見出し画像

浄化のワイン

さて、今回のテーマはすばり「浄化」です!

エネルギークリーニングの鉄板に「鼻うがい」というのがあります。

本当に感覚がクリアーになり、すっきりする「鼻うがい」を初めて体験したときのような、「えっ!」という香りから、飲んだ後に、すがすがしい爽快感を味わえる、そんなワインを選ばせていただきました。

<ワイン> Cloudy Bay 2018
産地:ニュージーランド マールボロー
タイプ:白 辛口
ぶどう品種:ソーヴィニョンブラン
味わい:フルーティなパッションフルーツの香りが特徴的なのですが、飲んでみると甘くなく、爽快でさわやかな辛口のワインです。
合わせる料理:ソーヴィニョンブランの特徴ともいえるグリーンのニュアンスがアスパラととても合うのですが、ちょっと季節外れですね。春にぜひ合わせてみてください。 香りがフルーティですが、ハーブのニュアンスもあり、(私にはあさつきの香りがします)実は和食とも合います。焼き魚やサーモンのお寿司などとも相性がよいです。

購入はこちらから↓

おまけ:このワインをつくっているNew ZealandのCloudy Bayは自然豊かなとても美しい場所です。
またNew Zealand wineを世界的に有名にしたのは、実はこのワインなのです。New Zealandといえばソーヴィニョンブランと言われるほど、有名にした立役者のワインです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?