見出し画像

IT業界は自社プロダクトの会社が増えているけど、私にはどうしても食指が動かない理由を考えてみた

IT業界に勤めている方は、10年数年くらい前までは一部の人だけがパッケージベンダーやSaaSベンダーなど自社プロダクトの会社に勤め、多くの方が受託開発、あるいはその下請けでSESをやる会社に勤めていたと思います。

それがこの10年くらいでクラウドの普及やIT投資の増加もあって、自社プロダクトが増えてきたと感じます。

近年は自社プロダクトの会社に人気が集まっていると感じます。もっともこれはネット上での情報発信が盛んな人が自社プロダクトの会社にたまたま多い可能性も否定できません。

とはいえ転職先として自社プロダクトの会社も有力候補となってきていることは確かでしょう。

しかし私はどうしても自社プロダクトの会社に入りたいと思えませんでした。その理由をちょっと考えてみました。


腰を据えて開発に取り組むなら自社プロダクトの会社がいいと思う

まず自社プロダクトの会社のメリットは、何と言っても腰を据えて開発に取り組めることでしょう。

受託開発の場合は、ユーザー企業の都合があって、それに合わせて納期が決まっています。

そしてIT業界のマネジメントは酷い場合が多いですので(根性論とか場当たり的な対応が本当に多い)、間に合わなくて残業地獄になることも少なくありません。

私が元請けで自らマネジメントする理由も、他社とか他人がマネジメントするプロジェクトが酷いからです。

しかし自社プロダクトの会社なら、会社の経営目標上のペースはあるでしょうけれど、受託開発ほど厳しい納期は要求されないようです。

私も自社プロダクトの会社からスカウトを受けて面接に行ったことはあります。そのときにどんな人が入社しているのか聞いてみました。

腰を据えて開発に取り組みつつ安定した収入を得たい人が集まってくるということでした。

よってユーザー企業の事情による納期や、元請けの変なマネジメントに振り回されたくない方にとっては、自社プロダクトの会社は有力な候補と言えるでしょう。

企業の課題を解決したいなら受託開発で元請け(特にコンサル会社)がいいと思う

一方で企業の課題解決にフォーカスしたいなら、自社プロダクトの会社よりも受託開発で元請けの会社がいいんじゃないかと私は思います。

自社プロダクトでも企業の課題は解決できます。しかし自社プロダクトであるがゆえ、この業界のこの業務向けとか、多くの企業にあるこの業務向けと決まっています。

業界向けは例えば小売業の販売管理向けプロダクトとか、製造業の生産現場向けプロダクトです。

多くの企業にあるこの業務向けの自社プロダクトとは、例えば経理とか人事・労務です。この辺りはとても製品が多いです。経理なら弥生会計やFreee、人事・労務ならOBICやSmartHRなどです。

これらはいずれも業界や業務を特定しています。つまり特定の業界の企業が抱える課題や、業界は問わないけれど企業が抱えている特定の課題を解決することになります。

しかし企業が抱える課題は様々です。一概には言えません。

となると企業が抱える様々な課題を解決したいという方は受託開発の方がいいでしょう。特にコンサル会社のように元請けとして上流工程から関われる会社がいいでしょう。

私が自社プロダクトの会社に行きたくない理由

私がやりたいことは開発ではありませんし、技術の追求でもありません。

私がやりたいことは仕事上の問題を解決して、いい仕事やいい働き方ができるようにすることです。

そして企業が抱えている問題は様々です。

だから私はビジネス上の問題や課題にフォーカスしたいのです。コンサル会社ばかり選ぶのもそういう理由です。

自社プロダクトの会社は流行で魅力的に映りますが、一律のソリューションを提供する会社でもあります。顧客企業が各自の課題に合ってると判断したなら自社製品を選んでもらうという話です。

私がやりたいことは顧客が何に困っているからどういう解決をするべきかを考え実行することです。

だったら一律のソリューションでは対応できません。顧客企業が抱えている課題は様々だからです。個別のソリューションを顧客企業毎に考える必要があります。

その中でプロダクトを採用するならそれもよしです。どのプロダクトがいいかの選定も行う必要がありますし、そのための方法も知っています。

だから私は自社プロダクトの会社にはきっと行かないでしょう。

終わりに

今回は昨今のIT業界で増えている自社プロダクトの会社を選ぶかどうかについてモヤモヤを書き出してみました。

これは私のケースであり、ここに書いたように企業の課題にフォーカスするなら元請けの受託開発でもいいでしょう。また腰を据えて開発したいなら自社プロダクトの会社はいいでしょう。

一概に受託開発が時代遅れで自社プロダクトが先進的とか、受託開発が劣っていて自社プロダクトが優れているというのは違うと思います。

もっともネット上にはそういう書き込みも少なくないかもしれません。何せ受託開発の世界では元請けのマネジメントが悪評高いですから。

これを読んでいるあなたは、ご自身に合った選択を取ってくださいね。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?