さすらいのウォンバット

ウォンバットはどこでも流離冒険するのだ 自分は本来ワンパターンを好まず、珍しいものや一…

さすらいのウォンバット

ウォンバットはどこでも流離冒険するのだ 自分は本来ワンパターンを好まず、珍しいものや一風変わった独創性を好みます しかしそれと矛盾して普遍的自然も最重視このノートは自分の気ままな独流の思想紹介みたいなノリでツィッターの延長上として書いている

最近の記事

訂正 六芒星 世界の嫌われ者ネタッぴー アクエンアテン

どうでもいい部分なら間違って発言していてもそんなに拘らなくてもいいが Xでの自分は 基本的には思想家であり瞑想家であり社会風刺家だ そしてこのアカウント オールト雲は 基本的にずっと本音で活動している https://x.com/hermitregion この オールト雲 = shiverem2017@gmail.com であり他ならぬこの自分だ 先ほど 巫女ねこ チャンネル のチャットコメントにおいて 肝心な箇所で致命的な判断ミス(ポカミス)をしてしまったのでそれを訂

    • 認知症の苦痛

      認知症による 周りの家族の苦痛とは実利的な弊害はもちろんだが おそらく それよりも自分の親の内面構造がみえてしまうことにあると常々感じている ほんのさっきまたもや 冷凍室の氷の真上にアイスクリームの食いさしが、袋を半分にきったやつに入れて 2つ並べておいてあった そして製氷機の氷の上ではないが 冷凍室のまた別な場所にかき氷の食べさしが蓋をしておいてあった これを読んだ人は、ちゃんと袋に入れてあるし蓋もしてあるならいいんじゃない?それくらい こうおもうことだろう まず物理

      • ニチャコチャ空間

        人と人の間に横たわるニチャコチャ空間 これはつい最近 表現として固まったというか オーラ空間のうまい表現が思いついたのだが 早い話が 人と人の間にはその人それぞれが放つ「ニチャコチャ空間」みたいなものがあると貴方は思わないだろうか? 精密にいえば それは人と人の間にあるのではなく 人それぞれが発振している意志の表現体のことを自分は「ニチャニチャべったりしたエネルギーベクトル」という意味において「ニチャコチャ空間」と呼んでいる このニチャコチャ空間は人により次元的に劇的に違

        • 仏教 そこにみるものとは? 目隠し教①

          仏教とは小乗大乗に限らず全体として目隠しにすぎない https://twitter.com/hermitregion/status/1445379313541390345 最近 やっとのことでスマフォのWi-Fiデザリングから通常のブロードバンドに変更しPCでのネットの速度が格段にUPした 以前 このnoteを使うのは、重すぎて作業をやりおえるまえに気分が重くなりすぎて到底つかいまわすまでにいたらなかった ひさびさにnoteにまとめようと思った事柄というのは ここ2週間ほ

        訂正 六芒星 世界の嫌われ者ネタッぴー アクエンアテン

          Oort Mind Space

          初めて 動画投稿 をしました 思えば 今回 2度目の Twitter オールト雲 をやりはじめてすでに1年が経過した だが自分にしてみれば 心持1ヵ月程度しか経っていないようなそんな感じだ 前からそろそろ youtubeに動画投稿やろうかな~?っと思っていたが それより前に 最近はじめた parler gab Minds MeWe と平行して気になっていたのが 動画投稿サイト rumble みているうちに やってしまえ!と思い rumble に初の動画を投稿した その後チャ

          無意識に暗在する地域思想と差別化意識 バーソロミュー3考察

          今日 半寝たきり状態になった親の介護オムツを買いに地元のドラッグストアに立ち寄った 自分は店に入るなりレジの人にオムツに詳しい店員を呼ぶため声をかけようとしたが 客が並んでいてすぐには声をかけることすらできなかった そのとき商品陳列棚がレジ手前までありT字型になっていて 後続に並んでいる人が棚の陰になりみえていなかった そこでレジ斜め前で待ち受けて 次の客がレジに入る一瞬のスキをついてレジの人に店員を呼ぶことを告げようとしていた それを 自分の横に並んでいた30代?の若者

          無意識に暗在する地域思想と差別化意識 バーソロミュー3考察

          ブッダかずひさ

          ブッダかずひさへ 前回自分は、twitter 並び この note で 初めて赤ちゃん抱っこしたブッダの反応 (ここから) 最近の ブッダかずひさ は中国由来の神や鎮宅霊符をしきりにアピールしている点も 全てではないが今となっては怪しいといえるかもだ でもそれは自分だってインドの神やマントラなど人に紹介したりするため その行為=反日とまでは思わないが・・・ とにかく #ブッダかずひさ が女系天皇推進者ということを知り はては、中供の回し者だったのか? ということで痛烈に批

          一流の策謀

          孫子の兵法に基づく一流の策謀とは 実際にその策謀の手のうちにある間は、漫画や書物に書かれているよりはるかに巧妙であり生々しい それが嘘で虚構であることを無意識が感知しても なかなか表層意識がそれをキャッチすることはできない それほど現実は徹底している 100項目あるとすれば 99項目仲間だと思わせ 最後の1項目を洗脳した後じわじわとだしていく! 気が付いた時すでに遅し これが策謀というものだ 日本全国民はこの事実をどうかわかってもらいたい さて 私は、#ブッダかずひさ を影な

