見出し画像

おうちでぞうけい6  <すてきな帯を作ろう>

おうちでも、保育でも、小学生のみなさんも、楽しく簡単にできる造形遊びを
紹介します!

《すてきな帯を作ろう》
こどもたちが大好きな、透明とキラキラの黄金コンビが大活躍!

帯1



太めの透明テープを粘着面を上にして机に貼ります。
そこに、キラキラ紙や、スパンコール、ビーズやセロファン、お絵描きしたものなどをくっつけていきます。気に入った雑誌を切り抜いて貼るのも楽しいですね!

帯2

帯5


その上に、透明テープを貼り合わせると、お気に入りがサンドされたすてきな帯が
できあがり!

帯10


お部屋の装飾に、またはストローにつけて魔法のステッキ!腰に巻いて変身ベルトにもなります。いろいろなものに使って遊んでください^_^

画像5

これは保育園の「夕涼み会」の看板にしたものです。もちろん、ここに貼る以外にもたくさん作って、こどもたちはストローにつけて大量に持って帰りました!
なんだかすごくすてきなものができたような感じでした^^


この活動は、美育文化ポケット20号 に掲載されています。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?