。ロックダウンまでの瀬戸際ということで、会社でも毎…

6

世界を旅するワイン展に行ってきました

毎年新宿伊勢丹で開催される世界のワイン展、今年はコロナウィルスの影響で、どうなるかと、若…

6

バレンタインなので、チョコレートに合うワインを探してみました

バレンタインデーですね。チョコレートもワインもかなり好きなのですが、なかなかチョコレート…

8

立春朝搾り

2月4日は立春ですね。立春の日は旧暦のお正月。 立春から本当の意味での令和二年庚子(かのえ…

7

決まっている運命を変えるワイン

「決まっている運命を変える」。そんなワインを選ばせていただきました。 日本のワインといえ…

2

グラスと「付喪神」

今回のテーマは「付喪神」です。 メンターの方から、包丁、万年筆、時計、鞄、車、家具など、…

4

浄化のワイン

さて、今回のテーマはすばり「浄化」です! エネルギークリーニングの鉄板に「鼻うがい」というのがあります。 本当に感覚がクリアーになり、すっきりする「鼻うがい」を初めて体験したときのような、「えっ!」という香りから、飲んだ後に、すがすがしい爽快感を味わえる、そんなワインを選ばせていただきました。 <ワイン> Cloudy Bay 2018 産地:ニュージーランド マールボロー タイプ:白 辛口 ぶどう品種:ソーヴィニョンブラン 味わい:フルーティなパッションフルーツの香り