マガジンのカバー画像

神奈川のこと

106
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

【神奈川のこと68】ザ・モンキーズ(鎌倉市/西鎌倉小学校)

【神奈川のこと68】ザ・モンキーズ(鎌倉市/西鎌倉小学校)

昨晩、動画サイトで久しぶりにモンキーズを聴いた。

素敵な曲がたくさんあるなと、あらためて感じた。

よってこれを書く。

あれは、昭和55年(1980年)、西鎌倉小学校4年生の頃であった。

写真フィルムメーカ、コダックのTVCMでかかっていたBGMに心奪われた。

それは、モンキーズのデイドリーム・ビリーバーであった。

同時に、テレビでモンキーズ・ショーの再放送が始まった。これがまた何と面白

もっとみる

【神奈川のこと67】初直帰の快感(横浜市金沢区福浦/日本ロックタイト社)

この一年、振り返ってみると仕事ばかりしている。

のめりこむように。

よって、これを書く。

平成5年(1993年)、新卒で入社した会社は、「産業見本市主催業」という当時ではとても珍しい業態であった。

幕張メッセや晴海の見本市会場(現在は東京ビッグサイト)で、様々な産業の見本市を企画し、営業活動で出展企業を誘致し、何万枚もの招待券を送付して来場者を呼んだら、当日の会場運営までやっちゃうという仕

もっとみる
【神奈川のこと66】西鎌倉リトルリーグ(鎌倉市手広/クローバー畑)

【神奈川のこと66】西鎌倉リトルリーグ(鎌倉市手広/クローバー畑)

昭和54年(1979年)、小学校3年で入団した西鎌倉リトルリーグ。

そこでもらった背番号は66だった。

以来、中学校1年の夏に卒団するまでずっと66。

よって、これを書く。

小学校2年生の時、日曜になるとよく、近所にあったスーパーマーケットの西友とその隣の西武不動産の前の道を、タジミ監督率いる西鎌倉リトルリーグの選手たちが走っていた。つまり現在のローソンとバーミヤンの前の道である。

自分

もっとみる