マガジンのカバー画像

22-23 JUVENTUS

49
22-23シーズンのユベントスについて、考察や試合レポートをまとめています。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

セリエA 第12節 レッチェ vs ユベントス 〜若手の台頭

セリエA 第12節 レッチェ vs ユベントス 〜若手の台頭

レッチェとのアウェーゲームは決め手を欠きながらファジョーリのスーパーゴールで1-0の勝利。勝ち点3を積み上げ、上位を追走しています。この試合を見て思ったことを記しておきます。

ゲームが作れない!ユベントスのスタメンは、シュチェスニー、クアドラード、ガッティ、ダニーロ、サンドロ、ソウレ、マッケニー、ラビオ、コスティッチ、ミレッティ、ミリク。4-4-1-1のような並びでスタートした。一方のレッチェは

もっとみる
セリエA 第11節 ユベントス vs エンポリ 〜可変式5-3-2

セリエA 第11節 ユベントス vs エンポリ 〜可変式5-3-2

エンポリとのホーム戦は4-0でユベントスの勝利となりました。注目したいのは、採用した5-3-2システムです。今季は主にCLで採用してきましたがうまく機能していませんでした。しかし、エンポリ戦ではそれなりに機能していたように思います。もしかしたらしばらく5-3-2をメインに据えるかもしれません。今回はユベントスの5-3-2システムについて思ったことを書いておきます。

ユベントスの5-3-2ユベント

もっとみる
セリエA 第10節 トリノダービー 〜現代サッカーとユベントス

セリエA 第10節 トリノダービー 〜現代サッカーとユベントス

連敗の後、合宿騒ぎや解任論争など色々あった中で行われたトリノダービー。ミリンコビッチサビッチ(GK)の活躍が光った試合の結果は守備で試合をコントロールした1-0でユベントスが勝ちました。ひとまず勝ちを拾ったユベントスですが、これから先も勝ち続けられるかはわかりません。試合を見て、思ったことを書いておきます。

守備重視のユベントスユベントスの先発は、シュチェスニー、クアドラード、ブレーメル、ダニー

もっとみる
セリエA 第9節 ミラン vs ユベントス 〜後半、ミスを重ねて

セリエA 第9節 ミラン vs ユベントス 〜後半、ミスを重ねて

ミランとユベントスのビッグマッチは、0-2でミランの勝利に終わりました。ボールはユベントスが持っていたかもしれませんが、チームの総合力ではミランが上回っていました。ユベントスの歪なチーム構造と、今後の道筋が見えてきたような気がします。

試合について試合自体は、ミランに対して引いて構えたユベントス。そこからカウンターを狙うが、ミランは素早いトランジションでカウンターの勢いを殺してシュートチャンスを

もっとみる
セリエA 第8節 ユベントス vs ボローニャ 〜守備で流れを掴む

セリエA 第8節 ユベントス vs ボローニャ 〜守備で流れを掴む

9月の不調からインターナショナルマッチブレイクを経たボローニャとのホームゲームは3-0の快勝でした。守備で試合を支配してカウンターとセットプレーから得点。ボール保持も悪くはありませんでしたが、ユベントスらしいゲーム運びに回帰してきた印象を受けました。
そして何より、審判がモントリーボに見えて仕方がありませんでした。

守備のユベントスユベントスのスタメンは、シュチェスニー、ダニーロ、ブレーメル、ボ

もっとみる