          エネルギーの種類とさらなる統合

          幸運の鼻つまりのサリーちゃんは大したものだ なんともおかしなタイミングで 今自分が内心 最も恐れていたことを サッーっとでてきて1舜で解決した そればかりではなく 新たな智恵をもたらしてくれた 自分が何を恐れていたか?といえば それはつい先日の甲状腺手術後の自分の心理状態とそれに翻弄されかかっていることをわかりつつも これといった閃きがないまま ありきたりな発想しかできない自分に悔しい思いをしていた しかし それは内面のエネルギーが高まってきたときこそ 実は最も要注意であり

          エネルギーの種類とさらなる統合

          えっ?これが40年前ってか? 到底信じられんわ どんな頑張っても20年ほど前にしかおもえん! ひぇ~まじかい 俺は何をしていたんだ! https://youtu.be/Z2g3PxA69FM

          えっ?これが40年前ってか? 到底信じられんわ どんな頑張っても20年ほど前にしかおもえん! ひぇ~まじかい 俺は何をしていたんだ! https://youtu.be/Z2g3PxA69FM

          人からのメッセージは変化する

          最近発見したことがある それは・・・ 人からのメッセージは変化するということだ もっと厳密にいうなら 人からのメッセージは それが文章であれ動画であれ生きていて 刻一刻と変化していることに気づくべきだ さらに厳密にいうなら 受け手側の自分の精神状態で大きくかわる 昔のとらえ方でいうなら よくいう言われは ただ聞くのと よ~く聞くのは全く違うということでもある しかしさらにその先があるということに気が付いた わかるかな 文章にしても 動画にしても生きている 揺らいでいる

          人からのメッセージは変化する

          Twitterについて

          今日 親の入院で病院を駆けずり回ってる最中 リアル世界で自分の治療後に勤務再開となっている会社から連絡があり 期限が1年を超えることで退社せざるおえなくなり辞めた 頑固親父と怒鳴りあいの喧嘩をしている最中に片方からは休業期間を認めてくれていた会社から『 最後通達 』が来たわけで最初はちょっと勘弁してくれよな だったが・・・ 内心その会社でのやる気はほとんどなくなっていたためスッキリした 休社期間中の報連相に自分の方にも落ち度があったため そこが無責任だと少し責められた 正直そ

          無意識の放置が招く惨事

          今日の午前10:10 自分は2階の自室にいた その時 1階では準認知症さしかかりの父親が、母親にしきりに息子である自分の身勝手さと思いやりの無さを叱咤して怒りをぶちまけていた 2階にいても聞こえるほどでかい声で その内容は 今日親父は、午前9時からある用事ででかけることになっていた ちなみに猫が外にでているのと 御袋の面倒をみるため どっちかが家にいないといけないのだが、親父は9時には家をでるため 自分は8時に外出して10分もかからず帰ってきた 自分は8時に家をでるとき 親

          無意識の放置が招く惨事

          枠を設けない至高の哲学

          【チャンネル桜アーカイブス】西部邁大いに語る-ファシスタたらんとした者[桜R2/5/5] この動画の感想や雑感はとても1記事に言い現わせるものではなく 著者も西部先生は大好きな一人だ しかし今回は この動画のメインテーマではなく 途中の内容を引用して 脱宗教論 脱スピリチャル 脱哲学 という観点を話すものとする ※👇において 動画内のお二人の会話の要点と思われる箇所を多数抽出しているが それは当然自分の解釈であり実質 先生の云わんとされている事はもっと多様性と深さがあるのか

          枠を設けない至高の哲学

          自分は記事を書く時 閃きと同時に思いつくまま ほぼ10分程度で1記事書いている 本当は ちゃんと整理して 起承転結から文法や項目別に分けて整理して記述すればもっと効果的とわかるのだけど それよりも 忘れないうちに 今!まとまり意味を構成した概念の詳細を記憶に残すという目的が強い

          自分は記事を書く時 閃きと同時に思いつくまま ほぼ10分程度で1記事書いている 本当は ちゃんと整理して 起承転結から文法や項目別に分けて整理して記述すればもっと効果的とわかるのだけど それよりも 忘れないうちに 今!まとまり意味を構成した概念の詳細を記憶に残すという目的が強い

          自然発生するナラティブエンゲージ

          前回の記事「自然発生するエンゲージメント」を書き終えたら ちょっと止まらなくなったため 続きを少し追加することにした 従って このページを最初に開いた人は前回から読んでください そうしないと意味合いがかなり違ってくる 早速だけど この自然発生する生きた理念=エンゲージメント ※前回も注釈をつけたが この場合のエンゲージメントとは企業人事が使うそれとはちょっと違い もっと深淵な意味のものとして書いている つまり これに相応しい単語が見当たらないため強制的にエンゲージメントとい

          自然発生するナラティブエンゲージ