torioji

個人的な勉強記録です。

torioji

個人的な勉強記録です。

最近の記事

  • 固定された記事

30代社会人の統計検定2級(CBT)合格体験記

統計検定とは統計検定2級のレベル 大学基礎課程(1・2年次学部共通)レベルとのこと。出題範囲は変更の可能性もあるため、以下リンク参照。 本記事の対象学習計画を立てる上でどのような勉強をして何が良くて何が悪かったか知りたい方 本記事の対象外・短時間で効率よく試験に合格するための勉強方法を知りたい方 ・試験のテクニックや出題内容を知りたい方(守秘義務云々) 前提(about me)とあるメーカーの研究開発職として分析業務をしており、業務で平均、分散、相関係数など記述統計

    • 統計学入門(基礎統計学I) モーメント母関数・期待値・分散の導出③ポアソン分布

      はじめにモーメント母関数がすべての次数のモーメントを生成することから確率分布を一意に決定できることを学んだ。より具体的に理解するためここでポアソン分布を例にモーメント母関数から期待値および分散の定理を導出することをこの記事のゴールとする おさらい:ポアソン分布二項分布においてnが大きく、pが小さい場合両方の傾向が釣り合ってある程度のxが現実に観察される。例えば、不動産契約の成立確率は極めて小さく、仮にp=0.002とする。この時の申す込み数n=1000件に対して成約件数が3

      • 統計学入門(基礎統計学I) モーメント母関数・期待値・分散の導出② 二項分布

        はじめに前回、モーメント母関数がすべての次数のモーメントを生成することから確率分布を一意に決定できることを学んだ。より具体的に理解するためここで二項分布を例にモーメント母関数から期待値および分散の定理を導出することをこの記事のゴールとする。 おさらい:二項分布とベルヌーイ分布2値(陽性T or 陰性N)の観測結果とその確率をぞれぞれ$${p, 1-p}$$とする。これを同じ条件かつ独立にn回繰り返すことを考える。これをベルヌーイ試行という。ここでTがx回、Fがn-x回生じる

        • 統計学入門(基礎統計学I) モーメント母関数・期待値・分散の導出① 指数分布

          はじめに前回、モーメント母関数がすべての次数のモーメントを生成することから確率分布を一意に決定できることを学んだ。より具体的に理解するためここでは指数関数を例にモーメント母関数から期待値および分散の定理を導出することをこの記事のゴールとする。 おさらい:確率変数と確率密度関数連続型の確率変数は以下の通り定義される。確率変数Xのとる値が関数$${f(x)}$$により$${P( a ≦ X ≦b) = \int_{a}^{b}f(x)dx}$$と表される場合、Xは連続型の確率分

        • 固定された記事

        30代社会人の統計検定2級(CBT)合格体験記

        • 統計学入門(基礎統計学I) モーメント母関数・期待値・分散の導出③ポアソン分布

        • 統計学入門(基礎統計学I) モーメント母関数・期待値・分散の導出② 二項分布

        • 統計学入門(基礎統計学I) モーメント母関数・期待値・分散の導出① 指数分布

          統計学入門(基礎統計学I) モーメントとモーメント母関数

          はじめに統計検定準1級に向けて勉強開始したもののまだ疎かな部分があった。統計検定2級と準1級の間に存在すると思われるギャップの部分を埋めるべく統計学入門(赤本)を読むことにした。 確率分布の形状について期待値と分散によって確率分布の形状はおよそ把握できるが、それだけで分布の形状が一意に決まるものではない。例えば非対称ならどちらに歪んでいるかが知りたい。非対称性の指標は以下で定義される。 $$ α_3 = \frac{E(X-μ)^3}{\sigma^3} $$ これはX

          統計学入門(基礎統計学I) モーメントとモーメント母関数

          統計学入門(基礎統計学I) 正規分布①

          はじめに統計検定準1級に向けてまずは多変量解析入門や!!と意気込んだものの早速躓いた。 →導入部の確率基礎は統計検定2級でさんざんやったし読める。 →正規分布の確率密度関数の式は覚えなくていい感じやったから、うろ覚えだなー。まあ復習したらいけるか、 →ん?2次元正規分布の確率密度関数ってどうやって導出するんや?分からん。。。 ということで、2次元正規分布の導出を目標に基礎統計学I 統計学入門(赤本)の読書メモを整理する。 正規分布代表的な連続型の確率分布であり多くの現象に当

          統計学入門(基礎統計学I) 正規分布①

          統計検定準1級に向けた勉強計画

          統計検定2級を終えて少し間があいたのですが、準1級に向けて引き続き勉強を進めていこうと思います。 本記事について統計検定2級に合格後に何を勉強すべきか悩んでいる自分に向けた記事であり、備忘録です。 統計検定準1級とは以下公式サイトより抜粋。 統計検定2級の内容を含みつつ、より実践的に統計的手法を使いこなせるかを問う試験ということがわかります。 出題範囲こちら変更になる可能性もあるので公式サイトを確認ください。 とりあえずかなり範囲が広いことがわかります。 https:

          統計検定準1級に向けた勉強計画